最新更新日:2024/11/27
本日:count up21
昨日:106
総数:641780
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

5/17 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今朝行われた朝礼では、表彰伝達が2つ行われました。
 1つ目は、「2021年度よい歯デー絵手紙コンテスト」に応募した児童で、5年生2名と6年生1名の計3名の作品が、佳作に選ばれました。
 2つ目は、西成小学校が「交通事故ゼロ三年間」を達成したので、一宮市と一宮警察署から表彰されました。西成っ子を代表して、児童会会長に受け取ってもらいました。
 これからも、地域や見守り隊の方々に感謝して、交通ルールやマナーを守り、安全に気をつけて、交通事故ゼロを続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 Zoom朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、校長室からZoomで朝礼が行われました。表彰伝達が行われた後、校長先生からのお話でした。内容は、以下の通りです。

 先ほど、西成小学校が3年間交通事故ゼロの表彰を受けたことをお伝えしました。毎日、安全に安心して登下校ができるようにと、見守り隊をはじめとした地域の方々に見守られているおかげです。とてもありがたいことですね。また、皆さんが家に帰ってからや土日においても、飛び出しをしないこと、ヘルメットをかぶって自転車に乗っていることなどが、こうした交通事故ゼロにつながっています。これからも、西成小学校交通事故ゼロが続いていくように、交通安全に気を付けて生活していきましょう。

 ところで、現在、愛知県に緊急事態宣言が出されていることは皆さんも知っていますね。一宮市内でも多くの方が感染しています。いつ、どこで、だれが感染するかも知れません。まだまだ安心安全な生活ができない状況だということです。学校でも家でも、これまで通り感染症予防の対策をしっかりと続けていかなければなりません。5年生のキャンプが延期になったように、これからいろいろと活動を制限することも出てきますが、皆さんの安全を守るために、協力してください。熱中症に気を付けてマスクをする、密にならない、手洗い・うがいをする、咳エチケットに気をつけ換気をするなど、みんなでコロナによる感染を防ぐことをしっかりと意識して生活していきましょう。

 さて、令和3年度が始まって、一か月半が過ぎました。授業にしっかりと取り組めていますか。学習準備や宿題はできていますか。新しい学級はどうですか。係や当番活動はできていますか。友達との関係は良いですか。仲間外れにしたり、仲良しグループだけで盛り上がってしまい、仲間に入るのを認めなかったり、グループはずしをして無視したり、ひそひそ話や聞いてもわからない話をわざとしたりなど、人を傷つけるようなことはないでしょうか。また、一人で悩んでいる人はいないでしょうか。みんな大切な友達です。相手の気持ちを考えること、お互いを大切にし、助け合い、生きていくことは大事なことです。嫌だなと思うことがあったら、自分から「いやだな、やめてね」と伝えることも大切です。でも、そうやって言い返せない時は、近くにいる友達でもいいし、おうちの人でもいいし、先生でもいいので伝えましょう。先生たちは、いじめは絶対に許しません。私も、先生方も、皆さんのことが大好きです。皆さんのことを大切に見守っています。ふわふわ言葉と笑顔で、同じ西成小学校の子どもとして、「ひとみきらきら むねわくわく」を合言葉に、「明るく 豊かに たくましく」育ってほしいと願っています。コロナ禍だからこそ、体の距離は離れていても心と心の距離は近いままでいたいですね。お互いの絆を大切にし、偏見やいじめのない、温かな学校をつくっていきましょう。

 最後に、マスクで見えないけれども、いつも西成っ子は「にっこり えがおで」ですね。高学年は低学年に、友達にも先生にも、だれにでもどんな時でも、西成っ子は「しんせつ なかよく」できます。当たり前のことは当たり前に、西成っ子は「なんでも じぶんで」やりぬきます。みんなのために自分のために、「りっぱな 西成っ子」になれるよう頑張りましょう。

5/14 先生たちも頑張っています

 今日は、1年生と6年生の授業を、訪問研修アドバイザーの先生がご覧になりました。若い先生方の授業を中心に参観していただき、西成っ子たちに分かりやすく、より良い授業が行えるようにと、的確なアドバイスとご指導をしていただきました。
 西成小学校の先生たちも、みんなと同じように、力をつけていこうと、日々、学びの姿勢で頑張っています。さすがですね。ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 6年生 国語

 国語は、「友だちの意見を聞いて自分と違うところをメモしよう」です。話を聞く上で大切なことは、何の話(立場)か、また理由は何かなど、ポイントを絞って聞き取りメモをすることです。さあ、やってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 2年生 音楽・算数

画像1 画像1
 音楽は、「まねして歌おう」です。同じ曲でも歌い方を変えると、あら不思議、違う感じに聞こえます。先生の真似をして歌ってみましょう。小さな声で、明るい声で、なめらかに、のばすように。次は、前に出てきて、先生の代わりにやってくれる人はいるかな?

 算数は、「ものさしを使って長さをはかろう」です。ものさしの正しい使い方を学習して、いろいろなものの長さを測ってみましょう。何センチあるかな?
画像2 画像2

5/14 4年生 算数・社会

画像1 画像1
 算数は、「72÷3のような割り算の筆算の仕方を覚えよう」です。声に出して、ノートン書いて、計算の仕方を確認しながら身につけていきます。「たてて かけて ひいて おろす」と唱えながら、楽しく動作化して学習しました。

 社会は、「愛知県の気候の特色をつかもう」です。渥美半島や濃尾平野、美濃三河高原などの地域ごとに、気候の特色をノートにまとめました。
画像2 画像2

5/14 5年生 算数・図工

画像1 画像1
 算数は、比例の学習です。「1m80円のリボンで、長さと代金の関係を調べよう」で、いろいろな長さごとに、その代金を表に書きこんでいって関係を考えていきます。
考えた関係を式で表すと、どうなるのかな?

 図工では、写生大会に向けて、色塗りの練習です。見本となる下絵に、水彩絵の具で色を塗っていきます。混色をしていろいろな色を作り出したり、筆を動かす方向を意識したりして、様々な描き方を試してみました。
画像2 画像2

5/14 3年生 英語活動・国語

画像1 画像1
 英語活動で使う単語カード作りをしました。色や数字、果物やスポーツなど、いろいろな英単語が書かれていました。このカードを使って、これから頑張って学習していきましょう。

 国語は、プリントに書かれているいろいろな言葉の意味を、国語辞典を使って調べていきます。とても素早く国語辞典をひいて、調べたい言葉を見つける子がいます。すごいですね。
画像2 画像2

5/14 1年生 国語・算数

画像1 画像1
 国語は、促音「っ」の混じった言葉を、ひらがなで正しく書く学習です。子どもたちから出た促音の混じった言葉を、国語ノートのマス目に合わせて、正しく書いていきます。促音「っ」を書く位置は大丈夫かな?

 算数は、実際に子どもたちが一列に並んで、先生が「前から5番目の子はだれ?」の学習をしました。「後ろから4番目の人?」とか「前から3人、立ってください」など、いろいろな問題が出されました。とても楽しく学習できましたね。
画像2 画像2

5/14 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日は、月曜日から始まった「西成っ子 クリーン作戦」の最終日です。校内いろいろな場所で、西成っ子たちは、黙々と静かに集中して清掃活動に励んでいました。
 これからも、「もっとくまなく もっとクリーンに 黙々そうじ」を合言葉に、自分たちの生活する自分たちの学校を、どんどん美しくきれいにしていきましょう。日頃から汚さないで、きれいに使うことも大切だよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日のこんだて

豆乳味噌汁、ひじきの炒め煮
画像1 画像1

5/13 1年生 算数

 算数では、「なんばんめをかんがえよう」の学習です。並んでいる動物の列を見て、先生が尋ねた動物は、「前から何番目?」「後ろから何番目?」分かるかな?
 
 1年生のみんな、算数ノートが正しく書けるようになってきましたね。えらいよ!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 2年生 生活・国語

画像1 画像1
 生活科では、「ペア遊び」でのお礼の手紙です。4年生のお兄さん、お姉さんに、一緒に楽しく遊んでいただいた感謝の気持ちを込めて、手紙に書いていきます。ありがとうございますだね。

 国語では、給食のことを作文で書き表します。小さい「ゆ」や、カタカナの伸ばす音を表す「|」を間違えずに作文用紙に書いていきます。大丈夫かな?
画像2 画像2

5/13 3年生 書写・音楽

画像1 画像1
 書写では、自分の名前を書く練習をしています。小筆で書くのは、なかなか難しそうです。何度も名何度も練習ですね。

 音楽は、「ドレミの歌」です。鍵盤で演奏できるように、教科書の楽譜に、正しく階名を書きこみましょう。あとは指使いの練習ですね。
画像2 画像2

5/13 4年生 国語・体育

画像1 画像1
 国語は、「索引を使いこなして漢和辞典で調べよう」です。指で画数の確認をしている人もいます。音訓、部首、総画数のそれぞれの索引を、上手く使いこなして、どんどん調べていきましょう。

 体育は、「走り高跳び」です。まずは個別練習で、バーの代わりにゴムを跳んで練習をします。やや高いゴムを跳んだり、バーを跳んだりもしていますね。いろいろな高さに挑戦です。
画像2 画像2

5/13 5年生 体育・算数

画像1 画像1
 体育は、外で「走り幅跳び」です。踏切りのタイミングに気をつけて、助走の力を利用して、思い切り跳んでいきます。どのくらい跳べているのかな?

 算数は、「リボンの長さと代金の関係について調べよう」です。どんな関係になっているのか、自分の考えをみんなに伝わるように上手く説明できていますね。
画像2 画像2

5/13 6年生 道徳・音楽

画像1 画像1
 道徳の学習テーマは、「責任を自覚するにはどうしたらよいか」です。この時間で学んだことも基に、自分の感じたことをプリントにまとめてみました。

 音楽は、「ハンガリー舞曲」の鑑賞です。リズムの変化に気をつけながら曲を聞きます。早くなったり遅くなったり、拍子や調も変化していることに気付いた人もいます。すごいですね。
画像2 画像2

5/13 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 先日、自分の鉢や学年園に植えた、ミニトマトやサツマイモ、キュウリやトウモロコシの苗に、嬉しそうに水やりをしている西成っ子たちがいました。早く大きく成長して、たくさん野菜が実るとよいですね。収穫が今から待ち遠しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 1年生 ペア遊びをしました

今日は、6年生のペアと一緒に遊びました。かくれんぼをしたり、だるまさんがころんだをしたりと大盛り上がりでした。ペアのお兄さん、お姉さんがとても優しくて、いい時間を過ごしました。また遊べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 3年生 ペア学級遊び

 今年度初めての、ペア交流活動をしました。初めに、ペア学年の5年生と顔合わせをし、自己紹介をしながら名刺カードをこうかんしました。
 その後、「しっぽとり」をして遊びました。みんな、鬼にしっぽを取られないように、一生懸命走ってにげました。
 1年間、ペアのお兄さん・お姉さんと、仲よく活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也