最新更新日:2024/11/15
本日:count up36
昨日:104
総数:640813
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

5/27 今日のこんだて

じゃっぱ汁、いかメンチ
画像1 画像1

5/27 1年生 生活・音楽

画像1 画像1
 生活科は、「たねのかんさつをしたよ」です。ひまわり、おくら、はつかだいこん、3つの種をよく観察して、プリントにスケッチをしました。描いた後で、担任の先生から、はつかだいこんの種を3粒ずつもらいました。色紙で袋を折ったり、ティッシュに包んだりして家に持ち帰ります。

 音楽は、いろいろな楽器を使って音遊びをしていました。タンバリン、カスタネット、トライアングルの3種類の楽器です。子どもたちは、友だちと一緒に音を鳴らして楽しんでいました。
画像2 画像2

5/27 2年生 音楽・国語

画像1 画像1
 音楽は、「2拍子のリズムで遊ぼう」です。2拍子の曲に合わせて、リズム手拍子をしたり、たたく場所を次々に変えたりしていきます。たたく場所を変えると、手拍子と違って、何が変わるかな?

 国語は、「学校を案内する文」が書けました。みんなの文を読むと、自分の案内したい学校の場所について、分かりやすい文になっています。先生から花丸をもらって、イラストに色塗りをしたら出来上がりですね。
画像2 画像2

5/27 5年生 算数・家庭科

画像1 画像1
 算数は、「少数のかけ算を使って、面積や体積を求めよう」です。求め方は、整数のときと同じように考えますが、計算する時には、小数点の位置に気をつけてくださいね。

 家庭科は、「調理の手順について考えよう」です。家で、調理を体験したことがある子もない子も、どんな手順で調理をしているかをイメージしてノートに書き、発表しています。
画像2 画像2

5/27 3年生 国語・音楽

画像1 画像1
 国語は、説明文の学習です。はじめ・中・おわりの段落ごとに、列で音読し、またみんなでも揃って音読します。そして、線が引かれている大切な部分に注目して、ワークシートに書き込んでいきます。説明されているポイントはどんなことかな?

 音楽は、鍵盤ハーモニカの運指のテストをしています。演奏をしないので、「キラキラおひさま」の曲に合わせて、音を出さずに鍵盤上で指だけを動かしていきます。自分の順番を待っている人は、曲に合わせて練習をしています。
画像2 画像2

5/27 4年生 図工

画像1 画像1
 写生画も、いよいよ色塗りの段階に入りました。まずは練習用紙で、塗る手順を確認しています。奥の方から、薄い色から、塗る向きを考えながら、順に塗っていきます。
 
 色塗りが始まっている学級もあります。実際の色を確認しながら、丁寧に塗り進めていきます。まだまだ完成までは時間がかかりそうですが、細かい部分も、最後までしっかりと取り組んでいきましょう。
画像2 画像2

5/27 6年生 全国学力・学習状況調査

 1・2時間目に、「全国学力・学習状況調査」が行われました。国語と算数の2教科です。さすが6年生です。時間内に集中して各問題に取り組んでいます。問題をよく読んで、しっかりと考えて解いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 昨日の中間放課、校長室にやってきたのは、保健委員の2名の児童です。6月に行われる「白い歯ピッカリ週間」に向けて、歯に関するインタビューにやってきたのです。
 インタビューした内容について、2人の児童は一生懸命にメモを取って、自分の役割をしっかりと果たしていました。6月の保健委員の取り組みが楽しみです。ご苦労様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 2年生 体力テスト

 2年生は、体力テストとして、昨日の「立ち幅跳び」に続いて、今日は「50m走」と「ボール投げ」を行いました。
 50mを最後まで一生懸命に走りぬいてゴールします。また、手の平ぐらいあるソフトボールを力いっぱい投げています。2年生のみんな、頑張れ!

画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 1年生 算数

 算数は、「いくつと いくつ」の学習です。先生からの問いかけで、「6は いくつといくつ?」を考えて、ノートに書いていきます。書き終わった人は提出をして、先生に確認してもらいましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 今日のこんだて

豆腐と小松菜の中華スープ、チャーハンの具
画像1 画像1

5/25 3年生 国語・図工

画像1 画像1
 国語は、「もっと知りたい 友だちのこと」という単元で、友だちに話したいことを文章に書きました。はじめ、中、終わりの三つの部分に分けて、文章を構成して書きました。話したいことがしっかりと書けているかな?

 図工は、自画像の続きです。クレパスで下書きをなぞり、輪郭をはっきりさせます。一通り描けたら、先生に確認をしてもらいます。いよいよ次は、水彩絵の具での色塗りになりますね。
画像2 画像2

5/25 2年生 算数

画像1 画像1
 算数は、長さの学習です。色紙の端を2cmずつに区切って直線を書きます。物差しの使い方を学んだので、実際に活用して練習しました。きちんと線が引けて、同じ幅の色紙の帯ができたかな?はさんで切ってみましょう。

 隣の学級では、算数のテストの見直しです。グラフの問題や時計を使った時刻の読み取り問題などです。間違えた問題について、先生と一緒に確認をしていました。次は間違えないように、支っかかり復習しておきましょう。
画像2 画像2

5/25 5年生 来週の田植えに向けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の田植え体験に向けて、少しずつ準備をしています。
 今日は、土を入れたり、スコップや耕うん機を使って田おこしをしたりしました。
 みんなで力を合わせて作業に取り組む姿勢、とてもすばらしいと思います!!
 来週の田植え体験、とても楽しみですね!!

5/25 今日のこんだて

カレー南蛮うどん、鰹フライ
画像1 画像1

5/25 5年生 体力テスト

 5年生は、心地よい天候の中、運動場で体力テストを行いました。「50m走」と「ボール投げ」、「立ち幅跳び」の3種目です。みんなで仕事を分担しながら、楽しく測定ができましたね。さてさて記録の方はどうでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 6年生 算数・理科

画像1 画像1
 算数は、「分数で表された時間について学ぼう」です。3分の1分は何秒か、3分の2時間は何分かを考えます。時計をイメージし、60分のいくつで考えていきます。なかなか難しいようですね。

 理科は、植物の葉のヨウ素液反応についての学習です。日光に当てた葉と当てない葉では、でんぷんのでき方にどのような違いが出るのかを確かめます。5分間ゆでた後、水で洗い、ヨウ素液につけます。よく観察して反応の違いを見ていきましょう。
画像2 画像2

5/25 地域に感謝! ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 西成っ子たちが、毎日登下校をする通学路には、西成連区地域づくり協議会による「にしなりビューティフルウィンドウズ運動推進事業〜通学路周辺花いっぱい運動〜」として、素敵な花々が植えられたプランターが置いてあります。
 西成っ子たちの目と心を潤してくれる花々です。こうした花々の世話をしていただいている地域の方々の温かい気持ちに感謝して、これからも安心して元気に明るく登下校していきましょう。地域の皆さん、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 4年生 体力テスト

 4年生は、屋内運動場で、体力テストの「反復横跳び」と「長座体前屈」を行っていました。20秒間に何回横跳びができたかな?前屈の柔軟性は、みんなすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 1年生 算数・国語

画像1 画像1
 算数は、「いくつといくつ」の学習です。「7は、いくつといくつ?」の質問に、「5と2です」とか「3と4です」と、しっかり答えていますね。

 国語は、「『あ』のつくことばを見つけて書こう」です。決められた時間の中で、「あ」の付く言葉を見つけてノートに書いていきます。たくさん見つけられるかな?
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也