最新更新日:2024/06/24
本日:count up12
昨日:370
総数:857373
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

通学路点検

 1日、一斉下校時、各担当が集合場所まで一緒に歩きました。写真は「ここはのぞき込むと落ちるんだよ」と高学年が教えてくれた場所。
画像1 画像1

(新)欠食について

画像1 画像1
 新しい文書が、犬山市教育委員会から出されました。
 本日長子配付しています。
 ご確認ください。

 (新)欠食について←ここをクリック

夏休み明けのオンライン集会

 9月1日、夏休み明けのオンライン集会がありました。今までのコロナと今のコロナとは違ってきているので、しっかりコロナ対策をしなければと思いました。
画像1 画像1

夏休み明けのオンライン全校集会

 1時間目に夏休み明けのオンライン全校集会がありました。校長先生からは,防災や感染症予防の意識を高めて生活する必要があることについて話がありました。また,佐久間先生からは学校生活において具体的に気をつける内容について,水谷先生からは新型コロナ感染症の感染状況や変異株の特徴などについて詳しく話がありました。どの学級もよい姿勢で集中して話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ご飯
・ツナカレー
・災害時の乾物サラダ
・乾パン

 今日は、防災の日にちなんだ献立です。8月には大雨が続き、城東地区でも避難指示が出されました。リモート集会でも話をしましたが、災害がいつ私たちの身近に起きても不思議ではありません。改めて、自分の命は自分で守ることを真剣に受け止めてほしいと思います。
画像1 画像1

中央玄関のミストシャワーが大活躍!

 先日中央玄関に取り付けられたミストシャワーを,登校時に稼働させました。みんな涼しげな表情でミストシャワーの下を通っていきました。中には気持ちいいと言って立ち止まってしまう児童もいました。まだ厳しい残暑が続いています。みなさん,熱中症予防に十分気をつけて生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に校門を通過!夏休み明け学校生活のスタートです!

 夏休み明け初日の今日,みんな笑顔で校門を通過し,元気よく登校する様子に安心しました。熱中症予防とコロナ対策(距離を取る)のために、傘さし登校にもご協力いただき,誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明けの学校再開について

保護者の皆様

 新型コロナウイルス感染拡大が心配される中、本校は9月1日に学校を再開します。過日、ご案内したように感染が心配で登校を控えたいというご家庭には、オンラインで授業を配信できるように準備を進めています。明日は、荷物を軽減するためにも学習を進めることはせず、9月2日よりオンライン授業を配信します。
 ご家庭でのオンライン授業の配信を希望されるご家庭があれば、遠慮なく学校までご相談ください。
 保護者の皆様には、大変ご心配をおかけしておりますが、何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。
            犬山市立城東小学校長   若原 公代

欠食について(確認)

画像1 画像1
 4月のはじめにお示しした文書の確認です。
 今一度ご確認いただき、必要であれば、ご対応お願いいたします。

欠食について←ここをクリック

【5年】明日からに向けて先生たちも・・・

 明日からの授業に向けて、先生たちも勉強中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季休業明けの授業再開を迎えるにあたっての新型コロナウイルス感染症に関するお願い

画像1 画像1
 9月1日(水)の登校を迎えるにあたってのお願いの文書です。
 9月1日付けの配付文書ではありますが、お子さんの安心・安全な教育環境の確保のため、事前にご確認くださいますようお願いいたします。

夏季休業明けの授業再開を迎えるにあたっての新型コロナウイルス感染症に関するお願い←ここをクリック

クリーンキャンペーンありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つない快晴の下、コミュニティ・PTA共催クリーンキャンペーンが実施されました。

 60名近い皆様にご参加いただけました。9月から、児童・生徒の安全な登下校ができます。

 誠にありがとうございました。

【3年生】 みんなに会いたい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月には、「花が咲いた後」の観察をしましょうね。
 先生たちは、ダンスの練習をしていました。みんなに会えるのを楽しみにしています。

中央玄関にミストシャワーを設置しました

 今夏は8月に日本列島に停滞前線がとどまり,例年とは異なる変わった気候となりましたが,厳しい残暑は今しばらく続きそうです。9月以降,子ども達が少しでも快適に学校生活を送ることができるよう,中央玄関にミストシャワーを設置しました。猛暑日の今日,試運転をしてみましたが,ミストシャワーの下に入ると,体感温度がかなり下がった感じがしました。熱中症予防として活躍しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開に向けた新型コロナウイルス感染拡大防止の対応について

画像1 画像1
城東小は、9月1日予定通り5時間授業で一斉下校します。通学路点検のため教員が引率して下校します。よろしくお願いいたします。
学校再開に向けた新型コロナウイルス感染拡大防止の対応について←ここをクリック

秋の気配

 夏休み前に紹介した鈴虫の赤ちゃんが大きくなりました。羽をこすり合わせて美しい鳴き声を響かせています。今日は、かなり気温が上がっていますが、職員室の廊下から鈴虫の合唱が聞こえてきて、涼しい気分になれます。
画像1 画像1

緊急事態宣言発出に伴う学校開放中止のお知らせ

画像1 画像1
上記の通り開放は中止といたします。よろしくお願いいたします。
緊急事態宣言に伴う学校開放中止のお知らせ←ここをクリック

パラリンピックとオリンピックを比べてみれば

 東京パラリンピックが開会し、選手の活躍や障害の様子、競技ルールの工夫等が報道されています。パラリンピックに関して、年々報道や紹介をされることが増えてきており、理解が進んできています。だからこそ今、オリパラの違いを学ぶよい機会です。
 例えば「言葉、図、参加国、出場選手数、競技人口、障害のランク分け、競技ルール、配慮、苦労、努力、喜び」等。
 違いを知ることで、今の世界や日本、自分の周りの様子、自分の考えや態度に気付くことができますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 9月11日(土)授業参観中止のお知らせ

 愛知県下に緊急事態宣言が発出されましたので、9月11日(土)に予定しておりました授業参観は中止とし、通常授業に変更いたします。13日(月)の代休は変更ありません。

 なお、8月29日(日)のコミュニティ・PTA共催クリーンキャンペーンは実施いたします。

【4年生】 ツルレイシが元気に育っています!

 4年生のみなさん、夏休みを元気に過ごしていますか。
 学年園のツルレイシは、つるがどんどん伸びて、緑のカーテンらしくなってきました。たくさん花が咲き、実もなっています。夏休みが明けたら、実際に見てみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/1 夏休み明けの集会1限 避難訓練 5時間授業 通学路点検
9/2 クラブ4 発測12
9/3 発測34特
9/5 東京パラリンピック閉会式
9/6 発測56

日課表

給食関係

保健関係

お知らせ

学校案内

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287