最新更新日:2024/11/12 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:2
昨日:77 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
6/21 あいさつ運動を終えて(生活委員会)6/21 今日の給食ご飯・牛乳・とうがん汁・鶏たつたの愛知のたまねぎソース・ふるさと野菜のあえもの ○こんだてメモ 今日は、夏至といって、1年で1番昼間の時間が長い日です。 今日のとうがん汁には、愛知県産のとうがんを使用しています。とうがんは、愛知県が全国有数の産地の野菜です。漢字では「冬の瓜」と書きますが、夏にとれる野菜です。 冬まで保存がきくことから、この名前がついたそうです。とうがんはほとんどが水分できているので、煮込むと、とろりとした食感になります。 6/21 今日から水泳の授業です(5年生)
今日から、コロナウィルス感染症対策を行いながら水泳の授業を行っています。少し暑くなってきたので、とても気持ちよさそうに泳いでいました。例年に比べると時間数は少ないですが、いのちを守ることも含めてしっかり水泳に取り組んでください。
6/21 自分と異なる意見も大切にすることを考えました(4年生)
道徳の時間に、「学級会での出来事」の話をもとに、自分の考えや意見を相手に伝えるとともに、相手のことを理解し、自分と異なる意見も大切にしようとすることについて考えました。学級会での発言や態度についてどうしたらよいかをクラスで話し合っていました。
6/21 ボールあそびをしました(1年生)
たいいくのじかんに、たいくかんでボールあそびをしました。バスケットのゴールにむかってボールをなげあげるれんしゅうをしました。ゴールにはいってよろこんでいるこもいました。
6/21 引用のしかたを学びました(3年生)
国語の時間に、他の人の言葉を自分の文章の中で使う「引用」について学んでいました。調べたことを報告する時に、引用文を使ったり自分の言葉で書いたりします。その使い分けで気を付けることを学んでいました。
6/21 スイミーがしたことを読み取りました(2年生)
今日は第5場面でスイミーがしたことを読み取り、学習カードにまとめていました。スイミーがほかの魚たちと共同しておこなったことが書いてある楽しい場面です。しっかりと読み取りをしてました。
6/21 短歌を仕上げました(6年生)
今日は、授業で作った短歌の作品を仕上げていました。自分の思いのこもった言葉をえらんだり、作品が展示できるように画用紙に書いていました。
6/18 ほめ言葉のシャワー(6年生)
ほめ言葉のシャワーを行いました。自分だからこそ言うことができる相手の良いところ。みんなどんどんほめ上手になっています。褒められた子は、自分では気が付いていない良いところを言ってもらえて嬉しかったと話していました。
6/18 折って切ったら(1年生)6/18 テスト週間(3年生)自分の力をすべて出し切ることができましたか? 写真はテストに集中して取り組んでいる様子です。 6/18 今日の給食ご飯・牛乳・愛知のあかもくだんご汁・てりやきれんこんハンバーグ・愛知のまっちゃ入りぬた ○こんだてメモ ぬたとは、野菜といかを、白みそであえた料理です。 今日は愛知県産の、抹茶を入れて、彩りきれいに仕上げました。 汁に入っている団子には、あかもくという、愛知県の常滑沖でとれる、海藻が入っています。 あかもくは、粘りのある海藻で、食物せんいが多いのが特徴です。てりやきれんこんハンバーグは、愛知県産のれんこんが、味と食感のアクセントになっています。 6/18 大化の改新と天皇の力の広がりについて学びました(6年生)
今日は、社会の時間に聖徳太子の死後、誰がどのような政治を進めたかを学んでいました。動画を視聴した後、大化の改新や天皇の力の広がりについて学習を深めていました。
6/18 ゴムや風の力について学習していきます(3年生)
理科では、ゴムや風の力について学習をしていきます。今日は、「ゴムの伸ばし方をかえるとものの動き方はどのようにかわるのか」を考えていました。これから、実験教材を使って学習を進めていきます。人のものと間違えないように、始めに一つ一つに名前をしっかり書いていました。
6/18 水を繰り返し使うためにできることを学習しました(4年生)
今日は、社会の時間に、水を繰り返し使うために自分たちができることを考えていました。「今日の給食の時間からできることがあるよね」といった先生の呼びかけに、近くの子と話し合いをして考えを深めていました。水は大切に使いたいですね。
6/18 カッターナイフの使い方を練習しました(2年生)
今日もカッターナイフを使って紙を切る練習をしていました。けがに気を付けるように先生が注意喚起をしながら作業を進めていました。子どもたちは、約束を守ってカッターナイフで慎重に紙を切っていました。
6/18 メダカの卵の観察のしかたを学びました(5年生)
今日も教育実習生の先生が授業を行っていました。理科の時間にメダカの卵の観察のしかたを学んでいました。メダカの卵はどのように変化をしていくかの予想も立てていました。
6/18 はさみできってかざりをつくりました(1年生)
きょうは、いろがみをはさみでじょうずにきってかざりをつくりました。いくつかかざりをつくって、それをつなげておおきなかざりにしていました。けがをしないようにきをつけてはさみをつかっていました。
6/17 プールの準備をしました
今日は、子どもたちが下校をした後で、先生たちで協力をしてプールの準備をしました。2m間隔が取れるようにポイントを示したり、コースを分けるための簡易のコースロープをつけたりしました。来週から水泳の授業がスタートします。楽しみにしてください。
6/16 逆上がりの練習(6年生)
体育の時間に逆上がりの練習をしました。みんな一生懸命、何度も練習していました。
|