最新更新日:2024/11/26 | |
本日:2
昨日:106 総数:641761 |
9/8 6年生 家庭科・書写書写は、「思いやり」を清書しています。文字の大きさと配列、点画のつながりに気をつけて書くことができましたか?名前も作品の一つです。丁寧に書いていきましょう。 9/8 4年生 算数・図工図工は、「一版多色刷」です。1学期からの続きで版を完成させるために、しゃべらないで黙々と「掘り」を進めていきます。版が完成した人から、絵の具で色を付けては、バレンでこする「刷り」の工程に入ります。 9/8 3年生 算数
算数では、「長さ(きょり)の計算のしかたを考えよう」です。問題文から、kmやmが混在している計算式ができたとき、どのように計算するとよいのかを考えます。たし算もひき算も、単位を変換してから計算していきましょう。
9/8 今日のこんだて
愛知のしらすつみれ汁、照り鶏
9/8 2年生 きらわくタイム
今朝の「きらわくタイム」は、ドリル学習の時間です。国語の文章問題のドリル学習に取り組んでいるクラスや、算数ドリルの「かさ」の問題に取り組んでいるクラスもあります。授業で学習したことを着実に身につけていくために頑張っています。
9/8 5年生 体育
合同体育で、体育発表会の練習をしています。今日が初めてとは思えないくらい、どんどん振り付けを身につけていきます。リズムに合わせて上手に踊れています。何度も何度も繰り返し踊る練習に頑張りました。かなり体力を使ったようです。えらいよ、5年生!
9/8 1年生 きらわくタイム
朝の「きらわくタイム」の様子をのぞいてみると、国語で学習した「原稿用紙の書き方」を練習していました。原稿用紙の書き方の約束を守って、短い作文が書けていました。学習したことが身についていますね。また、体育発表会のダンスの振り付けを練習している様子も見られました。上半身の動きだけですが、しっかりと覚えています。さすがですね。
9/8 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
新型コロナウイルス感染症対策で、大切なことの一つに換気があります。
毎朝、体育委員会の児童が、屋内運動場の扉や窓を開けて、換気の準備を忘れずに行っています。おかげで、体育の授業での換気は、扇風機も使用して空気の循環を行い、しっかりできています。ご苦労様、そしてありがとうね。 9/8 PTA 朝の交通当番
PTAによる朝の交通当番も三日目になりました。雨が今にも降り出しそうな、どんよりとした曇り空の下、「おはようございます」と元気に登校する西成っ子たちを、見守り隊の方々と共に、笑顔でお見送りをしていただいています。今朝も、本当にありがとうございました。
9/7 2年生 身体測定みんな大きくなっていましたね! その後、歯の大切さや、歯の磨き方について真剣に学ぶことができました。 9/7 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
2学期の給食は、先週の2日(木)からスタートしています。各学級ごとに、給食当番のメンバーで協力して力を合わせ、「チーム○年◇組」で準備や片付けに励みましょう。お互いさまで効率よく助け合うことが大切ですね。
9/7 6年生 国語・家庭家庭科は、洗濯の実習です。体操服を手洗いします。家では洗濯機を使いますが、授業では手で洗います。水量に対して洗剤の量を考え、つまみ洗いやもみ洗いなどで汚れを落としていきましょう。 9/7 伸びたかな?増えたかな?
今日は、2年生が、今年度2回目の身体測定を行いました。4月当初に実施した時から、どのくらい身長が伸びたり、体重が増えたりしているのか、記録カードを見て確認をしています。
9/7 5年生 社会・国語国語は、敬語の学習です。敬語の種類やそれぞれの敬語の使い方を、いろいろな事例を基に学びます。実際に声に出して言ってみたり、問題文中の言葉を敬語に変換したりして身につけていきます。 9/7 4年生 理科・算数算数は、「小数の計算の仕方を考えよう」です。同じくらい同士で計算をするやり方や0.01がいくつ分と考えて計算するやり方など、いろいろ考えてみましょう。 9/7 3年生 総合・理科理科は、「植物は種からどのような順に育ってきたのか考えよう」です。理科ノートに書いたホウセンカの成長グラフとヒマワリの成長グラフを比較して、気がついたことを発表しましょう。 9/7 1年生 算数・国語国語は、原稿用紙の書き方の学習です。方眼黒板に書かれた先生のお手本を、そのまま視写して書く練習をします。「、」「。」を書くマス目の位置に注意して書きます。先生のお手本をしっかりと見て書けていますね。 9/7 PTA 朝の交通当番
昨日から始まった、PTAの方々による「朝の交通当番」です。「おはようございます」と元気のよい挨拶をする西成っ子たちが、安心・安全に登校できるようにと、横断歩道や信号交差点で温かく見守ってくださっています。ありがとうございます。
9/6 6年生 『Be Positive』
今日から体育発表会に向けての練習が始まりました。
小学校最後の体育発表会。6年生の合言葉は「Be Positive」 今日の練習は、「まさにその言葉通りだったな」と見ていて感じました。 難しいことや困難なことに直面したときこそ、前向きに取り組んでいきましょう。 上手くなくていい。 美しくなくていい。 「Be Positive」 その気持ちを持ち続けていこう。 9/6 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
今日から、それぞれの学年で、「きらわく体育発表会」に向けて、表現運動の練習が本格的に始まりました。3・4年生が合同体育で、密にならないように気を付けて、運動場に区切られたマス目に広がって踊ります。西成っ子はどんどん振り付けを覚えていきますね。さすがです!
|
|