4/22(木) 心を耕すメッセージ
教室の後ろの黒板には、担任がそれぞれ思いや願いをメッセージにしています。日頃から生徒の心を揺さぶり、耕して行きます。
4/22(木) 羅針<校長室より> 令和3年度の部活動についてなお、これに補足して、次のことを生徒に伝えました。 ●1年生の入部については、例年通り6月から仮入部に入れるよう計画し進めていきます。 ・中間テスト前 オリエンテーション・部活動見学 ・中間テスト後 体験入部→仮入部 ●部活動懇談会を6月第1週に予定しています。日時等については決まり次第連絡します。 ●現在、学校外での活動に力を入れていて、その充実を図りたいなど、明確な理由がある場合は部活動に所属しないことを含めて本人・保護者・担任・学年主任で相談の場をもちます。遠慮なく担任に相談してください。 ●現時点では、コロナ過でも感染症対策に万全を期して、夏の大会やコンテストを開催していく方向で計画が進んでいます。生徒の皆さんは目標をもって取り組んでください。 ●中小学校体育連盟の主催大会で、本校に常設していない部活動種目に個人参加を希望する場合は担任または体育科の先生に申し出てください。本人・保護者・担任・部活主任で話し合いをもち、校長判断をもって参加の可否を決定します。 <対象種目> ・陸上競技、水泳、体操・新体操、柔道、相撲、バドミントン など <参加にあたって> ・学校で練習の場は持ちません。 ・一定の競技力があり、日頃から各自で練習ができている環境にあること ・大会当日は、原則として保護者が帯同のうえ、会場への移動が計画できること。 ・大和中学校の生徒としての参加になる意味を十分に理解し、レギュレーション上の約束事(クラブチームのロゴなど使用できないなど)を守ること ●新型コロナ感染症の状況によっては、以上のことに制限が加わったり、実施できなかったりすることもありますのでご了承ください。 4/21(木) 8組「植物観察」・理科
今日の理科の授業では、校内の植物観察をしました。みんなで、花の咲いている植物に着目して採集してきました。
4/21(水) 桜梅桃李 −生徒会だより第1号−前期生徒会スローガンは「桜梅桃李」です。桜・梅・桃・李(すもも)が、それぞれ美しい花を咲かせるように、大中生一人一人が自分らしい花を咲かせてほしい。という思いが込められています。 生徒のみなさんが笑顔で、自分らしい花を咲かせられるように、生徒会役員一人一人、頑張っていきます! 4/21(水) 2年生・2年生のすてきなところ その1膝をついて隅々まで清掃する姿、美しくすることに対して魂がこもった態度が、とてもひたむきですてきです。 4/21(水) 第1回学校保健委員会の開催について
第1回学校保健員会を下のように開催します。参加申し込みが必要です。
1 日 時 令和3年5月7日(金) 14:40〜15:30 ※保護者は14:30までに,案内に従って屋内運動場東の渡りよりご入場ください。 2 場 所 大和中学校屋内運動場 3 内 容 講演会「スマホ・ケータイ安全教室」/KDDI認定講師 本日案内メールを配信しました。アンケートから参加申し込みをすることができます。 メールの氏名登録をされていない方には申込用紙のついた案内文書を配付しました。 詳細は下記からご覧ください。 R3.0421学校保健委員会案内及び申込用紙 4/21(水) 3年生・オンライン集会
今朝は,オンラインで校長先生の話を聞きました。こうしたオンラインを活用した取組が『大和中の新しい生活様式』の一つです。
4/21(水) 3年生・緑の羽根募金(画像は,生徒会役員と議員の生徒が,協力の呼びかけをしているところです) 4/21(水) 羅針<校長室より> ”走れる”大中生”を育てる
本校の今年の重点努力目標の一つに『"走れる大中生"を育てる』があります。
これは、コロナ過の中で生徒の「体力・運動能力」が間違いなく低下・停滞したことに対して、この一年でしっかりと回復し向上させることを目標にした言葉です。 体力・運動能力が回復・向上すれば、長く速く走ることができるはず。走運動に着目し、これをバロメーターにして現状を知り、成長を確かめていきます。 2時間目。3-1.2が体育の授業で体力テストを行っていました。まずは、自分の「今」の体力を知ることから始めています。 4/21(水) 新制服の基本デザインが決定しましたhttps://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23400... 投票にご協力いただきありがとうございました。 なお「みんなの制服プロジェクト」委員会の情報は、本校トップページの右側「リンク」欄のコーナーからアクセスできます。 https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?i... 4/21(水) 羅針<校長室より> 「教職員の定時退校日」を実施しますこれは「子どもたちが充実した学校生活を送ること」を第一の目的とし、本校の教職員が心身ともに健康で、ゆとりをもって子どもたちと向き合える環境作りの一環として実施するものです。 保護者の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。 4/20(火)「まん延防止等重点措置」の適用について
愛知県にまん延防止措置が適応され、学校に対しては、感染レベルは引き続き「レベル2」でも感染拡大局面にあることからレベル2とレベル3を組み合わせた対応を行うよう指示を受けました。
これを受けて、本日、職員・生徒に対して次の確認をしました。 ●感染力が強いといわれる変異株の割合が上昇していることを踏まえて、警戒度を高めながらこれまで行ってきた基本対応を徹底する。 ●特に次の点については、現況の再点検をしたうえで徹底する。 ・給食及び給食前後のすごし方 ・休み時間などの大声の回避 ・教室等の生活空間の常時換気 ・部活動開始前と終了時の密回避 ●さらに、感染リスクの高い学習活動は当面自粛する。 ・生徒が長時間、近距離で対面形式となるグループワーク等 ・近距離で一斉に大きな声で話す活動 ・生徒同士が近距離で活動する実験や観察 ・室内で生徒が近距離で行う合唱及びリコーダー等の管楽器演奏 ・生徒同士が近距離で活動する共同制作等の表現や鑑賞の活動 ・生徒同士が近距離で活動する調理実習 ・生徒が密集する運動や近距離で組み合ったり接触したりする運動 ●家庭に帰った後の生活についても ・生徒同士でのカラオケや会食は感染リスクが非常に高いことから自粛するよう指導する。 ・教職員も常日頃から感染防止対策を徹底し、家族以外との不要不急の会食や名古屋市においては 20 時(名古屋市以外の地域は 21時)以降の不要不急の外出、不要不急の都道府県間の移動等については、国や県が示す指針を遵守する。 4/20(火) 3年生・修学旅行に向けて
話し合いやじゃんけん,くじ引きをして,今日は修学旅行の班決めをしました。
4/20(火) 2年生・読解力&集中力の向上を目指して4/19(月) 3年生・ありがとうございました!
本日の学年保護者会では,生活面や学習面,進路関係,修学旅行関係,主な行事予定についてお話しさせていただきました。本日欠席されたご家庭には,明日資料をお渡ししますので,疑問な点があればお気軽に学校までご連絡ください。
最後になりますが,たくさんの保護者の皆様にご来校いただき,ありがとうございました! 4/19(月) 3年生・今日の様子
給食の準備の様子です。当番の生徒がよそって,他の生徒たちが取りに行く。コロナ禍の準備方法にも随分慣れて,3年生はてきぱきと動いています。
1年生・授業の様子1年生の授業の様子です。 理科では、校庭に出て植物を観察していました。一人ひとりとても興味を持ちながら観察をしていました。 美術の授業では、自分の手をスケッチしていました。 どの授業も、姿勢がよく集中している姿が見られました。 今週も元気よく頑張りましょう! 4/19日(月) 2年生・授業にも慣れてきました4/19(月) 羅針<校長室より> 学年保護者会 ありがとうございました
各学年ともたくさんの保護者の皆さんに出席していただきました。
いつもはPTA総会や授業参観と合わせて開催しますが、今年は感染症対策として三蜜防止の観点から学年保護者会のみの開催とさせていただきました。これだけの保護者を学校に招くのもコロナ禍になってはじめてのことです。当面、制限する部分は残りますが、段階的に学校公開を再開していきます。機会を見つけてぜひ子供たちの姿を見て、良い所を見つけれては励ましてあげてください。 4/19(月) 羅針<校長室より> ご協力ありがとうございます
学年保護者会に参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
ほんとに些細なことですが、駐輪場に整然と並んでいる自転車を見て感じました。 大中生の素直でやさしさある言動は、こうした保護者の皆さん普段の姿から学んでいるんだな...と。 これからも、「家庭で育て、学校で鍛え、地域で伸ばす」 そんなチーム大中で行きたいと思います! どうぞよろしくお願いします。 |
|