最新更新日:2024/11/14 | |
本日:11
昨日:144 総数:812283 |
6/9(水) 2B数学「分からない」というつぶやきが聞かれる中、K先生に尋ねたり周りの生徒と相談したりしながら学習を進めています。 6/9(水) 2D数学S先生に個別に教えてもらいながら、みんなで解決に向かっています。 6/9(水) 2A英語T先生が例示したのは「私は英語が好きです、なぜなら面白いからです。」です。 みんなもそう思っているといいな。 6/9(水) 3D音楽列ごとに立って指揮を振り、座っている生徒は指揮者を見てよいところを探しています。 1曲終わると交代です。 歌えない・吹けない状況の中、I先生ができることを工夫しながら授業を組み立てています。 6/9(水) 1G国語「K先生はテニス部の顧問だ。」など、例文には1年生の先生がたくさん登場しています。 その中で、「素敵な」を「素敵」と「な」に分けないようにとK先生から聞いています。 詳しくは上の学年で学習する内容です。 6/9(水) 1F英語音読についてタブレット端末を使って録画して提出するように、H先生から指示を受けました。 ペアで協力しながら、とても意欲的に学習に取り組んでいます。 6/9(水) 1D家庭科「ハンドノート」の食材の「学習シール」をはがして、家庭科ノートに種類別に貼っていきます。 中には「ダイコン」のように、白い部分と緑色の部分で「群」が異なるものもあることを、K先生から聞きながらの学習です。 6/9(水) 3C美術屋内の授業でマスクを外した表情が見られるのは久しぶりです。 ただし、口を開くことはありません。 みんなとても静かに鉛筆を走らせています。 6/9(水) 3E理科数学の「確率」のような内容ですが、理科の「遺伝」の学習です。 T先生から100回以上やるように言われました。 理科室の中では、たくさんの「チャリン、チャリン」という音が響いています。 6/9(水) 本日の給食ネーミング通り、よく噛まないと食べられません。 また、お店で食べるものに比べて優しい味わいです。 今日もおいしくいただきました。 6/9(水) 熱中症対策について2.登下校中、帽子を着用してよい 3.スポーツドリンクを持参してよい 4.登下校中、ネッククーラーを使ってよい 5.登下校中、日傘を使ってよい 期間:6/14(月)〜9/30(木) 画像のように、生徒指導主事のK先生から全校放送でお話をしました。 詳しい内容が書かれた文書を配布しましたので、参考にしてください。 6/8(火) 1A理科M先生が水に一晩漬けておいたにぼしと干しえびを,ピンセットを使って丁寧に分解し,それぞれの骨格の違いを比べました。にぼしの背骨がしっかりと確認でき,ヒトと同じ脊椎動物であることが分かりました。 6/8(火) 2D理科6/7(月) 本日の給食よく噛んでおいしくいただきました。 6/7(月) 3E国語黒板に「1人1句提出」と示され、みんなでオリジナルの俳句作りに挑戦しています。 指を折りながら五七五に当てはめたり、季語が思い浮かばず悩んだりする様子も見られますが、各自配られた短冊に書いていきました。 6/7(月) 3D数学その後、いくつかの練習問題を経験し、学習を定着させています。 最後にK先生から「ルート252」をできるだけ簡単な数字にするように提示されました。 一生懸命に頭を使って解いていきます。 6/7(月) 2C英語ただし、英文には画像のように空欄があります。 日本語訳を参考にして、空欄に当てはまる英語を補いながら読まなければいけません。 そのため、難しいところでは声が小さくなります。 そんなときには、I先生のヒントを聞きながらもう一度繰り返します。 みんな、思考を働かせて頑張っています。 6/7(月) 2D国語W先生の説明を聞きながら、ノートにどんどんまとめていきます。 6/7(月) 1A技術“デジタル”の世界では、すべての情報が「0」と「1」でできているという説明を聞いています。 「0」と「1」の情報から、なぜデジカメの画像のような色が出せるのかという説明です。 6/7(月) 1C国語挙手・発言をどんどんしています。 なお、教室の後ろで、1年生国語を担当するA先生とK先生が授業を参観しています。 研修の一環として、経験豊富なS先生の授業を見て学んでいるのです。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |