7/12(月) 雷から生徒を守るために...

 今日は雷雨が下校時間帯に重なり、生徒を教室で待機させるよう緊急対応をしました。急な対応でしたが大きな混乱なく済みました。保護者の皆様のご理解ご協力に感謝申し上げます。

 引き続き、自然の驚異に対して気の抜けない季節が続きます。

 本校では、雷については、気象会社からの発雷情報メールサービスで速報を受信できるようにしています。その発雷情報を確認次第、職員室に設置してある雷検知器とインターネット上の気象レーダーによって周辺の雷雲をリアルタイムに把握します。あわせて、すみやかな校舎内への避難や下校の見合わせなどの安全確保の対応を全職員ですすめます。今日は給食時に雷を感知しましたので、5時間目の水泳の授業は急きょ中止し、下校を遅らせました。
 今日は比較的うまく進みましたが、天気は気まぐれなところがありますので判断が難しい時もあります。学校としては生徒の安全確保を最優先に対応し、その状況はメール配信とWebサイトのトップページにて随時お知らせしていきますので、今後もご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11(日) 一宮市総合体育大会【ハンドボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,一宮市ハンドボール総合体育大会が行われました。3年生にとって最後の大会でした。結果は,惜しくも負けてしまいましたが,最後まであきらめず声を出し,走りぬくことができました。
 今後も,先輩たちの思いを引き継いで練習に励んでいきます。最後まで応援ありがとうございました。

7/11(日) 一宮市総合体育大会【ハンドボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の様子です。

7/11(日) 一宮市総合体育大会【ハンドボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合・大会後の様子です。

7/11(日) 【お知らせ】一宮市総合体育大会 本日の結果

本日は4種目の試合が行われました。結果は以下の通りです。

●ハンドボール男子
第1試合 対北部 16-27 敗退

●ソフトテニス男子
団体
準々決勝 対中部中   2-1
準決勝  対尾西第一中 0-2
西尾張決定戦 対南部中 1-2
第3位

●卓球女子
団体 予選リーグ 敗退

●剣道男子
団体
予選リーグ 対西成東部中 勝利
      対中部中   勝利
      対萩原中   勝利
1位で決勝トーナメント進出
決勝T   対丹陽中   勝利
準決勝   対葉栗中   敗退
第3位


個人 5名 3回戦までで敗退


大会の様子は各部の記事をご覧ください。

7/11(日) 一宮市総合体育大会【ソフトテニス部男子】

 準決勝、西尾張決定戦で惜敗し、団体戦の結果は第3位。もっとよい結果を残したかったという残念な気持ちはあると思いますが、3年生が一丸となって本当によくがんばりました。これで、個人戦で西尾張大会に出場するペア以外の引退と、3年生のチームとしての解散が決まりです。

 8人という少人数ながら、お互いにアドバイスし合って切磋琢磨し、実力を伸ばしてきた3年生、いつも楽しそうにプレーする姿は後輩たちのよき手本であり、顧問として誇りに思っています。新チームでもこの雰囲気を受け継ぎ、がんばっていきたいと思います!
 最後になりましたが、今まで支えていただいた3年生の保護者の皆様、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(日) 一宮市総合体育大会【ソフトテニス部男子】

 男子団体戦。決勝トーナメントで勝利し、ベスト4進出を決めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(土) 【お知らせ】一宮市総合体育大会 本日の結果

本日の大会結果です。

●ソフトテニス男子 団体
予選リーグ 対北方中 2-1
      対南部中 2-1
予選リーグ1位通過 ベスト8進出

●ソフトテニス女子 団体
予選リーグ 敗退

●卓球男子 団体
予選リーグ 2-1 決勝トーナメント進出
決勝トーナメント1回戦 敗退

●剣道女子
団体
予選リーグ 対北部中 負け
      対萩原中 勝ち
      対奥中  勝ち
2位で決勝リーグへ

個人
準優勝 1名 西尾張大会出場
他の選手 3回戦までで惜しくも敗退

大会の様子は,各部の記事をご覧ください。

7/10(土) 一宮市総合体育大会【水泳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回、8人が個人参加しました。それぞれ全員が日頃の成果を発揮することができました。複数の種目に参加し、きつい部分もあったと思いますが、最後まで力を出し切る姿がとてもすばらしかったです。

■女子
 50m自由形    4位 西尾張標準記録突破
100mバタフライ  2位 県標準記録突破
100m自由形    3位 県標準記録突破
200m個人メドレー 6位 西尾張標準記録突破
200m平泳ぎ    6位

■男子
 50m自由形    5位 西尾張標準記録突破
100mバタフライ  5位 西尾張標準記録突破
100m平泳ぎ    4位 西尾張標準記録突破
400mリレー    5位

7/10(土) 一宮市総合体育大会【ソフトテニス部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体戦の様子です

7/10(土) 一宮市総合体育大会【ソフトテニス部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体戦の様子です。

7/10(土) 一宮市総合体育大会【ソフトテニス部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の荒れた天気から一転,好天に恵まれ大会を行うことができました。
予選リーグでは,尾西第三中学校と西成東部中学校と対戦しました。
結果
 対尾西第三中 1−2
 対西成東部中 1−2
予選リーグ敗退でした。

「考えるテニス」「走るテニス」をキーワードに活動してきました。
今日の試合でも,相手のプレーに翻弄されポイントが取れないときにも,自分たちで考えてプレーする場面がありました。悔しい結果となりましたが,最後の1ポイントまであきらめずにボールを追い,3年間の部活動をやり切りました。
3年生のみんなは,これから新しい目標に向かって頑張ってほしいと思います。

最後になりましたが,これまで支えてくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

そして個人では,1ペアが2週間後に西尾張大会を控えています。団体での悔しさをぶつけ,1試合でも多く勝ち抜いていこう。

7/10(土) 一宮市総合体育大会【卓球部男子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の様子です。

7/10(土) 一宮市総合体育大会【卓球部男子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の様子です。

7/10(土) 一宮市総合体育大会【卓球部男子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、一宮市総合体育大会の団体戦が行われました。
予選リーグは、大いに健闘して2勝1敗で勝ち抜き、
見事に決勝トーナメントに進みました。
決勝トーナメントでは、勝ち進めませんでしたが、
最後まで自分たちの力を発揮して粘り強く戦いました。

3年生にとっては、来週の個人戦が最後の区切りとなります。
最後まで、ご家庭の協力と応援をよろしくお願いします。

7/10(土) 一宮市総合体育大会【ソフトテニス部男子】

 2試合目も勝利して予選リーグを通過、その後の抽選でシードとなり、ベスト8進出を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(土) 一宮市総合体育大会【ソフトテニス部男子】

 市大会の団体戦が行われており、初戦を突破しました。
 今日はベスト8に残ることを目標にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(金)国際理解ワークショップを振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週2日間に渡って行った国際理解ワークショップのふり返りを行いました。
愛知県でもどのような取り組みがされているのかを学んだり、SDGsの17の目標のうち、特にどの項目を大切にしていきたいかを考えたりしました。
 これからの未来を生きていく中学生だからこそ、どのようなことができるのかを真剣に考えることができました。これからの生活にいかしていきましょう。

7/9(金) 3年生・イメージをもって!

 9月に行う修学旅行に向けて、日程の詳細を確認しました。まだ少し先の話ですが、しおりに目を通しイメージをもって臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9(金) 2年生・どこで雷が鳴っている?

画像1 画像1
5時間目のころ,急に雨が強くなり雷までなりだして,天候の変化に生徒のみんなも驚いていました。私の社会の授業中でしたが,問題を出してみました。
「雷が光ってから3秒後に音が聞こえました。この雷までの距離は何メートルでしょう」と聞いてみると,答えをすぐに言い当てました。さすがですね。1年生での学習が定着し,生活に生かせています。
今までの学習は「知る・できる・わかる」で終わりがちだった学びを、今は「使えるようになる」ことを大切にしています。

ちなみに答えは,下の「つづき」をクリック
つづき
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30