最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:14 総数:162303 |
【2年生】みてみてあのね
図画工作の時間に、「みてみて あのね」で夏休みの思い出の
絵を描きました。 夏休みに楽しかったことを思い出しながら 描きました。そして、互いに発表し合いました。 素敵な思い出の1コマをこれからも大事にして欲しいです。 【2年生】ことばでみちあんない
国語の時間に「ことばでみちあんない」を学習しました。
道を案内することばを、分かりやすくなるよう、何度も かきなおし、お互いに、案内をしました。 また、先生にもチャレンジしてもらいました。、 まとめとして、自分たちで地図を書き、 道案内の言葉を考え、やってみました。 楽しかったです。 発見!いろ〜んな食べ方
「いただきます」
給食が始まりました。 今日のメニューは、小型ロールパン、スパゲティ、フルーツポンチ 低学年の教室をのぞいてみると… パンの袋をやぶってパンを取り出し、パンの中央に縦の切り込みを入れて… 焼きそばパンならぬスパゲティパンのできあがり〜! 想定外の食べ方にビックリしていると、パンをほじってスパゲティを入れる食べ方もありっ! 高学年の教室でも同じことが起きているのか?と思い、のぞきに行くと… パンとスパゲティを別々に食するいたって普通の食べ方 でも、何かが違う… みなさん、わかりますか? 【5・6年理科】 小さな生き物アメーバやミジンコでは?!と予想を立て、本当に微生物が水場にいるのか調査しました。 よどんだプール、やんちゃ村の川辺の2カ所に出かけ、網を使って沈んだ泥のあたりをすくって採取します。 教室に帰ってきてけんび鏡で観察すると・・・? 居ました!!! くるくる動くちいさな生き物、とげの生えたような丸い生き物。 見つけるたび、歓声があがります。 こういった微生物が、小魚の食べ物になるんですね。 一輪車練習に集中!
今日は好天に恵まれたので、全校児童で
一輪車練習に励みました。 自分の目標に向かって練習する姿、 友達にアドバイスする姿、それぞれが よく頑張っていました。 運動会に一輪車を披露します。 けがに気をつけながら、しっかりと練習をし 上達したいです。 【2年生】国語の学習
今日は、国語に時間に「ミリーのすてきなぼうし」
で自分の素敵な帽子の絵を描きました。 また、その後、借りた本を互いに読み聞かせしました。 読書を通して、絵を描いたり、互いに読み合ったりして 楽しみながら学びを進めたいです。 休み時間・・・思い思いに楽しむ姿
今日は久しぶりに晴天だったので、
昼の休み時間は、外で思い思いの遊びを 楽しむ姿がみられました。 日中は暑さがありましたが、元気に遊ぶ姿が 微笑ましかったです。 【3・4年生】日誌の課題で遊んだよ作った作品を、手指消毒の上、お互いに見たり触ったりして楽しみました。 動かし方で音が変わることなど、楽しみながら発見もあった時間になりました! 季節は少しずつ秋へ
校内の図書館掲示が、秋バージョンになりました。
朝、夕も涼しくなり、季節の変化を感じます。 一輪車練習や、日々の勉強等、気持ちの良い季節になりました。 体調管理に気を付け、元気にがんばりましょう。 夏休みの製作・・・・ばんばったよ!
今、各学級で夏休みに製作した作品や自由研究を
各学級で展示しています。 夏休みにがんばった作品。個性豊かで素敵です。 みんなで鑑賞し、楽しんでいます。 【3・4年生】国語の授業の様子
国語の授業では、「まいごのかぎ」を読み進ています。
今日は、場所と様子を表す言葉に着目して、場面分けをしました。 一文ごとに交替で読みながら確認すると、6つの場面に分けられることが分かりました。 それから、各場面ごとにキーワードを探して、一文で様子がわかるように文をつくりました。 6つの文を続けて読むと、「まいごのかぎ」のあらすじがつかめました。 次時は、主人公の様子や気持ちを整理していきます。 【5・6年社会】 食べ物のふるさとところで、この食べ物たちのふるさとはいったいどこなんだろう? というわけで、スーパーのチラシを使って大調査! 「北海道はじゃがいもと玉ねぎが多い!」 「長野県貼るところないんだけど!」 「新潟のコシヒカリあった!」 国産も海外も、いろんなところから食材が届いていることが分かりました。 どこでどんな食べ物が作られているのか、もっとくわしく調べると面白いことが分かりそうですね。 夏休みの思い出の絵 制作
2年生は今日、夏休みに練習した「かきかた」の清書と
夏休みの思い出の絵「みてみて、あのね」を、描きました。 思い出の絵は楽しかったことを思い出しながら、 楽しく下書きを描きました。 来週は、色塗り。今から楽しみです。 季節の変わり目は栄養しっかりと!
9月、学校生活がスタートし、3日間、栗すっ子のみんなは
元気に学校生活をおくりました。 9月は季節が少しずつ変わるということと、 夏休み明けと言うことで体調を崩しやすいですが 栄養教諭が給食室前の掲示板に 「朝ご飯で元気スイッチ オン!」の掲示を作ってくれました。 来週も朝ご飯をしっかりと食べて元気にがんばりましょう! 言葉の力を磨く1つの言葉のひらがなを組み替えると、違う意味の言葉に変身! ひまつぶし→ひつまぶし まだまだ変身できる言葉がたくさんあるよ〜 【3・4年】英語の授業の様子まずは、フラッシュカードに書かれた色を英語で発音します。 「Blue」「Yellow」と発音して、今までに習ったことを復習しました。 復習の後は、自分の好みの色を選んで虹を作りました。 7色前後の、ステキな虹ができました。 最後に、自分の虹を友だちに紹介しました。 「This is my rainbow!」 「I like red,blue...」 夏休み明け、久しぶりの英語でしたが、楽しく学べました! 国語の学習がんばりました!
2年生は、今日の国語の時間に「辞書で言葉調べ」
と「漢字カードこで熟語づくりをしました。 熟語づくりでは、1・2年で学習した漢字を使って たくさんの熟語を作りました。 また、時間があるときに、やってみたいです。 防災給食
今日9月1日は防災の日。
その日にちなみ、今日は防災給食でした。 教室では大型テレビに防災給食の資料が 映し出され、それを見ながら、おいしくいただきました。 朝会のお話
今日の朝会では校長先生からオリンピックとパラリンピックの
お話がありました。 オリンピック・パラリンピックでは「多様性」「感謝」の もとに開かれた意義を聞き、その後SDGsとも合わせて お話を聞いたり、勉強したりしました。 9月からもみんなでがんばりたいです。 元気に学校生活スタート
今日から9月が始まり、学習がスタート。
2年生は、国語や算数、生活など学習を進めました。 算数や国語では、タブレットやデジタル教科書で学習を進め、 生活科では夏休みに自分で撮影した写真を披露し合いました。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |