自ら考え 心豊かに たくましく

7月5日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、放送による全校朝礼を行いました。

 週の始まりに、体育館に全校生徒が集まり行う「 全校朝礼 」は、1年以上実施できていません。
 「 全校朝礼 」などを通して、他学年の聞く姿勢や表彰される姿などを、目で見て肌で感じながら、その学校の良さが受け継がれていきます。

 各教室で放送を聞く朝礼が続いていますが、話に耳を傾け、他のことをしながら、聞くことのないよう各クラスでは取り組んでいます。
 写真は、上から順に、1年生・2年生・3年生の教室の様子です。

 私は、放送室で話をしているので、生徒たちの様子はわかりません。写真のとおり、話を聞く姿勢がしっかりと身に付いているようです。


 本日の朝礼の内容は、「 校長講話・ここをクリック 」に掲載しました。

             校長:高田勝喜
校長講話・ここをクリック

7月3日(土) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目 「 オンライン学活 」の様子つづき、

 私も少しだけ、参加させてもらいましたが、お互いの声もよく分かります。
 3年生では、一人ずつ順番に担任の先生とオンラインの状況を確認していました。
 「 どんな感じですか?」とお尋ねしたところ、「 これ、楽しいです。」と。

 こうした時間を設けて、チャレンジしてみれば、その良さや改善点が見えてくるものだと、改めて感じました。
 この後、各先生方から、問題点等を集約し、改善策を検討してまいります。

 はじめの一歩は、たとえ小さいものでも、その一歩を踏み出さなければ、何も変わりません。
 1年前の学校の臨時休業時、紙のプリントを課題として、やり取りしていました。同じような事態が仮に起きたとしても、今回の「 オンライン学活 」の経験が大きく活かされると感じました。

                校長:高田勝喜

7月3日(土) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目 「 オンライン学活 」の様子です。

 予定どおり、11時30分より各クラスで「 オンライン学活 」が行われました。
 各教室では、担任の先生と副担任の先生が、学習用端末「 Chromebook 」と向き合っています。
 画面をのぞくと、クラスの生徒たちの映像が、しっかりと見ることができます。

 初めての試みで、短時間での学級活動でしたが、大きな一歩になったことは、間違いありません。
 教室から、授業を配信している学校の様子などが、ニュース等で報道されます。まさに各教室で対応されている先生方は、そうした様子でした。

               校長:高田勝喜

7月3日(土) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1

 
 本日の土曜授業は、予定どおり2時間の授業後、下校となります。
 10時50分、一斉下校を予定しています。
 3時間目は、各家庭での「 オンライン学活 」を実施します。
 

 11時25分から「 Google Meet 」が開かれるので、生徒のみなさんは、11時30分までに参加することになります。
 家が遠いなどの事情で、間に合わない生徒は、11時45分までに参加するよう伝えてあります。
 各ご家庭におかれましては、ご協力をお願いいたします。

 家庭と学校間でのオンラインでのやり取りは、今後、万が一、学年閉鎖や学校閉鎖などがあった場合への備えになります。
 本日のオンライン学活は、そうしたことへの試験的な取り組みになります。
 実際に取り組んでみて、改善点等を精査してまいります。

 私立学校等では、こうした取り組みが早い時期から導入されています。
 北区では、端末等の機器が整備され、飛鳥中では、校内での端末利用が日常的になってまいりました。
 本日の「 オンライン学活 」は、さらに、一歩前進するための取り組みになりますので、各ご家庭でも様子をご覧いただければ幸いです。

              校長:高田勝喜

7月3日(土) お 知 ら せ  【 再掲 】

画像1 画像1
先日お伝えした内容を再掲いたします。

感染拡大に伴い、以下の行事については、中止といたします。

7月3日(土)  土曜授業の公開

  〃      引き渡し訓練

  〃      1年生 岩井臨海保護者会 

7月5日(月)〜 学校公開週間 

※本日のの土曜授業は、予定どおり行います。

※「 岩井臨海保護者会 」は、配信メールでお伝えしたとおりです。

 急な変更となりますが、東京都の感染拡大の状況を鑑み、生徒・保護者・教職員の安全を最優先に考えての判断となりますので、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

※配布プリントについては、HP右側「 配布文書一覧 」に掲載しました。
     
               校長:高田勝喜

7月3日(金) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 昨日配布いたしました「 7月各種行事の中止等のお知らせ 」でお伝えした「 オンライン学活 」の確認をしています。

 明日、7月3日(土)は、予定どおり土曜授業は行います。( 公開と引き渡し訓練は中止 )
 生徒たちは、2校時終了後、一斉下校となります。
 3校時目にあたる時間帯に、「 Google Meet 」による学級活動を行います。
 これは、急遽休校になった場合などを想定し、学校と家庭間でのやり取りを検証するためのものです。


 担当の先生が、電子黒板を使いながら、どのように進めていくのか説明しています。「 クラスコード 」が伝えられ、教室内で、「 Google Meet 」の利用方法を確認しました。
 最後に「 明日の11時30分から、オンライン学活を行うので、参加してください。」と。
 教室では、山岸先生が参加できているか、学習用端末「 Chromebook 」を見て回っていましたが、明日は、各家庭で自分でやらなければなりません。
 家庭と学校、離れた場所でもオンラインでの学活や授業等ができる環境の構築に向け、一歩前進しましょう。

              校長:高田勝喜

7月2日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 職場体験のまとめも最終段階です。先日もお伝えしたとおり、来週の月曜日には、クラス内での報告会を予定しています。

 小学校での職場体験をまとめているグループのスライドを見せてもらいました。

 写真:中は、主事さんの仕事について、気づいたことがまとめられています。そして、そのことを自分自身の今後の生活に、どのように活かしていきたいかが示されています。

 写真下は、副校長先生へのインタビューの内容です。その他に、仕事のやりがいや喜び、大変なことや辛いこと、また、その対処法などがまとめられていました。 副校長先生のコメントが、とても参考になりました。

 報告会に向けて、スライドの準備と伝えたい内容をしっかりまとめておいてください。

               校長:高田勝喜

7月2日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年C組 「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 4月〜7月を振り返って、自分が学んだことやクラスの成長を話し合っています。

 中学生になると「 異性とは話したくない 」「 あの子とは話したくない 」「 向かい合うなんて恥ずかしい 」という子もいます。

 しかし、写真を見ればわかる通り、「 男女関係なく 」「 向かい合って 」話をしているのがわかります。

 「 アクティブラーニング 」や「 深い学び 」というのは、こういった人間関係が土壌です。

 この土壌なしには「 深い学び 」は起こりえません。

 飛鳥中学校では、目に見える学力だけではなく、見えない学力・土台となる人間関係づくりをこそ重視しています。

              −HP担当ー

7月2日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食準備のシーンを紹介します。

 飛鳥中学校では日常生活の当たり前のことを非常に大事にしています。

 写真は3年C組です。国語の授業が終わり、挨拶をした瞬間から準備が始まります。

 ・廊下にあるワゴンを入れる生徒

 ・ 教卓を端に寄せる生徒

 ・ 白衣に着替える当番の生徒

 ・ 手洗い、アルコール消毒をする生徒

 ・ しゃもじを洗いに行く生徒

 ・ ワゴンに食缶を載せる生徒

 教室が一気に動き出します。一人として「関係のない」生徒はいません。全員に役割があって、その役割を果たしています。

 「何枚お皿余るの?」
 「ごめんなさい、お味噌汁多くて戻せる人いませんか?」
 「後ろ通ります。」「はーい。」
 「○○さん(放送委員会)の分は誰か持っていきましたか?」

 感染予防を徹底しながらも、必要なコミュニケーションを取り合います。

 こういった一見、学力とは関係のないような日常のコミュニケーションが、よい学級・学年を作り、それがよい学習集団につながっていきます。

 これからも日常を大事にする生徒たちを飛鳥中学校は誇りに思い、大事にしていきます。

              ーHP担当ー   

7月2日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日献立〉 
 ・五目豆ご飯
 ・いかの鉄板焼き
 ・じゃがいものみそ和え
 ・豚汁
 ・牛乳 


〈給食クイズ〉
 イカの体に3つあるものはどれでしょう?

  1.脳    2.心臓    3.口


 正解は、2の「 心臓 」です。
 イカが持っている心臓のうち1つは人間同様、全身に血液を送る働きがあります。残りの2つは「 鰓( エラ )心臓 」と呼ばれており、その名の通り、エラに血液を送ることに特化しています。
 運動量の多いイカは大量の酸素が必要ですが、心臓が1つでは酸素の供給が追いつきません。メインの心臓は体全体に、鰓心臓はエラに効率よく酸素を送り込むためにあります。

              栄養士:大西

7月1日(木) 本日の学校風景(7)

画像1 画像1
1年C組 英語「 少人数指導 」の授業の様子つづき、

 代表で発表したグループは、とても上手でしたが、ALTの先生は、どのグループも「 GOOD JOB 」と褒めていました。
 speakingの力、どんどん伸ばしてくださいね。  

               校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月1日(木) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
1年C組 英語「 少人数指導 」の授業の様子つづき、

 テキストなし・アイコンタクト・ジェスチャー・発音と、パフォーマンスに頑張っていたグループが発表され、みんなの前で発表してもらいました。
画像2 画像2

7月1日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年C組 英語「 少人数指導 」の授業の様子つづき、

 以前お伝えしましたが、東京都教育委員会は、今年度、都内の公立中学3年生(およそ8万人)を対象に「 スピーキングテスト 」のプレテストを実施します。

 飛鳥中学校( 北区立中学校12校 )は、9月25日(土)の土曜授業日を活用して、実施できるよう準備を進めています。

 この「 スピーキングテスト 」の結果を、都立高校の入試にどのように活用していくのか、現在検討されているところです。

 いずれにしても、英語の学習では、「 Leading ・ Writing ・ Listening ・ Speaking 」の力を身に付けていく必要があります。

 こうしたALTの先生との授業やパフォーマンステストは、Listening力 や Speaking力の向上に繋がるものと思います。貴重な時間なので、集中して取り組んでくださいね。
 
              校長:高田勝喜

7月1日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年C組 英語「 少人数指導 」の授業の様子です。

 「 少人数指導 」の授業ですが、本日は、ALT( Assistant Language Teacher )の先生によるパフォーマンステストを行いました。
 1年生にとって、ALTの先生とのパフォーマンステストは初めてです。

 写真:上は、3名の先生と打ち合わせを行っている様子です。複数のALTの先生による取り組みは、今年度から取り入れています。

 写真:中は、パフォーマンステスト後、それぞれ担当されたALTの先生からコメントをもらう様子です。生徒たちは、真剣に聞いています。

 写真:下は、周りの人とコメントの内容について、日本語でシェアしているところです。ALTの先生のコメントは、もちろんすべて英語です。

                校長:高田勝喜

7月1日(木)本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年英語の授業の様子です。

 本日は、パフォーマンステストが行われていました。
 アイコンタクトやジェスチャー、声の大きさなど表現をALTの先生に評価してもらっています。
 ALTの先生の前での発表は、緊張していたそうですが、声も聞き取りやすく発表内容をしっかり暗記して頑張っていました。
 全員の発表が終わったあとにALTの先生から、良かったところ・次に繋がる工夫点など講評をいただきました。

 最後に、良かったペアの発表をお互いに見て学んでいました。ぜひ、次回のパフォーマンステストにつなげてほしいですね。

            ーHP担当ー

7月1日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日献立〉 
 ・他人丼
 ・もやしのごま醤油
 ・こづゆ風  
 ・牛乳 

〈給食クイズ〉
 親子関係のない組み合わせはどれでしょう?

    1.チョウザメとキャビア
     2.ガチョウとフォアグラ
    3.ニシンと数の子


 正解は、2の「 ガチョウとフォアグラ 」です。
 料理名において「 親子 」という名称は「 鶏肉 」と「 鶏卵 」を使うことに由来し、「 鮭といくら 」や「 鱈とたらこ 」などの組み合わせなども親子と呼ばれることがあります。
 フォアグラは、世界三大珍味の一つで、ガチョウの肝臓のことなので、親子関係はありません。
 チョウザメの卵を塩漬けしたものがキャビア、ニシンの卵は数の子と呼ばれ、どちらも親子の関係性があります。
  
                栄養士:大西

 * * * * * * * * * * * * *

 「 7月の献立 」「 給食だより 」をHP右側「 配布文書一覧 」に掲載いたしました。ご活用ください。

 また、本日配布の「 7月行事予定中止等のお知らせ 」も掲載いたしました。

                校長:高田勝喜

7月1日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 感染拡大に伴い、以下の行事については、中止といたします。

 7月3日(土)  土曜授業の公開

   〃      引き渡し訓練(滝野川小学校に相談済み)

   〃      1年生 岩井臨海学園保護者会 

 7月5日(月)〜 学校公開週間 

 配信メールの作成・紙での「 お知らせ 」の作成を進めております。
 詳細については、そちらをご確認ください。
 ※7月3日(土)の土曜授業は、予定どおり行います。
 ※「 岩井臨海学園保護者会 」につきましては、実施の方法を検討中です。

 急な変更となりますが、東京都の感染拡大の状況を鑑み、生徒・保護者・教職員の安全を最優先に考えての判断となりますので、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
     
               校長:高田勝喜

6月30日(水) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
 校内研修会の様子です。

 「 特別支援教育について 」講師の先生をお招きして研修を行いました。
 また、6月は東京都教育委員会が「 ふれあい月間 」と定めています。「 いじめ総合対策 」の冊子を活用し、研修も行いました。
 
                校長:高田勝喜
画像2 画像2

6月30日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 先週実施した「 職場体験 」の事後学習に取り組んでいます。
 体験した事業所ごとに分かれ、職場体験での3日間を振り返り、まとめています。
 
 パワーポイントを活用して、職場体験のまとめをすることは、今までも多くの学校で行われてきました。
 かつては、パソコンの台数が限られていたため、こうした作業をする場合、事業所に1台のパソコンを割り振ったり、時間割をずらして「 総合的な学習の時間 」を設定したりと、さまざまな工夫をしてきました。

 しかし、今年度は、1人1台の学習用端末「 Chromebook 」が導入され、そうした心配はありません。
 3日間の職場体験を振り返り、何を学び、どんなことに気づき、今後の自分にどのように生かしていくのか、総括をすることはとても大切です。

 来週の月曜日に、クラス内での報告会を予定しているとのことです。楽しみですね。

             校長:高田勝喜

6月30日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年C組 国語の授業の様子です。

 「 慣用句・ことわざ・故事成語 」について学習しています。

 現行の学習指導要領では、3年生の国語の【 知識及び技能 】として「 理解したり表現したりするために必要な語句の量を増やし、慣用句や四字熟語などについて理解を深め、話や文章の中で使うとともに、和語、漢語、外来語などを使い分けることを通して、語感を磨き語彙を豊かにすること。」を身に付けるようにとあります。

 ワークシートには、ことわざや故事成語など語句に関する問題が、150近くプリントされています。
 担当の先生から、「 3年生なので、できますね。」に「 聞いたことないんだけど。」や「 入れる言葉はわかるけど、どんな漢字だっけ。」と。

 最近、私立高校の入試では、この語句に関する問題を出題する学校が増えているようです。

 例えば、
  空欄に漢数字を入れて完成させなさい。
 ・十人(  )色
 ・(  )苦八苦
 ・(  )差万別
 ・なくて(  )癖
 ・悪事(  )里を走る
 ・(  )足のわらじを履く
といった感じです。

 授業後、「 どれくらいできましたか? 半分くらい?」とお尋ねしたところ「 なかなか厳しいです。」と。

 取り組んでいたワークシートは、1枚( 両面 )ですが、とても勉強になるプリントです。話や文章の中で活用できるように身に付けましょう。

              校長:高田勝喜
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175