4/26(月) 合宿リポート

まずはダブルボールでのドッジボール大会!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26(月) 合宿リポート

学年レクリエーションが始まりました!みんな真剣です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月)合宿リポート

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天の下、お弁当を食べました。

4/26(月) 合宿リポート

画像1 画像1
画像2 画像2
合宿生活が始まりました。
大中の倍ぐらい大きな体育館で学年レクです!

4/26(月) 合宿リポート

全員集合!
※撮影する時だけマスクをはずしています
画像1 画像1

4/26(月) 合宿リポート

 スタートは、お弁当。上手にマスク会食できてます⁉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月)合宿レポート

 予定より30分ほど早く到着しました。最高の天気です。少しバス酔いした子がひとりいますがもう大丈夫! 合宿のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月) 合宿レポート

1号車、バス内の様子です。
バスレクで、事前に調査した
1人1人のお気に入りの曲を聴いています。
TWICE人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月) 合宿リポート

猿投グリーンロードの西広瀬PAまで渋滞なく順調でした。
トイレ休憩は混雑緩和のためバスごとに時間差で利用させ、バス乗降時には手指消毒を徹底しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月) 合宿リポート

さあ出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26(月) 合宿レポート

出発式の様子です。
快晴の青空の下皆、真剣に話を聞いてきています。
最高の船出です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/26(月) 羅針<校長室より> 合宿リポート

画像1 画像1
これ以上ない快晴の空のもと、1年生宿泊学習「オリエンテーション合宿」に出発します。
ここまで各家庭においての健康管理へのご理解とご協力をありがとうございました。引き続き感染対策、健康管理を第一に、有意義な2日間になるよう引率職員一同しっかりと臨みます。
活動の様子は記事にして随時紹介していきますが、修学旅行と違って宿泊学習はプログラムを全て職員で運営するので、その指導等を優先するため頻繁には更新できません。その点はご理解願います。

4/24(土) 卓球部 市民卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,一宮市総合体育館で市民卓球大会(団体戦)が行われ,本校は男女とも各3チームに分かれて出場しました。予選リーグで各2試合ずつ行われ,女子1チームが決勝トーナメント1回戦まで進むことができました。コンソレーションマッチ(敗者同志の試合)も含め,各チーム4試合ができました。今日の試合で経験したことをこれからの練習に活かして,各々の力を上げていってほしいと思います。

4/23(金)合唱部・今できることを…

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナ禍でできることが限られていますが、柔軟や体幹トレーニングを行い、体力作りを始めました。思い切り声を出せる日に向けて、大会で歌う曲を口ずさみながら、日々ハーモニーの確認も行っています。

4/23(金) 1年生・オリエンテーション合宿に向けて

 オリエンテーション合宿に向けて、モジュールの時間に旭高原自然の家の説明動画を見ました。また、6時間目には学年レクリエーションやウォークラリーについて先生の話を聞きました。しおりを見ながらルールや注意事項を確認したり、積極的に質問を行ったりする姿が見られました。合宿当日では、爽やかな挨拶や行動を心がけ、学年の仲が深まることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23(金) 1年生・授業の様子

画像1 画像1
5時間目の社会の様子です。世界の国々について学んでいます。
どの生徒も真剣な眼差しで取り組んでいます。
今日学んだことは、その日の内にしっかり復習していきましょう!

4/23(金) 3年生・体験入学に参加しよう!

 3年生の教室の並びにある進路指導室の前に,上級学校の体験入学の案内を掲示しました。「受験生」として,上級学校の情報を自分で収集したり,体験入学に参加したりして,志望校をかためていくことはとても大切なことです。今後いろいろな上級学校から案内が来ますので,生徒のみなさんに積極的に参加してほしいと思います。
画像1 画像1

4/23(金) 2年生・2年生のすてきなところ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の途中や毎放課の換気を徹底しています。
新型コロナウイルス感染症の現状を踏まえ、自分で考えて行動・実践できる生徒が増えてきました。

4/22(木) 2年生・2年生のすてきなところ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備前の手洗いを徹底し、静かに準備することができます。
どの学級も毎食おかわりの行列ができています。コロナ禍での会食ですが、楽しくたくさん食べ、健康な体づくりにつなげています。

4/22(木) 緑の羽根募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から緑の羽根募金活動を行っています。みなさんの募金が、大和中学校内だけでなく、日本中の緑化環境を良くします。明日が最終日となります。たくさんのご協力をお待ちしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31