最新更新日:2024/11/15
本日:count up55
昨日:502
総数:1822246
自分にとっても仲間にとっても、よい生活を過ごそう!

保護者会1日目

 今日から保護者会が始まりました。これまでの学習や生活の様子について話し合うとともに、今後の課題や進路について三者懇談を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 コスモスの芽が出ました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5、6組で土作りをして植えたコスモスとマリーゴールドが芽を出し始めました。種は、裏庭と校舎横に植えました。夏から秋にかけて、花を咲かせるのを楽しみにしています。また、2年生が育ているひまわりの看板も作ってみました。

夢講演2021

 今日は永島悦子様を講師にお招きし、夢講演を開きました。
 キャストとともに自ら楽しみながら仕事をすることで、ゲストを心からもてなすとができることや、仲間を大切にすることができる人間がエンターテイナーとして最も大切なことなどのお話を聞きました。
 子どもが質問をした内容に答えていただいたことを聞きながら、さらに仕事に関する理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
麦ごはん
マーボ豆腐
揚げぎょうざ
寒天サラダ
牛乳
です。


マーボ豆腐は人気のメニューで、残りはほとんどありません。
ご飯も進む献立です。


寒天サラダはさっぱりとしているので、暑くなってくる時期にぴったりのサラダです。
ドレッシングは給食室で手作りしています。

昨日(6月22日)の給食

画像1 画像1
昨日の献立は、
愛知の米粉パン
白いんげん豆のトマト煮
ツナマヨオムレツ
コールスローサラダ
さくらんぼ
牛乳
でした。


昨日はは久しぶりのパンの日でした。
パンは愛知県産の米粉を使ったパンです。


白インゲン豆のトマト煮の白インゲン豆は豆類の中でも食物繊維が多く含まれています。
食物繊維は腸の働きをよくし、おなかの掃除をしてくれたり、生活習慣病といわれる病気を予防する効果もあります。


デザートにサクランボが出ました。
さくらんぼは品種によって5月から7月に旬を迎えます。
サクランボは山形県産のものが有名で、佐藤錦という品種だと6月中旬から7月が旬になります。
甘くておいしいさくらんぼをいただきました。


学習の様子(2年生)

 今日は2年生では、理科の研究授業がありました。
 二つの実験の結果について、化学反応の前後にあらわれる物質の変化について、分子や原子の構造モデルを用いてまとめました。
 化学変化の後、質量が変化した原因についても、グループの中で原子記号を使って分かりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 徒歩通学生徒の自転車利用許可申請について(夏季)

画像1 画像1
 表題の件について、徒歩通学の生徒に文書を配付しました。
 夏季の酷暑における登下校が、生徒にとって大きな負担となることを考慮し、本年度も徒歩通学の生徒を対象に、希望によって、登下校時の自転車利用許可を出したいと思います。配付した文書をお読みいただき、ご検討ください。

◆配付文書はこちら
   ↓
夏季の登下校時における自転車利用の許可申請について

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」について

画像1 画像1
 県の教育委員会より、表題の件について、児童生徒及び保護者に対してその内容が伝わるようにとの依頼がありましたので、ホームページを通じて各ご家庭にお知らせいたします。なお、このメッセージについては、学校において各学級に掲示するとともに担任からの声かけをします。

◆知事からのメッセージはこちら
    ↓   ↓
熱中症予防に向けての知事メッセージ

学習の様子(3年生)

 社会では、グローバル化の社会について学んでいました。
 体育では、バレーボールと走り高跳びをしていました。
 バレーボールでは、実際の競技と同様にどのように動けばよいか考えながら、練習していました。
 走り高跳びでは、踏み切り足と振り上げ足のタイミングがうまくいくように、助走を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 英語では、英文を正しく読むことができるように確認していました。
 数学では、連立方程式をつかった文章題について考えていました。
 国語では、職業ガイドをつくるための調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 美術では、レタリングをしていました。漢字から連想されるものを巧みな技術でデザインできるよう工夫していました。
 道徳では、「いじめ」と「いじり」から人間関係の大切さについて話し合っていました。
 社会では、「大化の改新」と外国との関係について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【軟式野球部】犬山市民大会 優勝!

画像1 画像1
接戦となった試合を粘り強く戦い、優勝することができました。
管内大会にいい形で臨むことができます。
応援ありがとうございました。

西尾張陸上競技大会選手激励会

 今日は集会の時間に運動場で、西尾張陸上競技大会に出場する選手の激励会を行いました。
 これまで体力を高めよう、成長を信じて努力しようとがんばり続けた結果、上位大会に見事出場することができた選手が多くいます。出場が決まった選手以外にも、しっかりとした向上心をもって練習をしてきた選手も多くいました。
 これからも自分自身を大切にする気持ちをもち、全校でエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 今日は教育実習生による音楽の研究授業がありました。「ボレロ」を通して、曲の構成や、音の重なり方の効果について聴き分けていました。また、曲全体を貫く主題の特徴や変化について意見交流しながら、音楽の魅力について感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部中学校学校関係者評価委員会

 学校関係者評価委員会・・・これは東部中学校に関わるさまざまな立場の方をお招きし、学校の現状(生徒の様子や施設の状況)を見ていただき、さらに改善をしていくことができるよう指導・助言をいただくための委員会です。
 本校の歴代校長代表の先生やPTA会長会の会長様、地域コミュニティの代表の方や主任児童委員様、今年度のPTA役員代表の方・・・と、さまざまな立場の方にご出席いただきました。
 今回は特に、タブレット端末や大型液晶モニターが導入された授業の様子をご覧いただきました。授業で生徒の皆さんがタブレットを自然に扱う姿を見て、どの委員の方々も大いに感心してみえました。また、現PTA役員様からは、「生徒たちがとても楽しそうに友達と学んでいる姿が見られて安心した。」と、保護者様の立場としての感想をいただきました。ICT機器の導入により授業の様子は大きく変化していますが、ますます協力し合って学級の仲間とともに楽しく学んでいくというスタイルは今後も大切にしていきたいと思います。
 ご参加いただきました委員の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ごはん
めひかりのフライ
野菜の西尾抹茶和え
愛知の恵み汁
びわ
牛乳 です。


今日のメヒカリのフライのめひかりは愛知県産のメヒカリに愛知県産のパン粉・小麦粉をまぶして作られたものです。

メヒカリとは、アオメエソとも呼ばれる魚です。
目が光るように見えるのでメヒカリと呼ばれています。
愛知県では、蒲郡市でよく水揚げされています。
骨ごと食べることができるので、カルシウムも手軽にとることができます。


今日の和え物は西尾産の抹茶が入った和え物です。
抹茶は、無償提供でいただいたものを使用しています。


愛知の恵み汁は名前のとおり、愛知産の食材がたっぷり入ったみそ汁です。
みつばは愛知産、うずら卵は豊橋産、味付けには岡崎市の八丁味噌を使いました。

ドイツ友好都市の中学生との交流

 犬山市は1992年からドイツのザンクト・ゴアルスハウゼン市と友好都市提携を締結しています。今年は、ザンクト・ゴアルスハウゼン市にあるローレライ校に、犬山市を紹介するポスターを英語を使って作成して送ります。
 今日は市の国際交流員の方が、給食時に放送を使って紹介しました。興味のある方は本日配付した案内文をご覧ください。
画像1 画像1

昨日(6/15)の給食

画像1 画像1
毎月15日は東京オリンピック応援献立を実施しています。

昨日の献立は、カナダ料理です。
ミルクロールパン
メープルチキン
サーモンチャウダー
プーティンのミニトマト添え
牛乳です。

カナダの国旗にも描かれているカエデの葉は、カナダの特産物の一つで、カエデの樹液を煮詰めて作られる天然の甘味料です。
メープルシロップ・しょうゆ・にんにく・マスタードを合わせて鶏肉を漬け込み、パン粉をまぶして焼きました。

カナダを代表とする食材のサーモンは、スモークサーモンやサーモンジャーキー、メープルサーモンなどの加工品が人気です。
給食ではチャウダーの中に様々な食材とともに、サーモンを入れました。

プーティンとは、肉汁から作ったグレイビーソースとチーズをフライドポテトにかけて食べるケベック地方発祥のファストフードで、国民に馴染みのある料理です。
給食用にアレンジをし、ケチャップとソース、粉チーズで表現しました。

学習の様子(3年生)

 今日は、教育実習生による道徳の研究授業がありました。「家族」をテーマにして歌った歌手の言葉や、歌詞について意見を交わしていました。そして、自分自身の家族との関わりについて考えました。家族を想う気持ちの大切さを話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 今日は教育実習生による国語の研究授業がありました。要点を捉えながら説明文を読んで、筆者が伝えたいことの中心をまとめました。自分の考えをまとめる中で、情報化社会で気をつけなければならないことに気がついていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
9/1 集会&学活
9/3 東部テスト 委・議5 通学班集会・集タ

年間計画

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

部活動関係

犬山市より

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744