最新更新日:2024/11/15
本日:count up37
昨日:104
総数:640814
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

5/12 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今週は、「西成っ子 クリーン作戦」が行われています。掃除の始まりのあいさつから尾張のあいさつまで、徹底して一言もしゃべらずに黙々と掃除をします。
 自分たちの教室はもちろんのこと、理科室や図書館、保健室などの特別教室もきれいにしていきましょうね。美しい環境で、落ち着いた学校生活を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 6年生 算数・書写

画像1 画像1
 算数は、「図から式の意味を考えよう」です。三角形の面積を求める式が3種類あります。それぞれの式には、どんな考え方が表れているのかを考えて説明します。なるほどです。よく気がつきましたね。

 書写の時間は、前時に毛筆で書いた「歩む」を硬筆でも書きます。鉛筆やフェルトペンで、「点画の種類に気をつけて書こう」です。毛筆とは一味違った文字として書けましたね。
画像2 画像2

5/12 5年生 英語・体育

画像1 画像1
 英語は、クリスマスについて、英語で説明している内容を聞き取ります。日本のクリスマスとオーストラリアのクリスマスの時期が違うことを言っていたので、疑問に思った子ども達のために、担任の先生が地球儀を使って教えてくれました。

 体育は、バスケットボールです。グループごとにシュート練習に励んでいます。レイアップシュートやフリースローラインからのミドルシュートに取り組んでいました。ナイスシュートが決まるかな?

画像2 画像2

5/12 今日のこんだて

いちみんの野菜スープ、カレーコロッケ、切り干し大根のナムル
画像1 画像1

5/12 4年生 算数・理科

画像1 画像1
 算数は、単元のまとめです。折れ線グラフの学習を振り返って、問題を解きながらまとめをしていきます。学習した内容がしっかりと理解できていますね。

 理科は、「電気のはたらき」の学習です。風車を浮かすためには、どのような配線をするとよいのか考えていきます。さあ、うまく回るでしょうか?
 「やったあ!回ったよ」「先生、できました!」と、教室のあちらこちらで歓声があがっています。よかったね。
画像2 画像2

5/12 3年生 国語・算数

画像1 画像1
 国語は、「国語辞典の使い方」の学習です。いろいろな言葉の意味を、国語辞典を使って調べます。とっても早く国語辞典を引いている人もいました。すごいですね。

 算数は、「十の位にくり上がりがあるひっ算の仕方を考えよう」です。練習問題をたくさん解いて、早く正しく筆算の計算ができるようになりましょう。頑張れ3年生!
画像2 画像2

5/12 2年生 体育

 屋内運動場で、1組と2組で合同の体育をしました。柔らかいボールでドッジボールをしたり、平均台で片足とびをしたりと、楽しく活動できました。
 ボールが当たっても痛くなくて安心ですね。片足でもバランスをとって上手に渡っていますよ。すごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 1年生 国語・生活

画像1 画像1
 国語は、ひらがなの練習です。4月当初に比べると、ずいぶん上手になってきましたね。今日も一生懸命に練習して、もっともっと上手になりましょう。

 生活科の時間に、図書館で本を借りる練習を兼ねて、自分の読みたい本を探して、読書をしました。素敵な本と出会えましたか?読書好きな西成っ子になってくださいね。
画像2 画像2

5/12 4年生 「ペア遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は楽しみにしていた2年生とのペア遊びの日でした。新聞で風船運びリレーをしたり、ピンポン玉運びリレーをしたり、ペア学年で協力して楽しむことができました。昨年までは、お世話をしてもらう側でしたが、今年からは「する側」です。優しく声をかけたり、場所を案内したりする姿に頼もしさを感じました。

5/12 5年生の野外教育活動の延期について

 愛知県への緊急事態宣言発令に伴い、5月30日(日)に出発を予定していた野外教育活動は、延期します。
1 野外教育活動を予定していた5月30日(日)は休日とし、31日(月)は通常通り授業を行います。また、代休日としていた6月1日(火)も、通常通り授業を行います。
2 5月31日(月)と6月1日(火)の給食は、実施いたします。
3 延期する野外教育活動の日程につきましては、11月15日(月)・16日(火)を予定しております。

5/11 1年生 あさがおのたねをまきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、あさがおの種をまきました。上手に楽しくまくことができました。
子どもたちも、早く大きく育ってほしいと願っていました。
 私たちも、早く大きく育ってほしいです。

5/11 2年生 算数・生活

画像1 画像1
 算数では、「折り紙を8枚使ったら残りはいくつ?」という引き算の学習です。19−8、20−8の計算の仕方を考えました。

 生活科では、ミニトマトの苗を植えました。一人一鉢で、土を入れ、苗を移植しました。これから自分で世話をしていき、トマトの成長について学習を進めていきます。とても楽しみですね。
画像2 画像2

5/11 6年生 英語・社会

画像1 画像1
 英語では、一人ずつALTの先生に向かって、英語で自己紹介をしました。担任の先生も、隣で聞いていました。プロフィールカードに基づいて、物おじしないで話すことができました。さすがです。

 社会科では、国民主権について学習しました。国民は、どのような形で自分の考えを国に伝えていくかについて考え、意見を出し合いました。
画像2 画像2

5/11 今日のこんだて

ジャガイモのポタージュ、ミートオムレツ、アスパラのドレッシング和え
画像1 画像1

5/11 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 コンテナ室へ準備や片付けに来る、給食当番の礼儀正しさに感心します。どの学年の児童も、コンテナ室を後にして出ていくときには、必ず振り返って一礼をしていきます。コンテナ室で給食のお世話をしている用務員さんや先生方に感謝の気持ちが表れていますね。さすがです。とても気持ちがよいです。これからも、ぜひ続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 5年生 図工・算数

画像1 画像1
 図工は、写生画です。校舎内の廊下や階段の様子を見て、また教室や渡り廊下の窓から外の風景を見て、写生画を描いていきます。まだまだ下書きの段階ですが、これからどんな写生画になるか期待していますね。

 算数は、単元のまとめとして、いろいろな問題に取り組み、しっかり復習して、学習内容の定着を図ります。分からないところは、分かるまで先生や友達に聞くなどして、頑張って解いていきます。
画像2 画像2

5/11 3年生 理科・図工

画像1 画像1
 理科は、4月にまいたヒマワリやホウセンカの種から芽が出てきたので、観察をして理科ノートに書きました。特徴をとらえて書くことができましたね。

 図工では、クレパスで描いたパンジーのスケッチに、水彩絵の具で色を着けていきます。水の量に気をつけたり、色を混ぜたりして塗っていきます。
画像2 画像2

5/11 4年生 国語・英語活動

画像1 画像1
 国語では、漢和辞典の使い方を学びました。まずは、「さんずい」などの部首ごとにひいてんな漢字があるのかを探しました。ほかにも総画数や読みでも弾くことができますね。早く漢和辞典の使い方に慣れていきましょう。

 英語活動は、ALTの先生と一緒に、天気についての英会話を学習します。ALTの先生が、どこの地域のどんな天気の様子を話しているのか、しっかりと聞き取りましょう。
画像2 画像2

5/11 1年生 生活

 生活科の学習で、アサガオの種をまきました。一人一鉢ずつで、土を入れて種をまいて、肥料も混ぜて、最後に水をやって、今日の作業は終わりました。
 これから毎日水やりを行って、早く芽が出るのを楽しみにして待ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日の6時間目は、1学期2回目の委員会活動の時間でした。4〜6年生の児童が、校内のいたるところで、各種9つの委員会に分かれて、それぞれの活動に励んでいました。
 月曜日6時間目の委員会活動の時間だけでなく、高学年による日頃からの活動もあって、西成小の日常における学校生活が支えられています。まさに「縁の下の力持ち」として、自覚と責任のもとで頑張っています。いつも本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也