最新更新日:2024/11/26
本日:count up14
昨日:106
総数:641773
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

6/9 4年生 社会・理科

画像1 画像1
 社会科は、「水道の水の仕組みについて学習課題をたてよう」です。ワークシートを基に話し合いをして、意見を出し合い、いろいろな学習課題がたてられました。

 理科は、学年園に植えた「ツルレイシ」の観察です。グリーンカーテン用に設置したネットに向かって、少しずつツルが伸び始めています。よく観察して、理科ノートに記録しておきましょう。
画像2 画像2

6/9 3年生 体育・国語

画像1 画像1
 体育は、ポートボールです。夏の日差しの中、水分補給をしながら熱中症に気をつけて、ゲーム練習をしています。得点が入ると、チーム内から歓声があがっています。

 国語は、「すきなこまをしょうかいしよう」です。発表の仕方に従って書きあげた発表原稿を基に、みんなの前で順番に発表していきます。少し緊張していますが、はっきりと聞こえる声で、上手に発表できていますよ。
画像2 画像2

6/9 2年生 体育

 体育は、鉄棒です。「なまけもの」「だんごむし」などの名がついた技に挑戦です。男子も女子も、みんな楽しそうにチャレンジして、上手にできていますね。さすが元気な2年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 1年生 生活科

 1組も2組も、2時間目に、「学校たんけん」をしました。家庭科室と図工室を探検しました。1年生は、授業で使わない特別教室なだけに、何があるのか興味津々の表情で探検していました。どの子も、発見したものなどは、学習カードに絵で描いておきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 梅雨の中休みなのか、天気の良い日が続き、日差しも強く、夏のように暑さが厳しくなっています。1年生が育てているアサガオも、2年生が育てているミニトマトも、そんな暑さに負けずに成長しています。優しい西成っ子たちは、登校するとすぐに、物言わぬ植物たちに、ちゃんと水をあげていますね。さすがです!きっと、アサガオやミニトマトは、「みんな、ありがとう」とお礼を言っていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 「きらきら読書週間」も残すところ、あと三日間となりました。教室の背面黒板には、担任の先生から、呼びかけのメッセージが書かれていました。
 図書館では、司書さんや図書委員が待っています。中間放課や昼放課に足を運んで、どんどん素敵な本を借りて、読書を楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 5年生 スマホ教室

 NTTドコモの方によって、「スマホ教室」がオンライン授業で行われました。ゲーム依存症についてや情報漏えい、コミュニケーショントラブルなど、スマホの使い方やルール、約束について、講師の方からの質問に答えたり、級友と話し合ったりしました。
 使用時間や課金行為などを家の人と話し合うこと、SNSは正しく活用すること、文字だけのやり取りはトラブルになりやすいため、相手への思いやりを忘れないことなど、大切なことをたくさん学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 4年生 音楽・国語

画像1 画像1
 音楽は、「早口言葉をラップで楽しもう」です。自分で作った曲調を発表し、みんなで手拍子や足ふみをして、ラップで演奏しています。リズム感があって、とても楽しそうですね。

 国語は、「アップとルーズ」という教材を参考にして、自分が人に何かを伝えたいときに、アップとルーズを組み合わせて、自分の考えを文章にしていくことを学習します。人に伝わる文章にすることは、とても難しいようです。
画像2 画像2

6/8 6年生 算数・理科

画像1 画像1
 算数は、分数のかけ算の文章題です。いろいろなパターンの文章題が出題されてる復習プリントにチャレンジしています。立式を間違えずに、計算ミスをしないように気をつけて解いていきましょう。

 理科は、人間の体内において、酸素はどこへどのように運ばれていくのかを学習します。自分の手首で脈を測って、血液の流れを確認しています。1分間に何回脈が打たれてるいるのか分かりましたか?
画像2 画像2

6/8 2年生 図工・音楽

画像1 画像1
 図工は、ねん土で、「『むにゅ ぎゅっ ぶちゅ』でつくろう」です。粘土を、むにゅ、ぎゅっ、ぶちゅっとさせて、いろいろな形の物を作ります。合体させても大丈夫です。さあ、何ができるのかな?

 音楽は、「拍にのって歌おう」です。「ぴょんぴょこロックンロール」の曲に合わせて、いろいろな動物を題材にして、手拍子しながら歌います。次はどんな動物の、どんな鳴き声で歌うのかな?
画像2 画像2

6/8 3年生 国語・理科

画像1 画像1
 国語は、「『おわり』の段落の良さや『おわり』と『はじめ』『中』の関係を考えよう」です。「おわり」の段落の文章を書き写して、まとめの良さを見つけていきます。

 理科は、「ゴムの伸ばし方を変えると物の動き方は、どのように変わるか」について学びます。廊下で、実際に車を走らせて、確かめてみましょう。さてさて、どのくらいの距離を走るのでしょうか?

画像2 画像2

6/8 1年生 書写・国語

画像1 画像1
 書写は、「わ」「ね」「れ」の似ている字を書きます。どこが違うのでしょうか?違うところを意識しながら、一文字一文字を丁寧に書いていきましょう。

 国語は、「ことばあそびをしよう」です。「う」と書いて、伸ばして読むときは「お」と読む言葉を探します。見つけたらノートにたくさん書きだしましょう。
画像2 画像2

6/8 今日のこんだて

コーンスープ、ハンバーグのトマトソース
画像1 画像1

6/7 6年生 目には見えないもの

画像1 画像1
この写真だけでは分からないかもしれない。
この写真だけでは伝わらないかもしれない。
目には見えない努力の結晶がたくさん詰まっている。
手には無数のマメ。もしかしたらそのマメが破れている子もいることでしょう。
おなかに走る痛み。
膝のうらにできる内出血。
どれも子どもたちの努力の結晶。
こんな一生懸命を応援しないわけにはいかない。
いつだって背中を押すよ。今をがんばれ6年生。明るい未来は今の努力の積み重ねの上に成り立っていく。

6/7 プール水や機械室の管理について、確認しました。

 緊急事態宣言が解除されると、プール開きが行われ、水泳の授業が始まります。そのための準備として、プールの清掃が行われた今、きれいな水が入っている状態です。
 下校後、先生たちが、プール水の塩素濃度管理や機械室の操作等について、担当責任者の先生の指導の下で、作業や手順の確認を行いました。水泳の授業が何回行えるかは、まだ分かりませんが、そのときのためにも、しっかりとプール水等の管理を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日の6時間目は、委員愛活動が行われました。常時活動では行えない内容の活動を、こうした月1回の委員会活動の時間に行っています。
 他には、集会発表の準備をしたり、ポスターや掲示物の制作をしたりもしています。4年生から6年生までの高学年が力を合わせて、みんなの学校生活を支えてくれているのですね。いつも本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 6年生 図工・英語

画像1 画像1
 図工は、「くるくるクランク」の作製です。クランクの仕組みを使って、楽しいものを作っていきます。クランクの動きを確かめながら、少しずつ作り上げています。出来上がりが楽しみですね。

 英語は、簡単な英会話の復習です。先生からの英語の質問に、英語で答えていきます。誰が指名されるのか、どんな質問がされるのかも分からないので、ドキドキしながら待っています。
画像2 画像2

6/7 5年生 理科・算数

画像1 画像1
 理科は、「植物の成長に必要な条件は何か」について学びます。日光、水、肥料、温度、空気など、いろいろな意見が出ています。どうやって確かめていくのかを、みんなで考えましょう。

 算数は、単元の復習問題がたくさんある「学びのまとめ」についてです。これまでに学習した計算問題を中心に、様々な問題を解いては先生に確認をしてもらい、しっかりと身についているかを確かめましょう。
画像2 画像2

6/7 4年生 算数・社会

画像1 画像1
 算数は、「十億をこえる数をよもう」です。「億」の次の位である「兆」までの数字も読んでいきます。4桁ずつに区切りながら、位取りを間違えないように読んでいきましょう。

 社会は、「わたしたちの愛知県」の単元テストです。今まで学習したことがしっかりと身についているでしょうか?勉強の成果が出せるように、一生懸命に頑張っている4年生です。
画像2 画像2

6/7 3年生 図工・体育

画像1 画像1
 図工は、自画像の鑑賞会です。まずは自分の作品を振り返り、その後、友だちの作品を鑑賞し、良いところを鑑賞カードに書き込んでいきます。

 体育は、ドッジボールを用いて、二人一組でのボール運動です。ワンバウンドで、またはノーバウンドでペアの子に投げていきます。きちんと届いているかな?
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也