最新更新日:2024/11/14
本日:count up59
昨日:197
総数:730395
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

7月14日 1年生・たいせつなじぶんのいのちをまもろう

画像1 画像1
今日は、はなはなさんの紙芝居による、いのちのがくしゅうの勉強をしました。「つ」いていかない 「み」んなといつもいっしょ 「き」ちんとしらせる 「お」おごえでたすけをよぶ 「に」げる つ・み・き・お・に を覚えました。みんなで気をつけていきたいです。

7月14日 5年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業では鑑賞をしています。
シューベルト作曲の「ます」第四楽章を聴きました。
演奏する楽器がかわると曲の雰囲気や感じ方がかわることがわかりました。

7月14日 5年生 野外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
9月の野外学習に向けて、キャンプファイヤーの練習を進めています。
実行委員を中心に各クラスでゲームを企画しています。楽しみですね。

7月14日 5年生 ソーラン節の練習を進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
9月の運動会に向けて、ソーラン節の練習を進めています。
練習を重ねるにつれて上手になってきています。

7月13日 4年生 リコーダーの指練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 「エーデルワイス」をリコーダーで演奏するために、指づかいを練習しています。今は、音が出せませんが、夏休みには各家庭で音を出して練習してほしいです。9月にテストをするそうです。

絵本の紹介

画像1 画像1
『ぼくのがっこう』
作:鈴木 のりたけ

1年生のみんなに、学校がもっと楽しくなるように、この絵本を選びました。ラストの方は、校長先生を探せ!となっているので、プリントを作ってプレゼントしました。いろんな人を見つけたり、色を塗ったりして楽しんでくれたみたいです。いろんな学校やいろんな先生が出てくる楽しい本ですよ!

1-1で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1
『じめんのしたにはなにがある』
文:中川 ひろたか

宝物を庭に穴を掘って埋めた主人公の男の子が、地面の下はどうなっているのかな?と想像していく絵本です。どんどん深くなっていく土の中の絵を見て子供たちは、真っ暗だね、ここも地下なんだね、などと発言してくれていました。最後まで興味を持って見てくれていました。

2-1で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1
『およげないさかな』
作・絵:せな けいこ

タイトルも表紙絵も、シンプルで面白い。せなけいこさんの独特の世界観を絵本で味わえる。およげないさかなは、およげない男の子とプールで泳ぐ練習をした。そして、ふとしたきっかけで泳げるようになる。話の展開に嬉しくなる。ただ単に、それだけのお話かもしれないけれど、およげないさかなにとっては画期的なドラマチックな出来事。

『たらふくまんま』
作・絵:馬場 のぼる

馬場のぼるさんの世界観も独特で、面白い。バカ元気で破天荒で向こう見ずで威張ってる。ドラえもんでいう、ジャイアンみたいな主人公のたらふくまんま。面白いキャラクター設定と、ぶっ飛んだストーリーを作り上げた作者の手腕に、びっくり。たらふくまんまになったつもりで、いろんな物事を見つめる楽しさも、この絵本の良さだと思う。

2-2で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1
『トマトさん』
作:田中 清代

トマトさんの表情が豊かすぎて、どんどんお話に引き込まれていく絵本です。表紙のトマトさんの絵はとてもインパクトあるものですので、ぜひ読んでみて下さい!2年生は生活の授業でミニトマトを植えているので、この絵本を読んで自分のミニトマトを気にかけてくれたらいいな!と思いました。みんな、興味を持って聞いてくれて嬉しかったです。

2-3で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
『かわ』
作・絵:加古 里子

山から染み出た水が川になり、終には海へとたどり着く物語。珍しい絵巻じたての広がる絵本です。広げると全長は、なんと7メートル!川下へ行くたびに川沿いの街並みが変わる様子は絵を眺めているだけでも面白いですよ。本の後に、川遊びに関するクイズを出しました。この夏は正しい知識を持って、楽しい川遊びを体験して欲しいです!同じ話を違うクラスでも読みますよ。お楽しみに!

5-1で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1
『ポピーとボビー』
作:舟崎 克彦
絵:クー・チュウピン

ボビーの飼い主さんが亡くなって一緒に暮らすことになった双子の犬。ボビーは悲しくてひとりで遊んでばかり。それを見ていたポピーは、やきもきして助けたくなりました。しだいにボビーも元気になったけど、そこに怖いブルドッグが。ポピーが助けてくれたけど、本当はブルドックも1人寂しくしていました。ただ顔がこわおもてなだけ。それからは、3匹は友達になり、仲良く暮らしましたというお話。

『赤い蝋燭』
作・絵:新美南吉
蝋燭の漢字の読みをみんなに聞いてみましたが、難しかったです。活字が多い本でも集中して聞いてくれました。

5-2で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
「学校クイズ」
「こんな小学校、ホントにある?? 」
「どの県にあるかな?」
という 色々な小学校を紹介するクイズをしました。
皆 楽しそうに ゼスチャーで〇×を挙げ、参加してくれました。

5-3で読みました。

7月12日 研究授業6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の外国語科で授業研究を行いました。「おすすめの国の紹介文を見直そう」というめあてで、自分たちが選んだおすすめする国の紹介文を考えました。より聞き手に魅力を感じてもらえるようにするために、iPadを使って言葉を調べたり、写真のレイアウトを工夫したりしました。ペアやグループで協力してより魅力的な紹介文にしていました。
 
 また、授業後は瀬戸SOLAN小学校の三宅先生から、ルーブリック評価や思考ツール、ICT機器の有効な使い方などたくさんのことを学ぶことができました。日々の授業向上にいかしていきます。三宅先生、お忙しい中、大変ありがとうございました。

緊急 本日の一斉下校について

通常より5分遅れの14:55に一斉下校で下校します。

よろしくお願いします。

緊急 一斉下校の見合わせについて

14寺40分現在、雷雨接近のため下校を見合わせています。
下校時刻は決定次第お知らせします。

3年生 思考の達人ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の「思考の達人ワークショップ」で、Yチャートの使い方を学習しました。
果物を3つの視点に分けて、仲間分けをしました。

「人が違えば、仲間分けの仕方も違うね。」「友達の分け方もいいね。」「図にすると、わかりやすいね。」などの感想が出ていました。

1・2年生の下校について

雷雨のため見合わせている1・2年生の下校は、15時40分に一斉下校とします。
よろしくお願いします。

1・2年生下校の見合わせについて

現在、雷のため下校を見合わせています。
下校時刻は決定次第お知らせします。

7月9日 5年3組 社会「日本の米作りを元気にする提案」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は教科担任制で社会の学習に取り組んでいます。

 3組は,本日,米作りに関するさまざまな資料から問題点を見出し,解決策を提案するプレゼンを行いました。

 1時間という短時間でしたが,ペアで協力・分担し,スライド作りと1分程度のプレゼンを行いました。時間内に仕上げられる力を発揮したことで,野外学習に向けて頼もしさを感じました。

 1組と2組は来週に行います。

7月9日 4年生 国語「ランドセルは海をこえて」感想文

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ランドセルは海をこえて」というノンフィクションの文章を読み、読書感想文の書き方を勉強しています。iPadを使って、感想の材料を集め、それを文章として組み立てていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322