最新更新日:2024/11/25 | |
本日:18
昨日:133 総数:972387 |
用具の使い方を工夫して図画工作では「絵の具でゆめもよう」の練習を行いました。 「どのような模様ができるかな。」 ワクワクしながら歯ブラシ、ビー玉、ストロー、スポンジ、段ボールなどの様々な用具を工夫して使い、紙に模様を描きました。 次回からいよいよ本番!どんな作品になるのか楽しみです。 5年生 今日の授業5年1組は、白雲という字を練習しました。先生から聞いたポイントを意識して、集中して書いていました。 5年2組は、Teamsについて使用目的を先生から学びました。ログインを済ませ、操作方法を先生と一緒に確認していました。次回詳しく学んでいきます。 5年3組は、算数で3の倍数について学んでいました。子どもたちは、規則性に気付き、他の数の倍数にも進んで取り組んでいました。 福祉についても少しずつ学習を進めています。一人一人が福祉について考え、テーマを決めて調べ学習を行えるようサポートしていきます。 3年生 バイオリンって難しい!今日の音楽は「ユーモレスク」の鑑賞です。まずは、音楽を聴く前にバイオリンを弾いてもらいました。はじめてなので、「ギ〜」という音しかなりません。 その後、きれいな音色の「ユーモレスク」を聴き、バイオリンの音色にうっとりしました。 4年生 理科理科では、夏休み中に大きく成長したツルレイシの観察をしていました。タブレットPCで写真をとったり、葉っぱを触ったりしながら、成長を感じていました。 1年生 音楽緊急事態宣言中のため、音楽の授業はほとんど聞こえないくらいの小さな声で歌ったり、教科書の鍵盤ハーモニカを弾いたりと、少し残念な様子です。でも、子どもたちは曲が流れると、体でリズムをとり、楽しそうに活動していました。 5年生 身体測定今日は5年生の身体測定です。どれくらい大きくなっているか、楽しみです。 岩倉市教育委員会からのお知らせです
岩倉市教育委員会より、以下のお知らせが届きました。(保護者メールでも配信されています)
大きな変更点は、「3」になります。よろしくお願いします。 市内小中学校の保護者の皆様へ(登校の目安について) 保護者の皆様には日頃より岩倉市の教育行政にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。また、ご家庭での新型コロナウイルス感染症予防等の対応につきましてもご協力をいただき、重ねて御礼申し上げます。 さて、現在県内の感染者数は依然高止まりの傾向にあり、本市においても新規感染者が若い世代を中心として増加している状況にあります。小中学生につきましては、家族、親類、知人等の感染から感染の疑い(濃厚接触者)となる場合が増えています。各学校では感染予防対策を更に徹底した上で、学校教育活動を継続しておりますが、ご家庭におかれましても、感染予防対策にはこれまで以上にご配意いただきますようお願いいたします。 つきましては、当面の間、登校に関しまして、以下のように対応しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 1 同居のご家族に発熱等の風邪症状が見られる場合や体調不良の場合 ・ できる限り自宅待機をお願いします。 (ご家族が通院された場合、状況によっては抗原検査やPCR検査により陽性反応が出る場合があり、お子様が濃厚接触者となることがあります) 2 同居のご家族が、感染の疑い(濃厚接触者)となった場合 ・ 検査でそのご家族の陰性が判明するまで、もしくは保健所や医師の指示に従って、登校は見合わせてください。 3 同居のご家族が、感染の疑い(濃厚接触者)ではないが、抗原検査やPCR検査を受ける場合 ・ お子様に発熱等の風邪症状がない場合は、登校も可能ですが、できる限り自宅待機にご協力ください。 4 感染が不安で登校を控える場合 ・ 学校へご相談ください。 ※ いずれの場合も「欠席」とはせず、「出席停止」など柔軟な対応をいたします。 ※ いずれの場合も必ず学校への連絡をお願いいたします。 さまざまな状況に置かれるお子様やご家族の人権尊重へ最大限配慮した対応を行ってまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 【5年生】タブレットPCを使ってどちらの学級もタブレットPCを活用して授業を行っていました。 音楽では、先生が準備した資料を配信し、楽器の違いを確認していました。注意事項が書き込まれていたり、説明が加えられていたりして、それぞれが手元の画面で確認していました。 社会科では、米作りについてプレゼンをつくっていました。インターネットで調べたり、教科書や資料集の資料を写真に撮ってプレゼンの1枚にしたり、それぞれが工夫して自分が調べたことを友達に伝える準備をしていました。 秋を感じます朝夕の空気に秋を感じます。 玄関の花にも、少しずつ秋を感じます。 いつも素敵なお花をありがとうございます。 Teams交流の練習タブレットPCでTeamsのアプリを使って、オンラインでつながる練習をしました。 クリックしていくうちに、学級の友達の顔が映るとみんな大喜び!画面に向かって「おーい、おーい」と声をかけたり、手を振ったりしていました。 途中で通信状況が悪くなって途切れてしまったり、タップする場所を間違えて分からなくなったり、うれしすぎて先生の指示が届かなかったりと、スムーズに使いこなすには、もう少し時間がかかりそうです。 でも、今後に向けてしっかり準備をしていきます。 5時間目の授業の様子5時間目。夏休み明け3日目の5時間目のせいか、子どもたちも少し疲れているように見えました。この週末で、また元気を蓄えて月曜日からがんばりましょう。 家庭でのマイクロソフトTeamsによる交流テストへのご協力のお願い
保護者の皆様へ
本日、家庭でのマイクロソフトTeamsによる交流テストへのご協力のお願いという文書を配布いたしました。 これは、今後の家庭学習や非常時のオンライン学習への活用に向けて、各家庭と学校との接続の状況をテストするためのものです。交流テストの趣旨をご理解いただき、保護者の皆様のご協力をお願いします。 ※交流テストの実施期間 9月10日(金)〜12日(日) 10日(金)に、タブレットを持ち帰ります。 なお、夏休みにタブレットを持ち帰らなかったご家庭で、今回タブレットの持ち帰りにご協力いただける方は、岩倉市教育用情報機器等貸出申請書の提出が必要となります。右の配付文書から印刷できますので、ご利用ください。 岩倉市教育用情報機器等貸出申請書はこちら マイクロソフトTeamsに参加してチャットを送信する方法については、右側の配付文書のTeams交流テストをご参照ください。 Teams交流テストはこちら 5年生 2学期のスタート2学期がスタートしました。子どもたちは心配や不安を抱えながらも友達と話したり、コミュニケーションゲームをしたりして笑顔で関わる姿が見られます。授業も今日から始まりました。 5年1組は、外国語でパラリンピックのピクトグラムクイズをしたり、英単語の復習をしたりして意欲的に取り組んでいました。 5年2組は、算数で1学期の復習問題をグループで解いていました。分からないところは同じグループの児童に聞いて理解を深めていました。 5年3組は、漢字テストに取り組んでいました。また、夏休みにしたことをビンゴ形式にしてみんなで楽しく活動することができました。 6年生 授業の様子
○ 9月2日(木)
夏休みが明け、授業が始まりました。落ち着いて授業に取り組み、一生懸命発表する姿が見られました。 久しぶりの給食久しぶりの給食です。今日の献立は、 ・麦ご飯 ・夏野菜カレー ・まめまめサラダ ・ふくじんづけ ・牛乳 です。 おいしい!の笑顔はいいですね。 基礎をつくっています屋内運動場等複合施設の建設も少しずつ進んでいます。暑い日も雨の日も、工事関係者のみなさんはがんばっています。 みんな元気です子どもたちの様子です。学級では、先生や友達と楽しそうに話をする姿が見られました。 学校に響く子どもたちの声はいいものですね。 2学期が始まりました始業式。2学期が始まりました。 校長先生はパラリンピックの開会式を話題に取り上げ、「わたしたちにはつばさがある」「これからの未来を創っていく子どもたちに、そのための準備を学校でしていきましょう」と話されました。 また、夏休み前に取り組んだ「かっぱの絵」の表彰がありました。入賞した皆さん、おめでとうございました。 始業式の後は、保健の先生から、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための大切な話がありました。緊急事態宣言が出され、予断を許さない状況が続いています。自分、家族、大切な人を守るために、一人一人が気を付けて学校生活を送っていきましょう。 夏野菜が育っています
○ 8月3日(火)
1学期に特別支援学級のみんなで育てていた夏野菜が、大きく育っています。 夏休みに入ってからもたくさんの野菜が収穫できています。まだまだ大きくなりそうな実があるので、支援学級の皆さんはぜひ収穫しに来て下さいね。 大きくなったツルレイシツルレイシの収穫(第1弾)。 大きくなったツルレイシの実を収穫しました。続々と新しい花が咲き、実がなっています。これからも、たくさん収穫できそうです。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |