4月19日(月) 本日の学校風景(3)・ビスキュイパン ・ツナサラダ ・肉団子スープ ・清見オレンジ ・牛乳 〈給食クイズ〉 肉団子の弾力をあげる調味料はどれでしょう? 1.塩 2.片栗粉 3.たまご 正解は、1の「塩」です。 肉団子やハンバーグを作る際に塩を入れて練ると味がつくだけでなく、肉の弾力性が増します。 これは塩によって肉の成分が、変化することに関係しています。逆に肉団子を柔らかく仕上げるために入れるのが片栗粉やパン粉、小麦粉、卵といった食材です。 これらは肉の保水性を高めます。 その他に入れる、ねぎや生姜などの薬味は、肉の嫌な匂いを消したり、風味をつけたりする際に使われます。 肉料理にあったつなぎを選ぶことで料理がさらに美味しく仕上がります。 栄養士:大西 4月19日(月) 本日の学校風景(2)保護者のみなさまには、先週末の「 第1回 保護者会 」へのご参加ありがとうございました。 全体会の中で、「 GIGAスクール 」について、お伝えいたしました。 HP右側「 配布文書一覧 」に「 GIGAスクール 」関係の配布物一欄を作成いたしました。ご活用いただければ幸いです。 今後は、学校ホームページから「 まなびポケット 」を活用しての配布物(電子版)に移行してまいります。 よろしくお願いいたします。 なお、スマホやパソコンをお持ちでないご家庭では、「 学習者用端末 = Chromebook( 生徒は毎日持ち帰り )」から、「 保護者用のまなびポケット 」にログインすることができますので、お子様とご一緒にご利用ください。 校長:高田勝喜 4月19日(月) 本日の学校風景(1)放送室から保健委員が、Zoomを利用して「 健康観察 」について、説明をしています。(写真:上) 『 おはようございます。保健委員会です。 今日から朝の健康観察を「 ロイロノート 」を使用して行うことになりました。その説明をします。 私が一斉に説明をしますが、各クラスの保健委員も皆さんの周りを回って、お手伝いします。わからないことがあれば聞いてください。 では始めます。 まず「 ロイロノート 」を開いてください。 〜 説明は省略 〜 今日から毎日朝学活が始まる前までに入力してください。 自宅で入力してきても構いません。 また、学校のない日は行わなくて大丈夫です。 わからないことがあれば、保健委員までお尋ねください。 新型コロナウィルス感染症がまた増え始めています。 手洗い、マスク、寒気など当たり前のことを確実に行いましょう。 これで私からの説明を終わります。』 各教室では、一人ひとりが「 ロイロノート 」での「 健康観察 」の提出方法を確認していました。(写真:下) 生徒会活動の一環としての、保健委員による説明と補助。デジタル世代にとって、こうした活動が自分たちでやっていけるのだなぁと感心しました。 これまで「 健康観察 」は、「 健康観察カード(紙媒体)」に記入し、提出してきました。 しかし、今日からは「 健康観察カード(紙媒体)」の提出から「 ロイロノート(電子媒体)」での提出になります。 先日の保護者会でお伝えしたとおり、「 GIGAスクール 」構築に向けての取り組みですので、保護者のみなさまには、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。 校長:高田勝喜 4月17日(土) 本日の学校風景(2)全体会では、私からの話、進路指導主任から「 評価・評定 」と「 GIGAスクール構想 」について、生活指導主任から「 学校生活と部活動 」、図書主任から「 学校図書館ボランティア募集 」について、お話しがありました。 移転先での学校公開へのご来校および感染防止対策へのご協力ありがとうございました。 私の話の概要は以下のとおりです。 ・令和3年度の教育活動について すべての活動が実施できるよう準備を進めている。 ただし、感染状況によっては、中止や延期の対応もある。 ・今年度の飛鳥中の重点課題への対応 3つのプロジェクトチームを編成し推進していく。 ・「 GIGAスクール構想 」構築に向けて 紙媒体の配布物からデジタル版での配信へ移行していく。 学校ホームページで様々な情報を発信している。 ・スクラップ&ビルド「費用対効果」 教員の働き改革を含めた学校運営を推進していく。 上記の内容を進めていくうえで、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いすることがありますので、よろしくお願いいたします。 校長:高田勝喜 4月17日(土) 本日の学校風景(1)本日は、「 第1回 土曜授業日(公開)」になります。 生徒たちは、1・2時間目の授業を行い下校となります。 10時50分より、体育館において、全体保護者会を実施いたします。 その後、学年ごとに学級懇談や学年保護者会が予定されています。 昨日もお伝えしましたが、感染防止対策に、ご協力いただきますようお願い申し上げます。 校長:高田勝喜 4月16日(金) 本日の学校風景(6)「 まん延防止等重点措置 」下ではありますが、感染防止対策を徹底したうえで、明日の土曜授業( 公開 )と保護者会を実施いたします。 明日ご来校される保護者のみなさまには、感染対策へのご協力をお願い申し上げます。 配布プリントの主な内容は、感染対策への協力依頼になります。内容をご確認のうえ、明日の土曜授業をご参観ください。 HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。 【 主な感染対策 】 ・マスクの着用 ・受付で検温、手指の消毒 ・出欠確認記入のための筆記具の持参 ・教室内の密の回避 ・体調不良の場合の参観見合わせ ○教室内での参観人数は10名程度 参観人数が10名を超えている状況の場合 → 参観時間を15分程度とし譲り合ってください。 ※ 明日の保護者会には、180名程の出席が予定されています。 2時間目の後半、教室内の参観者が多くなることが予想されます。 できるだけ、時間を分散し、ご参観ください。 今後の感染状況によっては、学校の活動にも制約がかかる可能性がございます。 ご不便をおかけいたしますが、感染対策をよろしくお願いいたします。 校長:高田勝喜 4月16日(金) 本日の学校風景(5)先ほどの2年B組同様、「 学級目標 」を考えています。 2年生と同じように、自分たちのクラスがどんなクラスであってほしいかを、班ごとに話し合っています。 そして、決まった内容を「 ホワイトボード 」に書き出していました。 「 ホワイトボード 」にとても上手な字で、丁寧に書いています。国語を担当してきた私にとっては、こうしたことも、とても大切であり、両面で「GIGA」を進めていく必要があると感じています。 担任の山岸先生は、端末を使って撮影をしています。たぶん、明日の保護者会でクラスの様子を伝える予定なのでは? 校長:高田勝喜 4月16日(金) 本日の学校風景(4)2年B組で過ごす1年間をどのようなクラスにしていきたいか? 学級目標を決めています。 班ごとに話し合い考えた「 学級目標 」を提出していきます。 端末には各班が考えた「 学級目標 」が映し出されています。 昨日・今日とお伝えしてきましたが、「 学習者用端末 = Chrome book 」が様々なシーンで活用されています。 今後は、使用時間やセキュリティについてなど、情報リテラシー・情報モラル・情報活用能力などを計画的に進めていく必要があります。 導入にあたって、さまざまなことを心配してきましたが、端末の配布・活用と順調に進んでいます。 生徒たちと教員、そして、保護者のみなさまのご協力を得ながら、「 GIGAスクール構想 」構築に向けて取り組んでまいります。 校長:高田勝喜 4月16日(金) 本日の学校風景(3)・ご飯 ・コロッケ ・胡麻ドレサラダ ・味噌汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 今日のソースにも使われている「ウスターソース」この名前の語源はどれでしょう? 1.イギリスの「ウスター」という町の名前から 2.イギリスの主婦の「ウスターさん」から 3.中濃ソースより薄いソースだから 正解は、1の「ウスターという町の名前から」です。 19世紀にイギリスのウスターという町に住む、ある主婦が壺に野菜や果物の切れ端と塩、胡椒、酢などの調味料を混ぜて置いたところ、自然発酵して数ヶ月後には、とても美味しいソースができていたそうです。 栄養士:大西 4月16日(金) 本日の学校風景(2)写真:上・下のように、文字に色を付けたり、手書きのイラストを入れたりと生徒たちの端末の活用能力に驚かされます。 昨日の社会科の授業同様、作成したシートを提出し、クラスメートと作成した英文( 情報 )の共有ができます。 理想の自分の部屋:レーシングゲームがある部屋・漫画がたくさんある部屋・紫色のベッドがある部屋・・・。 理想の my room がたくさん出てきました。温泉付きの部屋いいですね。 写真:中は、女子生徒が写真撮影に行っているため、男子生徒はいろいろと教えあっている様子です。 校長:高田勝喜 4月16日(金) 本日の学校風景(1)昨日もお伝えしましたが、英語の授業でも「 学習者用端末 = Chrome book 」を使用しています。 「ロイロノート」を活用して、英文を作成していました。 黒板には、写真:上のように、作成する英文のヒント( 課題 )が示されています。 すでに、英文をパソコン上で書き終えている生徒もいます。 日本語での入力だけでなく、英語での入力にも対応しなければならない生徒たちは、少し大変だなぁと感じました。 なぜなら、私もこのホームページを作成するとき、ほとんど日本語なので、あまり苦なく入力しています。 しかし、時々、英単語を入力しようとすると、急に入力の速度が遅くなります。 写真:下のように、英単語の入力にも対応できている生徒たちの適応力・対応力に頭が下がります。 校長:高田勝喜 4月15日(木) 本日の学校風景(6)本日、「 第1回 英語検定のお知らせ 」が配布されました。 検定日:5月28日(金)放課後 会 場:飛鳥中学校の各教室 申込み:4月22日(木) 8時00分〜8時25分 本校生徒玄関 検定料や前回受検できなかった状況への対応についての詳細は、配布プリントをご確認ください。 飛鳥中学校では、英検・漢検・数検を可能な限り、学校会場で実施しています。こうした機会を有効に活用し、「 一人一資格以上(3級以上)取得」を目標に取り組んでください。 昨年と同様、区からの補助も予定されています。通知が届き次第、ご連絡いたします。 校長:高田勝喜 4月15日(木) 本日の学校風景(5)クラスメートが提出したシートは、電子黒板だけでなく、端末からも見ることができます。(写真:上) クラスメートがどんなことを知りたいと考えているのか、共有することができます。 ほかの人がどんなことを考えているのか、真剣に画面を見ていました。(写真:中) その後、担当の先生が全体のシートを操作して、「こんなことを知りたいと考えている生徒がいます。」と何人かの意見を紹介していきます。 今までの授業だと、クラスメート全員の意見や考えを共有することは、とても難しいものでした。 また、いい意見をもっていても発言することが苦手であったり、何も考えずに時間が過ぎるのを待っていたりと。 「 ロイロノート 」を使用することで、一人ひとりが、主体的に学びに向かうことが実現できているようでした。 20分ほど、「 端末=Chrome book 」を使用しての導入を終え、紙のプリントを使って授業が進められました。 校長:高田勝喜 4月15日(木) 本日の学校風景(4)「 学習者用端末=Chrome book 」を使用して、授業が始まります。 机の上には、全員「 Chrome book 」が出されています。 「 忘れている生徒はいないのですか?」と担当の先生にお聞きしたところ、「 忘れている生徒は、一人もいませんでした。」と。 「 すばらしい!」と感じましたが、忘れ物をしないのは当たり前ですね。 授業では、「 ロイロノート 」を活用しています。 写真:上は、自分の知りたいことなどを入力しているところです。 写真:中は、入力したシートを提出しているところです。 ※ 提出は、紙ではなく、データ上での提出になります。 写真:下は、提出されたシートが電子黒板に映し出されているところです。 校長:高田勝喜 4月15日(木) 本日の学校風景(3)・スパゲティミートソース ・かみかみサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 〈給食クイズ〉 フランスでは「愛のりんご」と呼ばれ、「この野菜が赤くなると医者が青くなる」といわれている野菜はどれでしょう? 1.にんじん 2.トマト 3.赤たまねぎ 正解は、2の「トマト」です。 トマトは、南アメリカのアンデス山脈原産の緑黄色野菜のひとつです。 ビタミンAになる赤い色素「リコピン」や、ビタミンB群やCなど栄養素がたくさん含まれ、トマトを食べると、病気になる人が減って医者が青ざめることから、「トマトが赤くなると、医者が青くなる」というヨーロッパのことわざがあります。 栄養士:大西 4月15日(木) 本日の学校風景(2)この作品は、2年生の美術の授業( 最後 )で取り組んだものです。作品を掲示し、鑑賞する機会がなかったので、3年生への進級後、すぐに展示されたそうです。 すべてを紹介することはできませんが、力作ばかりで驚きます。 校内を巡回していて、生徒たちのこうした作品に触れられると、各教科で、様々な取り組みがあり、その取り組みを通して、一人ひとりが個性豊かに表現していることに感動します。 昨年は、学習展示会も実施できませんでした。上級生の素晴らしい作品を見て、下級生も奮起する、そうした活動が少しでもできればと感じます。 1・2年生のみなさん、ぜひ、3年生の力作を見学してくださいね。 野球が好きな私は、躍動感を感じる作品に、目が釘付けになってしまいました。(写真:下) 校長:高田勝喜 4月15日(木) 本日の学校風景(1)昨日、「 まん延防止等重点措置の適用に伴う、感染症対策の一層の徹底について 」というタイトルで、北区教育委員会からメール配信されました。 特に、各ご家庭での毎朝の検温( 登校前に検温 )、健康観察チェックのご協力をお願いいたします。 また、体調不良等の症状が見られる場合は無理せず休養するようお願いいたします。 ご家族に感染の恐れがある方が出た場合や本人に感染症のような症状がある場合は、登校を控えるようお願いいたします。そのような場合、欠席扱いにいたしませんので、担任までご相談ください。 区からの通知では、家庭における感染症対策のお願いとして、 ○不要不急の外出自粛及び都県境を越える外出はしないでください。 ○同居の家族以外の 会合への参加はお控えください。 とあります。 区内の小・中学校でも児童・生徒の感染が報告されています。 「 感染しない・感染を広げない 」ようご協力をお願いいたします。 区からの通知は、HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。 校長:高田勝喜 4月14日 本日の学校風景(3)・チャーハン ・春巻き ・華風サラダ ・中華スープ 〈給食クイズ〉 春巻きの名前の由来はどれでしょう? 1.「春さん」という人が考えた料理だから 2.具に春雨を使っていたから 3.具に春野菜を使っていたから 給食クイズの正解は、3の「 具に春野菜を使っていたから 」です。 もともと、春巻きの具には立春の頃に新芽がでた春野菜を使っていたそうです。 今日の春巻きにも、春野菜のたけのこを使っています。 栄養士:大西 4月14日(水) 本日の学校風景(2)今週の放送朝礼で、私から『「 GIGAスクール構想 」は、一人1台の端末( PC )を渡すことが目的ではありません。社会全体が、デジタル化やオンライン化が進んでいく中、学校の教育活動でもICT機器を文房具のように利活用できるようにすること。ICT機器の利活用を通して、一人ひとりが、自分のペースで自分のやり方で、学びを深めていくことが大切なのです。』と生徒たちに伝えました。 「 自ら求めて学ぶ = 主体的な学び 」が大切になります。 今後、各家庭で「 学習者用端末 = Chrome book 」を使用する機会が増えます。 モバイルWi-Fiルーターの貸し出しについて、区の方針を掲載しましたので、参考にしてください。 【北区教育委員会HPより】 令和3年度 通信機能付きモバイルWi-Fiルーターの貸出について (令和3年3月24日から申請を受け付けます) 1.制度の概要 北区立小中学校に在籍する児童・生徒の各家庭におけるオンライン教材等を利用した学習活動を推進するため、自宅にインターネット環境が整っていないご家庭を対象として、通信機能付きのモバイルWi-Fiルーターを貸与いたします。 申請方法等の詳細については、下記URL(北区教育委員会HP)より、ご確認ください。 http://www.city.kita.tokyo.jp/k-seisaku/torikum... 校長:高田勝喜 4月14日(水) 本日の学校風景(1)1章「 多項式 」導入で、写真(上)にあるドミノが、一番早くゴールするのはどのコースか? という課題を、「 学習者用端末 = Chrome book 」の「 ロイロノート 」を使用し、予想させました。 写真(中央・下)はドミノの色で予想を提出させ、クラスの皆の予想を共有している様子です。圧倒的に予想では、赤が多いことが分かります。 このように、早速授業で「 Chrome book 」を活用しています。これから1年間かけて、より良い学びの方法を考えていきたいと思っています。 −HP担当ー |
|