最新更新日:2024/11/28 | |
本日:60
昨日:126 総数:814079 |
7/14(水) 1D国語この物語の核心となる部分である「作者の思い」に迫っています。 これまでの読み取りを振り返って、そこに自分の考えを重ねながら文章表現に取り組んでいます。 7/14(水) 2F音楽「野ばら」の演奏です。 校内で最も暑い教室(北館4階)での授業ですが、みんなよく頑張っています。 7/13(火) 本日の給食ふたを開けると、もちの上の透明感のあるグリーンが目に鮮やかです。 食べてみると、寒天やゼリーにしては柔らかく、独特の食感です。 葛(くず)だそうです。 そして「もち」は、もちにしては固くシャリ感があります。 おいしくいただきました。 モデルは3EのMさんです。 言葉を交わさずとも、すぐにアイスを持ってポーズをとってくれました。 ナイススマイル、ありがとう! 7/13(火) 3E数学みんな、K先生の説明を熱心に聞いて理解を深めています。 二次方程式には解が1つしかない場合もあり、それを「重解」というという話も聞きました。 7/13(火) 3F英語教科書の設定では、中学生が「トキ」についてまとめたという形をとっています。 なお、ジャージ姿の生徒が目立ちます。 エアコンをつけた教室では半袖だと肌寒く感じるケースもあり、各自の温度調節が大切です。 7/13(火) 1E社会挙手・発言をしながら授業に臨んでいます。 また、K先生の話を聞いて、学習内容をノートにまとめています。 7/13(火) 1F社会また、「白村江の戦い」についても学んでいます。 みんなよく集中しています。 7/13(火) 1G国語配られた用紙に、それぞれの反省点などを書いています。 7/13(火) 2C美術ということは、1年間で最も暑い美術の授業です。 配られた用紙に向かって下描きに取り組んでいます。 7/13(火) 2E家庭科扇風機が動いているものの、被服室にはエアコンが入っていないため蒸し暑く感じます。 そんな中、みんな頑張って学習を進めています。 7/13(火) 2D体育みんな気持ちよさそうですが、昨日と比べて蒸し暑さはそれほどでもありません。 帽子をかぶっていれば、しばらく見ていても平気でした。 今日はクロールの練習をしました。 7/13(火) 芝刈り校務主任のT先生が芝刈り機を動かしています。 見る見るきれいになっていきました。 画像右半分が刈った後の芝生です。 7/13(火) 資源回収(保護者懇談会期間)について
明日7月14日(水)〜16日(金)の3日間,南駐車場の一角で資源回収を行います。回収品目は,以下のとおりです。
A.新聞紙・広告 B.紙類(雑誌類・小説などで,文庫本やハードカバーも可) C.ダンボール D.牛乳パック E.アルミ缶 ※A・Bは,しばってお持ちください。 ※C・Dは,しばらずにお持ちください。 各家庭でたまっている上記の資源がありましたら,保護者懇談会の来校時に持ってきていただき,所定の場所に入れて入れてください。ご協力をお願いいたします。 ※写真は昨年12月の資源回収の様子です。南駐車場に設置いたします。 7/12(月) 1C国語「好きなことを紹介しよう」という学習です。 内容が皆に伝わるように工夫しながら発表しています。 原稿を読むのではなく、「スピーチメモ」を見ながらの発表です。 みんな上手でした。 7/12(月) 1B数学タブレット端末を扱いながら、みんな一生懸命に解いています。 7/12(月) 2E体育先生がいなくてもまじめに学習に取り組んでいます……と思ったら、S先生が最後列に座っていました。(HPにUPする段階で気づきました) タブレット端末を使って、黒板に示された時刻まで集中して調べ学習に取り組んでいます。 7/12(月) 2D国語「文法」は、前の学年の内容を踏まえていないと新しい学習が進められない単元なのです。 復習ですが「活用」「自立語」「用言」など、昔は2年生で習っていたような専門的な用語が次々に出てきます。 頑張れ、みんな! 7/12(月) 3C理科C組も前の時間が水泳だったので、タオル姿が見られます。 みんな真剣に課題に取り組んでいます。 7/12(月) 3D数学肩にタオルを掛ける女子の様子から、前の時間が水泳だったことが分かります。 体育の後で疲れているところですが、みんな頑張っています。 7/12(月) 2F体育元気に泳ぐ生徒たちをうらやましく思いながら授業の様子を眺めました。 今シーズン撮った中で、最も水しぶきがキラキラした写真になりました。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |