最新更新日:2024/11/27 | |
本日:6
昨日:81 総数:361146 |
7月15日 下校風景7月15日 4年 硬筆
今日の4年生の書写は、硬筆です。
姿勢を正しく、手本をよく見て、じっくりと鉛筆を進めています。 先生に見てもらって、たくさんの○をもらっています。 7月15日 2年 梅ジュース
2年生が梅ジュースを飲んでいます。
学校内で収穫をして、学校内で熟成させた梅ジュースです。 冷たい「あいちの水」で適度な濃さにして飲んでいます。 いままで飲んだことがない人も多く、こわごわ飲んでいる感じです。 でも、おかわりに手を挙げているもいて、おいしそうです。 収穫できれば、毎年、池野小学校で取り組んでいる伝統の味です。 7月15日 5年 テスト
5年生が国語のテスト中です。
犬山市は2学期制なので、今日も普通の1日です。明日ももちろん。 最後までテストをする学級があります。子どもの学力をつけるためにがんばっています。 7月15日 通学班会議
今日、給食後に通学班会議がありました。
これまでの登下校での様子を振り返ったり、これからの夏休みの生活について確認し合ったりしました。 朝の登校に付き添っていただく保護者の皆さん、帰りの下校に付き添っていただくボランティアさんのおかげもあり、ここまで大きな事故や事件もなく過ごしています。 あと2日ですが、みんなで元気に登下校したいです。 7月15日(木)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・焼き餃子 ・ニラ卵スープ ・寒天入り中華サラダ 「寒天入り中華サラダ」に入っている「寒天」は、海藻から作られます。海藻から作られるものは他に、夏によく食べる「ところてん」があります。 「寒天」は、「ところてん」を凍らせてから、乾燥させたものです。昔、ある寒い日に、京都の旅館のご主人が、残った「ところてん」を外に出しておいたところ、夜の寒さで凍ったものが、次の日の昼間に、あたたかくなって氷がとけ、「寒天」になったのが始まりだそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 7月15日 電話不通
ただいま本校の電話が不通になっています。
こちらからかけることはできますが、かけてもらっても学校で受け取ることができません。 早急な復旧に向け取り組んでいますが、どうなるのか分かりません。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。 7月15日(木) 登校風景7月14日 すごい嵐
子どもたちが下校していった後、薄暗くなってから、すごい嵐になりました。
ものすごい雷雨で、なんと「ひょう」も降りました。(白いつぶが、ひょうです。) 子どもたちの下校前・下校中でなくてよかったという思いです。 本当にここのところ、天候が不安定です。ご注意ください。 7月14日 研究協議
研究授業の後、先生たち全員で授業の研究協議会がありました。
今日の授業がどうであったか、どうすればもっとよい方向にむかえたのか、真剣に議論し合いました。 講師の先生にもお話を聞いて、とても有意義な話し合いとなりました。今日の成果を次の授業に生かしていきたいと思います。 7月14日 6年 道徳研究授業
6年生で道徳の研究授業がありました。「ここを走れば」という物語です。
急に倒れたおじいさんの所へ、家族で高速道路を車でむかいます。事故のため渋滞がひどいです。その中、路側帯をすらすら走っていく車があります。ぼくは、おじいさんが心配なので、自分たちの車も路側帯を行くように、お父さんに提案しますが・・・・・。 路側帯を走ってでもはやく到着するのか、あくまで交通ルールを守るのか 子どもたちは真剣に、どちらのパターンも考えました。 自分の意見をまとめたら、友達と交流したり、全体の前で意見を発表したり、よくがんばりました。 教科となった道徳科ですが、考え・議論する本当に有意義な授業となっています。 7月14日 下校風景7月14日(水)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・たこ入り混ぜご飯(α化米) ・肉団子 ・はりはり漬け ・すまし汁 「たこ入り混ぜご飯」に入っている「たこ」は、世界中の海に住んでいるそうです。5年生が自然教室に出かける日間賀島も、美味しい「たこ」の産地として有名です。 「たこ」は、海の中で生きている時に、周りの環境に合わせて自由に体の色を変えることができるそうです。 スーパーなどで売られている「たこ」は、すでに茹で上がった状態で、赤い色をしています。茹でると「たこ」が赤くなる理由は、未だによくわかっていないそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 7月14日 4年 リズム打ち
4年生の音楽の時間です。
太鼓を使って、リズム打ちをやっていました。ひとつしかないので、友達の打ち方もしっかり見て学びます。 最後は、「ダンシング・ヒーロー」の映像・音声に合わせて、たたいたり踊ったりしていました。 すごく楽しそうな音楽の授業です。 7月14日 2年 体育
2年生の体育の時間です。
最初は走っていました。水分補給もしっかりして。 その後、あざらし歩き、蜘蛛歩きなど、いろいろな動きを試みました。 すばやく動ける人も多いです。それらを通して、身体ができていきます。 7月14日 5年 eライブラリ
夏休みにタブレットを持ち帰り、eライブラリを中心に、学習に取り組みます。
5年生では、どう進めていくのかを確かめていました。 eライブラリといっても、問題を解くだけでなく、いろいろな機能があるようです。 担任の先生の話を聞いたり、友達から使い方を聞いたりして、夏休みに向けて備えていました。 7月14日 3年 消防署見学
先日、3年生が消防署の見学に行ってきました。
2つのグループにわかれて、はしご車体験、放水体験、署内・消防車見学と回りました。 社会科で習って出かけましたが、本物はやはりすごいです。 はしご車・放水体験は、普通の学校では代表者のみになりますが、ありがたいことに本校は人数が少ないので、全員が体験することができました。 すごく思い出に残る、勉強になる見学になりました。署員の皆さん、ありがとうございました。 7月14日 1年 シャボン玉
先日、1年生がシャボン玉で遊びました。
液につけて、ふーと吹きました。 小さいシャボン玉をたくさん出す人、大きなシャボン玉をつくる人 飛んでいくシャボン玉をどこまでも追いかけていく人たちもいました。 すごく楽しく取り組みました。いい思い出になりました。 7月13日 昼の読み聞かせ
図書ボランティアの「ドルフィンブックママ」さんによる読み聞かせがありました。
給食時に、校内放送を使って行われました。 読んでもらった絵本は「ぞうの金メダル」です。 今日の給食が、オリンピック応援メニューだったので、絵本もオリンピックにかけて「金メダル」を選んだそうです。 みんな興味深く聞いていました。いつもありがとうございます。 7月14日(水) 登校風景 |
|