自ら考え 心豊かに たくましく

9月1日(水) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目「 オンライン授業 」の様子つづき、

 写真:上は、2年A・B組 数学 習熟度別少人数指導の授業の様子です。
 担当の先生が「 黒板見えますか?」「 見えたらOKや頷いたりしてください。」「 私は1人寂しく、教室で授業をしているので反応してくださいね。」と。

 写真:中は、2年C組 国語の授業の様子です。 
 ワークシートを画面共有し、文法の学習をしていました。
 同じ国語を担当している先生も一緒に授業を受けていました。

 写真:下は、1年C組 社会の授業の様子です。
 自分の考えを記入したシートを提出し、それをもとに授業が進められていました。

 今日の「 オンライン授業 」での改善点等を明日以降に生かし、よりよい授業ができるといいですね。生徒のみなさんも改善点などあれば遠慮なく先生たちに伝えてください。
 私が見ている限りでは、どの授業もうまく進められていたように感じましたが・・・。

               校長:高田勝喜

9月1日(水) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目「 オンライン授業 」の様子です。

 写真:上は、3年A組 技術家庭(技術分野)の授業の様子です。
 写真:中は、3年C組 保健体育の授業の様子です。
 写真:下は、3年C組 保健体育の授業を受けている生徒たちの様子です。

 5時間目の時間割どおり「オンライン授業」が進められています。
 体育の授業では、担当の先生の体の動かし方にあわせて、生徒たちも体を動かしていました。

              校長:高田勝喜 

9月1日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
〈今日の献立〉 
・夏野菜のチキンカレー
・マセドアンサラダ
・冷凍みかん
・牛乳


〈給食クイズ〉 
 ズッキーニはどの野菜の仲間でしょう?
     
 1.きゅうり  2.なす  3.かぼちゃ

 正解は、3の「 かぼちゃ 」です。
 ウリ科の中でも、見た目が似ていることから、きゅうりの仲間と思われることが多いですが、実はかぼちゃの仲間。
 ズッキーニはイタリア語で「小さなかぼちゃ」という意味だそうです。食感はなすのようで、しっとりしていてほのかな甘みがあります。
  
           栄養士:大西

9月1日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年A組 国語の授業の様子です。

 授業の後半、今日から行われる「 オンライン授業 」についての説明がありました。
 すでに、飛鳥中では、「 Google Meet 」を活用しての「 オンライン学活 」は試行済みです。
 本日から3日間、さらに「 Google Meet 」を活用しての「 オンライン授業 」の検証を実施します。

 担当の先生から「 君たちが Google Meet を使ったのはいつですか?」の問いに「 オンライン学活です。」「 そうだよね。担任の先生と Chromebook を使ってやったよね。」と。
 その後、担当の先生は「 オンライン授業 」の受け方について、丁寧に説明されていました。

 今日から3日間、「 オンライン学活 」の時と同様に、飛鳥中では、「 Google Meet 」を活用して、「 オンライン授業 」を実施します。
 ニュース等では、「 オンライン授業 」を先行して実施している学校の様子が報道されています。
 飛鳥中では、今ある環境の中で最大限効果的な「 オンライン授業 」を構築してまいります。
 
 本日は、北区教育委員会より指導主事の先生が、学校再開後の様子と飛鳥中の取り組みを視察にいらっしゃいました。( 写真:下 )

               校長:高田勝喜

9月1日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送による全校朝礼の様子つづき、

 写真は、上から順に3年A組・B組・C組の様子です。
 どの教室も生徒たちは、体育着登校、マスク着用(可能な限り不織布マスク)と夏休み中の変更にもかかわらず、対応してくれていました。

 朝礼では、学校再開にあたり、私から以下の内容を伝えました。

 おはようございます。 
 42日間の夏休みを終え、新たな気持ちで学校生活を再開する日ですが、今日は、初めに残念なお知らせを伝えなければなりません。
 すでに、3年生は、配信メール等で連絡を受けていると思いますが、明日から予定されていた2泊3日の修学旅行を中止せざるを得ない状況となりました。

 つづきは、「 おりたたみ記事・ここをクリック 」に掲載いたしました。

             校長:高田勝喜
おりたたみ記事・ここをクリック

9月1日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 42日間の夏休みを終え、本日より学校が再開されました。

 放送による全校朝礼では、私からの話・教育実習生のあいさつ・養護教諭からの感染対策について・選挙管理委員長から役員選挙の公示について伝えられました。

 実習生は、東京学芸大学教職大学院に所属し、主に「 理科教育 」と「 触媒 」について、研究している大学院生です。
 大学院生なので、すでに小学校と高等学校での教育実習を終え、教員免許状も取得している学生です。
 本日より、9月末までの1か月間、2年生に所属し、授業だけでなくさまざまな校務を担当します。

 また、養護教諭からは、学校生活での感染対策についての変更点や特に注意してほしい点などの説明がありました。

 選挙管理委員長からは、10月6日に行われる「生徒会役員選挙」に向けて、立候補者の受付期間等の説明がありました。
 
              校長:高田勝喜

8月31日(火) 夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 オンライン職員会議 」の様子つづき、

 資料はデータ化され、ペーパーレス化も進められています。
 資料を画面共有することもスムーズに行われました。
 ワイヤレスイヤホンを使用することで、話し合いのやり取りも円滑です。

 夏休みの後半、オンラインで何がどのようにできるのか研修してきたことの集大成のような「 オンライン職員会議 」でした。

 明日から、3日間、生徒たちが「 オンライン授業 」に参加した場合、どのような課題や改善が必要かなどを精査してまいります。

 「 オンライン職員会議 」非常に効果的にできました。
 何より私にとっては、紙の資料より、拡大できるデータ(資料)の方が、とても見やすく助かりました。

                校長:高田勝喜

8月31日(火) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日からの学校再開に向けて、職員会議を行いました。

 新型コロナウイルス感染防止を徹底するため、登校から下校まで、様々な場面での感染対策について確認しました。
 明日の全校朝礼で、養護教諭から改めて、生徒たちに感染対策について伝えます。
 具体的には、
 布やウレタンマスクより、効果が高いといわれている不織布マスクを可能な限り着用すること。教員も同様。
 給食の時間の感染対策や通学バスの利用方法など。

 また、職員会議では、明日から3日間実施する「オンライン授業」の実施方法や今後、万が一、学年閉鎖や学校が休校になった場合の「オンライン授業」についての確認もしました。

 学校再開に向けて、先生方が共有し、実践していかなければならないことがたくさんあります。会議室で1時間以上の会議を行うことは、感染対策上リスクがあります。
 そのため、ご覧のとおり、オンラインによる職員会議を行いました。
 私は、校長室から先生方は各教室等でオンライン会議に参加しました。

                校長:高田勝喜 

重要 8月30日(月) 夏休みの学校風景 【重要なお知らせ】

画像1 画像1
 本日、北区教育委員会より『 北区立小学校・中学校、北区立幼稚園・認定こども園(幼稚園枠)における夏季休業明けの新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底等について【8月30日(月曜日)更新】』というタイトルでメール配信がありました。 

 * * * * * * * * * * * 
北区立幼稚園・認定こども園、小・中学校にお子様を通わせている保護者の皆様

 間もなく、夏季休業期間が終了することとなります。一部の自治体においては、夏季休業期間の延長、分散登校や授業時間の短縮などを予定している自治体があるとの報道もあり、ご心配・ご不安な保護者の皆様も多いことと存じますが、既に、8月24日に学校配信メールでお知らせしているとおり、北区の小・中学校においては9月1日から、区立幼稚園・こども園(幼稚園枠)については9月2日から、通常登校・登園を実施することとし、以下の考え方に基づき、学校・園運営を行ってまいります。

 以下、一部のみ掲載

 夏季休業日の延長や分散登校は行わず、「北区立学校等における『新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン』に基づく感染症対策を行ったうえで、夏季休業明けから通常授業を実施することといたします。

詳細については、下記URLをご確認ください。

https://www.city.kita.tokyo.jp/k-shidou/030830_...
 * * * * * * * * * * * 

 なお、8月27日付飛鳥中HPでお伝えしたとおり、9月1日〜3日の時程等について、本日『 まなびポケット 』に、プリントを掲載いたしますので、併せてご確認ください。
 当初3日間は、午前中対面授業、給食終了後、午後、オンライン授業となります。
 感染対策および学年閉鎖、休校時のオンライン授業への対応を考慮しての措置ですのでご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。

               校長:高田勝喜

8月27日(金) 学校再開に向けて(協力依頼)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中、間もなく夏休みを終え、学校生活が再開されます。

 現時点では、北区立小中学校は通常どおり再開する予定です。
 9月1日の学校再開後の感染防止をより徹底するため、以下の内容についてご協力ください。

・登校前に必ず検温を行ってください。
 (検温を忘れていた生徒は、今日から必ず検温を始めてください。)
 
・発熱や体調が悪い場合は、無理せず、登校を控えてください。
 (同居しているご家族に発熱や体調不良の方がいる場合も登校を控えてください。)
 ※その場合、欠席扱いにはしませんので、ご相談ください。

・マスクを必ず着用してください。
 (布マスクやウレタンマスクでなく、不織布マスクを着用するようお願いします。)
※不織布マスクが感染防止に最も高い効果があり、正しい着用が推奨されています。

・9月1日からの登校は、体育着登校とします。
 (更衣場所での密を避けるため。)

・定期考査終了まで、部活動は原則中止とします。

◎9月1日から3日の授業については、対面授業とオンライン授業との組み合わせを予定しています。
 詳細については、8月30日(月)に「まなびポケット」等でお伝えいたします。

 * * * * * * * * * * * * 

 ニュース等で報道されているとおり、若年層の感染状況は夏休み前と一変しています。
 連日、区内の幼保・小中学校の園児・児童・生徒・教職員の感染が報告されています。北区ホームページには、新型コロナウイルスの感染状況が掲載されています。

 小中学校の『 新型コロナウイルス感染症に伴うお知らせ 』は、下記URLより確認できます。
 http://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/shinga...

保育園等について下記URLになります。  
 http://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/corona.html

               校長:高田勝喜

8月27日(金) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も午前中から先生方は、「 オンライン授業(オンラインを活用した学習)」を進めるための校内体制の準備に取り組んでいます。

 授業を進める先生と教室等で視聴する生徒役に分かれて、よりリアルな「 オンライン授業 」を行っています。

 これまでの検証で分かってきたことを情報共有していました。
 学習用端末「 Chromebook 」のマイク機能では、聞きづらいため、ワイヤレスイヤホンを使用したり、「 まなびポケット 」を画面共有する方法などを確認していました。

 飛鳥中では、万が一、学校閉鎖等になった場合、「 オンライン授業 」で時間割どおりの授業ができるよう準備を進めています。
 
 9月1日から学校は、通常どおり再開される予定ですが、飛鳥中では、9月1日から3日の午後を、「オンライン授業」としていく予定です。詳細については、8月30日(月)に「まなびポケット」等でお伝えいたします。

                校長:高田勝喜

8月26日(木) お 知 ら せ !

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、北区保健所より「新型コロナウイルスワクチン接種について」というタイトルで配信メールがありました。

概要は、
 ・12歳から15歳の方も接種可能
 ・接種に当たっては、保護者同伴
 ・予約枠の追加は、8月28日(土)正午から
 ○生徒のワクチン接種を強制するものではない
というものです。

 お子様のワクチン接種日およびワクチンによる副反応等が、学校の授業日にあたっている場合は、学校へご相談ください。
 接種時間や接種会場等の関係で、欠席や遅刻・早退をしなければならない場合は、出席停止(欠席・遅刻・早退とはしない)といたします。副反応で登校できない場合も欠席とは致しませんので、ご連絡ください。

なお、ご家庭におかれましては、

・ワクチンの接種は強制ではないこと
・周囲にワクチンの接種を強制してはいけないこと
・身体的な理由や様々な理由によってワクチンを接種することができない人や接種を望まない人もいること。また、その判断は尊重されるべきであること

 ワクチン接種を受ける、受けないことによって、差別やいじめなどが起きることがないようご指導、ご協力をお願いいたします。

             校長:高田勝喜

8月25日(水) 夏休みの学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 オンライン授業の検証 」の様子つづき、

 こちらでは、教室で行う授業を「 meet 」で配信する方法を確認しています。

 カメラで写せる範囲や字の大きさ・チョークの色など2台の端末を並べて、生徒用の端末にどのように映っているかを確認していました。
 生徒用の端末をのぞかせてもらいましたが、写真:下のとおり、とてもよく映っています。

 「 ニュース番組で、『 学校現場では、学校休校に備えて、オンライン授業の準備を先生方が進めていました。』とよく報道されているのと同じですね。」と。「 ニュースに出てくる先生は、Tシャツじゃないですけどね。」と。

 「オンライン授業」といっても様々な方法があります。飛鳥中では、こうした取り組みを先生方が共有し、指導内容によって使い分けられるよう、万が一の時に備えています。
 先生方が「オンライン授業」に向けて、さまざまな工夫をしている姿に頭が下がりました。

              校長:高田勝喜

8月25日(水) 夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日からの学校再開に向けて、準備をしているところです。

 昨日の夕方、北区教育委員会より「夏休み明けの対応について」配信メールがありました。
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、各自治体ではどのように学校を再開していくのか検討されているところです。

 飛鳥中学校の先生方は、昨日から「 オンライン授業 」の自主研修を行っています。これは、万が一、学校の休校や学年閉鎖等が生じた場合に備えてのものです。

 先生方は、学習用端末「 Chromebook 」を2台並べて、「 オンライン授業 」で何ができるのかを検証しています。
 1台は「先生用」、そして、もう1台は「生徒用」に、ログインし、配信したものがどのように生徒たちに届くのか確認しています。

 生徒用の端末の画面にどのように映るのか。また、配信・提出のやり取りがどのようにできるのかなどを確かめていました。
 ワークシートを配信し、提出されたワークシートに「たいへんよくできました」の「はなまる」をつけて、返信している先生もいらっしゃいました。

                校長:高田勝喜

8月25日(水) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の午後、リノベーション工事の進捗状況を工事現場で確認しました。

 写真:上は、体育館の外壁とプール(プールサイド)の塗り直しが進められているところです。建物等をそのまま使用していますが、外壁等がきれいになると新校舎といった感じがしてきます。

 写真:中は、廊下から教室を写したものです。4階・3階は同じような様子です。天井内の配管や電気ケーブル・教室によっては、すでに空調設備も取り付けられています。壁や床などは、下地がきれいに仕上がっていました。

 写真:下は、教室内の窓の様子ですが、既存の教室内の窓とは違い、かなり大きくなっています。
 明るく開放的な校舎にリノベーションするため、教室には大きな窓と廊下の壁(写真:中)の工夫などが取り入れられているようです。

 予定されている工事日程で進められているとのことでした。

              校長:高田勝喜

8月24日(火) 夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 野球部 」の活動の様子つづき、

 スクイズでの1点をめぐる攻防は、得点以上のものがあり、試合を左右するプレーとも言えます。それだけに守備側は、絶対に1点を防ぐつもりで守り、その時のために繰り返し練習する必要があります。

 顧問の先生が構えたところに好返球をする生徒も。野球の練習もこうした細かいプレーを練習し定着させていくことが必要なのですね。
 
 今行われている高校野球(甲子園)では、スクイズでの攻防がよくあります。見る側にとっては見応えのあるプレーです。しかし、スクイズでの好プレーは、こうした選手たちのひたむきな練習の成果があってこそなのですね。頑張ってください。

 部活動では、感染対策と同時に熱中症対策も行う必要があります。こまめに水分補給を行い、また、空調を効かせた教室で休憩時間を取るなど対策を行なっていました。(写真:中・下)

              校長:高田勝喜

8月24日(火) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 野球部 」の活動の様子です。

 校庭では、野球部・体育館では、バスケットボール部、校内では卓球部・吹奏楽部・美術部が活動しています。
 生徒たちの登校する姿、活動する姿を見ていると、徐々に学校が再開してきたと感じます。

 野球部は、スクイズの打球処理の練習を行っています。
 『 ランナー三塁・ノーアウトまたはワンアウト・スクイズ 』
 三塁ランナーをアウトにするためにはタッチアウトが必要です。打球を処理する際、正確な送球(またはグラブトス)が要求されます。
 少し高度なグラブトスの練習を繰り返し行っていました。

 一方で、若年層の感染増加が報道されています。区内の幼保園・小中学校の園児、児童、生徒の感染状況も同様に、夏休み中盤から増加傾向にあります。
 本日、朝の職員打ち合わせにおいて、区内の感染状況と学校が再開されてからの対応について確認をしました。
 現時点では、北区立小中学校は、9月1日(水)から通常どおり再開します。
 感染への不安等で、登校を控えたい場合などは事前にご相談ください。
  
                校長:高田勝喜

8月20日(金) 重要なお知らせ

画像1 画像1
 本校では、夏休み明けの9月2日から2泊3日「 関西方面への修学旅行(3年生)」を予定していました。
 これまで、修学旅行の実施に向け、新型コロナウイルス感染症対策を中心に生徒の安全安心を最優先に、旅行業者や教育委員会等とも連携をとりながら準備を進めてまいりました。

 報道等でご承知のとおり、現在全国各地で新型コロナウイルス感染者が急速に増加し、極めて憂慮すべき状況となっております。
 文科大臣や教育委員会から「 義務教育最終学年の宿泊行事を可能な限り実施できるように・・・。」ともあり、実施に向けて、日程の延期や東京駅までのバス手配、北区の感染症ガイドラインの一部変更等、様々な対応をしてまいりました。
 しかしながら、将来ある生徒たちを感染症のリスクにさらしての実施、また、実施後の家庭内での感染の恐れなど、安全安心な修学旅行を担保できる状況でないとの考えに至り、「 修学旅行中止 」の判断をいたしました。
 
 3年生、そして、保護者の皆様にとりましては、大変残念な思いとは存じますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 なお、3学年の保護者の皆様には、「 配信メール 」「 まなびポケット 」にて、3年生へは「 まなびポケット 」で、9月の時程等連絡していますので確認してください。

※本来であれば、「 修学旅行中止のお知らせ 」を配布するところですが、夏休み中であることから、「 修学旅行中止のお知らせ 」につきましては、ホームページ右側「 配布文書一覧 」に掲載いたしました。

                校長:高田勝喜

8月19日(木) 夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 バスケットボール部 」の練習の様子つづき、

 東京五輪での女子バスケットボール日本代表の活躍は素晴らしいものがありました。
 バスケット部の皆さんは、フランス戦やベルギー戦を見たでしょうか? もちろん、金メダルをかけてのアメリカとの決勝戦を。

 今日の練習では、顧問の先生から、「 スペースをよく見て!」「 考えて!」「 そのタイミングはシュートじゃないでしょう!」・・・と指導を受けていました。

 女子日本代表のプレーは、とても勉強になると思います。
 スペースの取り方やシュートのタイミング・・・と。同じようなプレーはできなくてもとても参考になると思います。
 何よりも、諦めずに頑張る姿は、勇気や感動を与えてくれます。ぜひ、見てください。

              校長:高田勝喜

8月19日(木) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 バスケットボール部 」の練習の様子です。

 17日までの「 学校閉庁日 」を終え、昨日から部活動が再開しています。
 保護者のみなさまには「 学校閉庁日 」期間のご協力ありがとうございました。
 午前中、体育館では「 バスケットボール部 」が、校庭では、「 ソフトテニス部 」が活動しています。

 オールコートでの「 3対3(2対2)」を繰り返し練習していました。顧問の先生がプレーの途中で中断し、同じシチュエーションを作り、どのように対応したらよいかを確認していました。
 今回は、デジカメでなく、スマホで撮影したので、生徒たちの早い動きにも少し対応できたようです。

                 校長:高田勝喜
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175