8/6(金)部活動の様子

 熱中症対策を行い、部活動に励んでいます。一生懸命取り組む姿は、とてもカッコいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5(木) 今週、夏季集中研修が行われています

 本日、本校では「GIGAスクール構想実現のためのICT活用研修会」が開催され、市内小中学校の先生が集まり、タブレット型PCの活用方法について学んでいます。2学期以降の子どもたちの学びを充実させるための推進教師の育成とスキルアップのための研修です。

 一宮市では教職員の学びの機会を充実させるために、今週一週間を夏季集中研修期間とし、のべ約80講座が展開され、市内の全教職員が研修を受けています。本校からも各自のキャリアに応じて、また、希望に応じて参加しています。研修で得たことを子どもたちの笑顔につなげられるよう、夏休みも職員一同頑張っています!
画像1 画像1

8/5(木)青少年等ボランティア福祉体験学習「新和楽荘」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、福祉体験学習に3名の生徒が参加しました。高齢者福祉施設「新和楽荘」にて、午前中は施設利用者の方と卓球をして交流を深めました。その後、昼食の準備です。食事室前で利用者の方を笑顔で迎えていました。

8/4(水) 新型コロナワクチンの接種に伴う生徒の出席停止措置について

 現在、各市町において新型コロナワクチンの接種準備が行われており、その予約や接種が始まるところです。

 生徒が新型コロナワクチンの接種を行うために学校を欠席、遅刻、早退する場合には、「出席停止」となります。また、接種後に生じた副反応のために学校を欠席、遅刻、早退する場合についても同様です。

 なお、学校は、保護者・生徒からのワクチン接種についての申し出を個人情報として取り扱い、その管理を適切に行うとともに、ワクチン接種を受けていない生徒に接種の強制や差別的な扱いを受けることがないよう配慮します。

8/4(水)青少年等ボランティア福祉体験学習「だいち」

 今日は、福祉体験学習として『障害福祉サービス事業所「だいち」』へ4名の生徒が参加しました。施設の活動内容や利用者の方の特徴などをオリエンテーションで説明してもらい、その後、それぞれの作業場所で自己紹介をしてからボランティア活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3(火)1・2年補充学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 小雨の中、今日の補充学習に参加する生徒たちが登校しました。それぞれの教室に分かれて、真剣に取り組んでいました。(上の写真2年生、下の写真1年生の様子です)

8/2(月) 3年生・元気にしてましたか?

 約2週間ぶりの登校日,今日は西尾張大会・コンクールの表彰,オンライン集会の後,各学級で夏休みの生活の様子や課題の進捗状況の確認を行いました。分からない問題を,積極的に質問して理解しようという姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31