最新更新日:2024/11/08
本日:count up28
昨日:109
総数:584753

1年生 後ろの黒板 (7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に入り、後ろの黒板の担任からのメッセージがかわりました。
 あと2週間あまりで1学期も終わりですね。
 けがをしないように過ごせるといいですね。

2年生  算数の授業 (7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、3けたの数字まで勉強をしました。
3けたの数の大きさ比べや130−90や300+500などの計算を学習しています。
130−90は、10円玉が何枚になるかを考えて計算をします。
300+500は、100円玉が何枚になるかを考えて計算をします。
たくさん練習をして3けたの計算に慣れていきましょう。

6年生 ランチョンマットをつくろう (7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ランチョンマットがいよいよ完成に近づいてきました。
 今日は、端から0.5ミリのところをミシンで縫いました。
 ミシンの抑えを利用してまっすぐ縫っていきます。
 ミシンの操作も使い慣れてきました。

今西ラジオ (7/5)

画像1 画像1
 今朝は児童会による今西ラジオがありました。
 児童会からは「ありがとうのカード」をペアや通学団、友達などに出しましょう。という呼びかけがありました。
 エコ美化委員会からは、毎週金曜日はアルミ缶回収があることやエコスクール運動に取り組みましょう。とういお話がありました。
 最後にごみの分別についてなどのクイズがありました。
 それぞれの委員会で学校のため全校のための試みが工夫されています。
 みなさんもぜひ今西小の一員として協力したり積極的に参加したりしてくださいね。

1年生 アサガオの花が咲きました (7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオの花がたくさん咲くようになりました。
 ピンクや青、紫などきれいです。
 つるもぐんぐん伸びて支柱よりも伸びているものもあります。
 毎朝の水やりが楽しくなってきましたね。

生活委員会のあいさつ運動(7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は月曜日だったので生活委員会によるあいさつ運動がありました。
 校門で委員会のみんながさわやかなあいさつをしてくれました。
 学校のためにありがとうございます。

ツルレイシが大きくなりました (7/5)

画像1 画像1
 ツルレイシが連日の雨でつるを伸ばし大きくなりました。
 4年生の理科の授業で学習します。
 花や実がなるのが楽しみです。

くすの木 カレンダー作り (7/2)

画像1 画像1
くすの木では毎月カレンダー作りをしています。
7月といえば?「プール、すいか、カブトムシ、七夕、オリンピック…」
素敵なカレンダーが完成しました。

3年生 バスの通るところ(7/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市内でバスの通っているところを調べました。
副読本で調べて白地図に書いていきます。
名鉄バス、iバス、ふれあいバスなどがあります。
「駅を通っているよ」「一宮駅からいろいろなバスが出ている」など気づいたことを発表しました。今伊勢町にはどんなバスが通っていますか?どこにバス停があるか知っていますか?ぜひ探検してみてください。

1年生 小さく書く字 (7/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間に小さく書く字を勉強しました。
「大きながぶ」の一部を書写ノートに書いていきます。
「うんとこしょ」「どっこいしょ」小さい字がたくさん出てきました。
「  」もありました。
マスのどの部屋に書くかわかりましたか?
よい姿勢、正しい鉛筆の持ち方で書けましたか?

6年生 大仏づくり (7/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良時代に聖武天皇が大仏をつくりました。
疫病を鎮めるために仏教の力を借りたそうです。
大仏の頭や足、手のひらの大きさなどが教科書に書いてありました。
自分の手のひらをものさしではかっている子がいました。
修学旅行で実物を見るのが楽しみですね。

6年生 何て言っているかな?(7/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の時間に世界の国々の有名なものについて説明した動画を見ました。
 子どもたちは、それを聞き取ってノートに書いていきます。
 文章は難しいですが、キーワードを聞き取れればわかってきます。
 ペルーでは、マチュピチュが紹介されていました。

1年生 リズムを楽器でたたいてみよう(7/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分でつくったリズムを楽器でたたいてみました。
すず、タンブリン、ウッドブロック、カスタネットなどいろいろな打楽器で練習してお気に入りの楽器を選びました。最後に発表会をしました。
上手にできましたね。

1年生 ひき算の式 (7/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひき算の式の書き方と答えの書き方を勉強しました。
 できたら先生にみてもらうために手をあげます。
 =がぬけていたり 6-2=4ほん と書いていたりまだ慣れていないので先生からまちがいを教えてもらいます。
 「なんぼんになったでしょう」 と問題に書いてあったので4ぼんと答えを書いている子がけっこういました。
1ぽん、2ほん、3ぼん、4ほん・・・日本語は難しいですね。

5年生 多色刷り版画(7/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、いよいよ絵の具で版木に色をつけて刷りました。
 絵の具の量と水の量がポイントです。
 先生から「白色から刷っていきましょう」と指示がありどの子も集中して取り組んでいました。出来上がりが楽しみですね。

2年生 ひっかきながら絵をかいてみよう (7/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画用紙にいろいろな色のクレパスで色をぬります。
 そのあとに黒のクレパスで色をぬります。
 そして、割りばしペンで黒い部分をひっかきながら絵をかいていきます。
 すると、一番下にぬってあるカラフルな色がでてきて虹色の線がかけます。
 自分の好きなキャラクターや好きなものの絵を描きました。

4年生 コロコロがーれ(7/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に「コロコロがーれ」を作りました。
ビー玉を転がしてスタートからゴールまでの迷路をつくっていくものです。
「春夏秋冬」などテーマをもって飾りつけをしていました。
ビー玉を転がしながら作っている姿が楽しそうです。

PTA下校指導(7/1)

画像1 画像1
今日はPTA下校指導の日でした。
小雨の降る中、交差点に立って下校の様子を見守っていただきありがとうございました。

4年生 小数の筆算(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数のたし算引き算の筆算のまとめをしました。
小数点をそろえることや小数点以下の最後の0をとること、答えに小数点をわすれないことなど注意することをまとめました。
練習問題はほとんどの子が全問正解でどの子も自信がついたようです。

6年生 記録からどんなことがわかるかな(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り幅跳びそれぞれの記録から平均を求める学習をしました。
 たくさんの記録の平均を求めるので今日は電卓を使って問題を解きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます