宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up122  
昨日:133  
総数:934563

6月21日(月)理科 植物の育ち方(3年生)

 5月にたねまきをしてから一か月半がたちました。成長したホウセンカとヒマワリの観察をしました。植物の高さ、葉の枚数など、色、形、大きさに注目して観察ノートに記録しています。さらに大きく成長できるように、水やりや雑草ぬきをがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月)2年 いただきます

短縮日課のため、いつもより少しだけ早く給食が始まりました。
今日の献立は
ごはん
牛乳
はるさめスープ
はるまき
フローズンヨーグルト です。

準備ができまたクラスから「いただきます」
しっかり食べて、午後からもがんばりましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月)おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月も後半の週が始まりました。
児童会と代表委員さんによるあいさつ運動が展開されています。

今日は、30度まで気温が上がるという天気予報です。
愛知県では緊急事態宣言が解除されましたが、まん延防止等重点措置に移行。
熱中症にも注意しながら、感染症対策を継続していきます。
今週は、B日課になりますので、下校時刻の確認をお願いします。
今日もよい一日にしていきましょう。

6月18日(金) 電池の力で動く車(4年生)

 今日はお忙しい中、オンラインでの公開授業にたくさんの方が参加して下さり、ありがとうございました。緊張している子、楽しみにしていた子などいましたが、みんな良い所を見てもらおうと一生懸命に取り組んでいました。
 
 4時間目には電池の力で動く車を作りました。「すごい!もっと早くしたいから直列つなぎにしよう。」「豆電球もつけたい」と楽しむ姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 歯について学習しました。ひまわり

 虫歯がどうしてできるのか、虫歯はどこにできやすいのかを考えました。そして、どうやって歯をみがくと虫歯にならないかを学習しました。毎日の歯みがきが上手にできそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金)給食準備

給食当番の児童が、コンテナ室にやってきました。
手洗いOK
エプロンやマスク、帽子の身なりOK
準備をよろしくお願いします。

今日の献立は、
わかめごはん
牛乳
豆乳入りみそ汁
ささみカツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) オンラインでの授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
非常事態宣言下のために、予定していた授業参観をオンラインで実施しました。
今後配置される端末タブレットでの活用を想定して、児童一人ひとりのアカウントやパスワードを事前に知らせ、それでログインをしてもらうことを前提に行いました。数日前から、ログインができるかどうかを各家庭でテストしていただく機会を設定しましたが、当日、ログインができないという問い合わせが数件あり、ご迷惑をおかけしました。

保護者の姿が見えない状況下での授業参観は、カメラが気になってこれまでの授業参観と違う児童の姿が見られた時もありました。
今後、万一、学校や学級が休校になった場合には、オンラインでの授業ができるようにして、児童の学びを保障していきたいと考えています。

6月18日(金)1年 授業風景

音楽では、体の一部を使ってリズムに合わせて、動きを楽しんでいます。
たん たん たん うん
た た た たん うん など、リズムに合わせて体を動かすのは楽しいですね。

算数では、どちらがおおいか ちがいを考える学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金)2年 授業風景

国語は、スイミーの紹介文を書いています。
テストや漢字の練習にもがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木)3年 授業風景

保健の授業では、毎日を健康に過ごすためにはどんなことが大切かを考えました。自分の1日の生活を見直し、これからどのようなことに気を付けて生活をしていくか、考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木)今日は、ひかりのプレゼント日和(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で作った「ひかりのプレゼント」が完成しました。
 今日の空は晴れ渡り、ひかりのプレゼント日和となりました。短い時間でしたが外に出て、自分の作品を光に透かしてみました。「どこが一番きれいかな。」アスファルト、煉瓦、芝生、国旗の近く、帽子…いろいろなものに写してみました。想像以上の鮮やかさに驚きました。「早く持って帰って、やってみたいな。」と名残惜しそうでした。

6月17日(木)あいさつ週間 6年生

あいさつ週間もあと1日。元気なあいさつが響いています。生活委員のみなさん、ありがとう。あいさつの輪が広がっています。
画像1 画像1

6月17日 野菜のお世話 ひまわり

 暑い日が増えてきました。夏野菜がどんどん大きくなって、収穫ができるものもたくさんできてきました。水をやったり、草を抜いたり、しっかりお世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木)5年 授業風景

あるクラスで、数名の児童が机の上にうつぶせになっています。どうかしたのかな?と思っていると、事情がわかりました。保健の授業で、不安や悩みがある時にどうやって解消するといいのかという内容で、子どもたちが、自分なりに考えてリラックスしていたのでした。

社会では、沖縄の文化について、エイサーの映像を見ていました。「沖縄らしいなあ」というつぶやきが聞こえてきました。

図工では、心もようというテーマで、いろいろな技法を使って、気持ちを表現する作品作りに挑戦していました。マーブリング、スタンピング、ドリッピングなど、先生からいろいろなやり方を教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木)4年 授業風景

「夏河を 越すうれしさよ 手に草履」
これは、与謝蕪村の作品です。

今、国語では、短歌と俳句について学習しています。作品のイメージがふくらむように、映像で視覚的に授業が進められていました。

テストに取り組みました。いつもと違う教室の雰囲気を短歌で表現したらどうなるかなと,
ふと、思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木)1年 授業風景

国語では、ひらがなの練習をしています。「まがり」「おれ」「おりかえし」「むすび」に気をつけながら、丁寧に正確な字を学習中です。ひらがなをしかりと覚えるのは、今の時期です。一字一字をしっかりと身に付けていきましょう。
図工では、はさみの使い方を学習中です。先生は、実物投影機を使って、手元のはさみの使い方をスクリーンに投影して、説明をしています。この後、実際にはさみを使って、決められた図形を切り出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水) 画力向上中!(4年生)

 図工の時間の始めに、身近な物のスケッチに取り組んでいます。影をつけたり、大きく描こうと一生懸命です。限られた時間内で集中して取り組むことができています。納得のいくスケッチができるように頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水)3年 授業風景

算数では、数直線上に示された大きな数を読むことについて学習しました。
国語では、登場人物の変化に気を付けて読み、感想を書くことや、漢字の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水)ネットとの付き合い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
CSRの一環として、子どもたちに安心・安全なネットの使い方について地域社会貢献活動に取り組んでいるベルパークという会社によるe-ネットキャラバンに、本校の高学年児童が参加しました。オンラインでの参加でしたが、子どもたちは、自分たちに身近な問題として、真剣に説明を聞いていました。
主な内容は次のようです。
1ネット依存について
2ネットいじめについて
3情報の拡散について
4誘い出し、なりすましについて
5個人情報について
6ネットさぎについて
7著作権、肖像権について  一度、ご家庭でも、今日の講義について話し合いをしてみてください。

6月15日(火) 1年生 図工〜ハサミの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 ワークシートを線に沿って切り、折って切込みを入れたら、不思議、不思議。つながった星や、きれいな模様の完成。正しくハサミを持って、紙をうまく動かしながら切ると、きれいな仕上がりになることがわかりました。来週は折り紙を使って、オリジナル作品を作ります。楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ・ご案内

宮西小カレンダー

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより