自ら考え 心豊かに たくましく

6月4日(金) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
 写真は、「 英語部会 」と「 数学部会 」の様子です。

 今年度、少人数指導や習熟度別指導の授業を行っている英語と数学については、週に1時間程度の教科部会を実施しています。

 授業の進め方や指導目標の確認はもちろん、英語ではALTの活用、数学では、スタサプの活用など教科ごとの課題について、また、学習用端末を使った効果的な取り組みなどの情報交換など、熱心に話し合われています。
 こうした取り組みも「 学力向上プロジェクト 」の一つとなります。

                校長:高田勝喜
画像2 画像2

6月4日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A組 音楽の授業の様子つづき、

 「 雅楽 」で使用される「 打楽器 」や「 管楽器 」「 弦楽器 」について、ワークシートにまとめていました。

 「 雅楽 」は、「 世界最古のオーケストラ 」とも言われている日本の古典音楽ですが、打・管・弦楽器が織りなす音色から、悠久の歴史と心に響くのは、私だけでしょうか?

 現在、「 雅楽 」は、皇室の儀式や寺社の祭祀などで演奏されることが多いようです。また、「 和食:日本人の伝統的な食文化 」と同様に、ユネスコの無形文化遺産にも登録されているのですね。

 教室での音楽の授業は、いつもと雰囲気が違いますが、生徒たちは真剣に取り組んでいました。

               校長:高田勝喜

6月4日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A組 音楽の授業の様子です。

 今日の音楽の授業は、音楽室ではなく教室で行われています。
 そして、校内のタブレットパソコンを使用し、「 雅楽 」について学んでいます。

 現行の学習指導要領では、音楽の鑑賞において、「 我が国や郷土の伝統音楽及びアジア地域の諸民族の音楽の特徴と、その特徴から生まれる音楽の多様性について理解する 」とあります。

 「 雅楽 」は、千数百年以上も前から演奏され、日本の宮廷音楽として形を変えることなく、今日に至るまで大切に受け継がれてきた音楽です。

 パソコンには、「 雅楽 」で使われる「 楽器 」や「 情報 」が、あらかじめインストールされています。
 イヤホンを使って、その音色を聞いている生徒もいました。

              校長:高田勝喜

6月4日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
 ・2色トースト(コーンマヨ・セサミ)
 ・鶏肉のトマト煮
 ・バナナ
 ・牛乳

〈給食一口メモ〉
 トマトは夏野菜ですが、ハウス栽培が始まってからは、1年中食べられるようになりました。トマトには健康に良い成分が含まれていることは有名ですね。
 また、トマトには、昆布などにも含まれている「グルタミン酸」といううま味成分が含まれています。鶏肉と一緒に煮込むことで、植物性と動物性のうま味成分が混ざり、うま味の相乗効果でより美味しくなります。

                栄養士:大西

6月4日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 本日、「 学校だより 第2号 」を配布いたしました。

 HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。

 なお、「 学校だより 」「 給食献立 」等についてはペーパーレス化を進めるため、HP等でのデータ配信に順次移行してまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

             校長:高田勝喜

6月3日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1 画像2 画像2

 飛鳥中学校では、基本的な生活習慣としての「 あ・じ・み・こ・し 」を大切にしています。
 5月の全校朝礼で私からこの「 あ・じ・み・こ・し 」についてお話をしました。
 「 あ・じ・み・こ・し 」とは、「 あ = あいさつ 」「 じ = 時間 」「 み = 身だしなみ・身の回りの整理整頓 」「 こ = 言葉遣い 」「 し = 姿勢( 体の構え・物事に臨む態度 )」の頭文字をまとめたものです。

 飛鳥中学校では、授業だけでなく、行事や部活動など教育活動全体を通して、こうした基本的な生活習慣が身につくよう取り組んでいます。
 上記の内容は、中学校を卒業し、上級学校で、また、社会に出たとき、一人の人間として信頼を得るために必要な力だと考えているからです。

 昨日、一昨日と学校内だけでなく、校外においても、「 さようなら 」と元気なあいさつをしてくれる生徒たちと出会いました。とてもうれしく感じています。
 本日の朝の職員打ち合わせでも、そうした生徒たちがいることを伝えました。
 「 あ・じ・み・こ・し 」の「 あ = あいさつ 」が、校内外で交わされる学校、飛鳥中生に育ってほしいと願っています。

             校長:高田勝喜 

6月3日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、2年前の修学旅行の様子です。

 年度当初の予定では、本日より「 修学旅行(3年生) 」が実施されるはずでした。
 今年度、飛鳥中学校の修学旅行は、「 奈良1泊・京都1泊 」の3日間、関西方面を計画していました。

 5月10日付でお知らせしたとおり、その当時の新型コロナウイルス感染症の状況を鑑みて、延期の判断をいたしました。
 結果的に、「 緊急事態宣言再延長 」が発令されたため、本日からの修学旅行の実施はできませんでした。

 現時点では、9月2日から同じ宿泊施設を利用し、実施できるよう準備を進めています。
 全国の多くの中学校・高校が、春の修学旅行を秋から冬にかけて延期している状況です。
 また、計画当初( 2年前 )から、秋に修学旅行を計画してきた学校も多くあり、個人旅行のように希望する日程での延期はできません。

 先が見えない状況ではありますが、3年生にとっての「 修学旅行 」は、中学校生活の中でも大切な行事と捉え、対応していきたいと思います。

              校長:高田勝喜

6月3日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、北区教育委員会の方と「 リノベーション校舎開設打合せ 」の会議を行いました。
 以前お伝えした、リノベーション校舎に入れる什器類( 書架やテーブルなど )の選定から購入までのスケジュールや予算内で購入しなければならない物品等の確認をしました。

 また、現校舎で使用している物品から、リノベーション校舎でも使用するものなどの確認なども行われました。

             校長:高田勝喜

6月3日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年A組 美術の授業の様子です。

 「 薬物乱用防止ポスター 」の制作に取り組んでいます。

 「 ポスター制作の 」単元では、レタリングや色彩の効果について学びます。
 「 レタリング字典 」を使って、自分が考えた薬物乱用防止を伝える言葉を丁寧にレタリングしています。( 写真:中 )
 また、レタリング字典ではなく、「 Chromebook 」を活用して、自分の好きな書体を調べレタリングする生徒もいます。( 写真:下 )
 こうしたところでも、学習用端末が活用されているのだなぁ、と感心します。

 これから、さまざまなポスターコンクールの募集があると思います。
 ぜひ、美術の授業で身につけた「 レタリング力と色彩の効果 」を生かして、コンクールに応募してください。 

              校長:高田勝喜

6月3日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
 ・シシジューシー
 ・もずくの味噌汁
 ・サーターアンダギー
 ・牛乳

〈給食一口メモ〉
 シシジューシーは、沖縄の方言で「シシ」は豚肉、「ジューシー」は炊き込みご飯のことです。
 豚肉と昆布の入った炊き込みご飯をシシジューシーといいます。
 サーターアンダギーも沖縄の揚げ菓子です。サーターは砂糖、アンダギーは揚げたものという意味があります。

                栄養士:大西

6月2日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日お伝えしました「 部活動保護者会開催のお知らせ 」を本日、配布いたしました。
 北区の感染防止ガイドラインに則り、感染対策を講じた上で実施いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 6月19日(土)11時15分より、部活動ごとに分かれて実施いたします。
 当日は、土曜授業日のため、生徒は2時間目終了後( 11時00分目途 )下校となります。

 なお、通学バス( 下校 )の出入りがございますので、自転車で来校される場合は、指定いたしました駐輪場所へお停めいただくようご協力ください。プール前を、駐輪スペースといたします。

 HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。

             校長:高田勝喜

6月2日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、6月23日から25日の3日間で行われる「 職場体験 」に向けて準備を進めています。

 5時間目の「 総合的な学習の時間 」では、勤労観・職業観に関するワークシートを記入して、各グループごとに意見交換をしていました。

 また、放課後には職場体験先に電話をし、事前訪問の日程調整を行っています。
 職場の方と初めて連絡をとるため、生徒たちはみんな緊張しながらも、立派に電話対応をしていました。

 「 職場体験 」を受け入れていただいている事業所の皆さまには、感謝申し上げます。職場体験中での感染予防についても、さらに指導してまいります。

                   2年:岡田

6月2日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
 ・ご飯
 ・鮭のちゃんちゃん焼き
 ・ツナとわかめのサラダ
 ・鶏汁
 ・牛乳

〈給食一口メモ〉
 「 鮭のちゃんちゃん焼き 」は、北海道の漁師町で古くから食べられている鉄板焼きです。
 ・お父さん(とうちゃん)が作っているから
 ・ちゃちゃっと手早く作れるから
 ・鮭を焼くときにチャンチャンと鉄板が音を立てるから

など、色々な説があります。

            栄養士:大西

6月1日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年C組 英語「 少人数指導 」の授業の様子です。

 昨日は、ALT( Assistant Language Teacher )の先生4名に来校していただき、3年生のパフォーマンステストや放課後の英語教室などにあたっていただきました。
 この取り組みは、今年度新たに取り入れた授業形態で、1年間に数回できればと考えています。

 本日は、今年度、飛鳥中を担当されるアメリカ「 New York 」出身の Changa 先生との授業です。
 授業のはじめに、ワークシートを参考に、英文を考え、発表するゲームを行っていました。
 担当の先生は、ほぼ英語でゲームの進め方を指示しています。2年生になると少しずつレベルアップしてきますね。

                校長:高田勝喜

6月1日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1 画像2 画像2

 昨日、北区教育委員会より『 緊急事態宣言下における新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底について 【5月31日(月)更新】」のお知らせ 』というタイトルで、学校配信メールがありました。

 大きな変更点はありませんが、

(4)学校行事等について
「 緊急事態宣言が発令されている期間は、保護者を含め外部への授業公開、保護者会等は中止します。] とありましたが、

「 ※学校が学校運営に支障があると判断した場合、時間帯や動線を工夫して児童生徒等と保護者が接することがない等の対策を講じた上で、保護者会やPTA活動等を行うことがあります。」が追記されました。


 飛鳥中では、6月19日(土)に「 部活動保護者会 」を予定しています。
 すでに「 お知らせ 」は配布済みです。書面中、「 緊急事態宣言が延長された場合、別途ご連絡します。」と記載いたしました。

 上記のとおり、感染対策を講じた上で、6月19日(土)「 部活動保護者会 」を実施いたします。
 全体会を実施しない等、詳細については、後日改めて「 お知らせ 」を配布いたします。

                 校長:高田勝喜

6月1日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
 ・回鍋肉丼
 ・ワンタンスープ
 ・杏仁豆腐
 ・牛乳

〈給食一口メモ〉
  
 「 回鍋肉 」の「 回 」は、中国語で戻るや帰るという意味があり、回鍋肉は「 鍋に帰る肉 」という意味になります。
 これは一度加熱した肉を取り出しておいて、炒めた野菜にその肉を戻すという回鍋肉の作り方に由来します。

              栄養士:大西


 「 6月 給食献立表 」は、HP右側「 配布文書一覧 」からご覧いただけますのでご活用ください。「 献立表 」は、プリント( 紙媒体 )を配布しておりますが、今後、HP等への掲載( 電子媒体 )に変更してまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

               校長:高田勝喜
 

5月31日(月) 本日の学校風景(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、英語教室の様子です。

 先ほどからお伝えしているとおり、本日ALT( Assistant Language Teacher )の先生が4名来校しています。

 ALTの先生が在校している時間( 放課後 )に、英会話をしたいという生徒( 3年生 )が集まっています。
 「 外国の先生が4人もいるなんて、こんな機会は、めったにない。」と積極的に集まってきた3年生です。
 とても良い雰囲気の中、英語での会話を楽しんでいました。

 こうした機会を1・2年生にも、ぜひ提供していきたいと考えています。

              校長:高田勝喜

5月31日(月) 本日の学校風景(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年C組 英語の授業の様子です。

 先ほどお伝えしたとおり、3年生全員を対象に、ALTとのパフォーマンステストを行っています。

 教科書の内容から興味のある一文を選び、なぜその一文に興味を持ったのか理由を伝えます。
 その後、ALTの先生から、一文に関することやその理由について、いくつか質問があります。
 3年生ということもあり、決められた質問のやり取りから一歩踏み込んだパフォーマンステストでした。

 会議室の外で順番を待つ生徒は、若干緊張しているようでした。
 外国人の先生と、少し緊張しながらも、英語でのやり取りを行うことは、とても良い経験だと思います。
 3年生のみなさん、ペーパーテストへの対応力と、英語での会話力をさらに高めてくださいね。

               校長:高田勝喜

5月31日(月) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年A・B組 英語の授業の様子です。

 会議室では、パフォーマンステストが行われています。
 本日の5・6時間目、3年生全員を対象にALT( Assistant Language Teacher )の先生とのパフォーマンステストを行います。
 そのため、本日は4名のALTの先生にお越しいただいています。

 ALTの先生方は、打ち合わせのためにお昼前から来校していました。そして、12時20分から実施された「 避難訓練(今年度2回目) 」にも参加されました。

 「 避難訓練を見て、不思議ですか?」とお尋ねしたところ「 素晴らしい、集まるのがすごく速い。」と驚かれていました。
 「 今日は、3分10秒ほどで集合しました。」と伝えておきました。
 一人の方は、カリフォルニア出身とのこと。カリフォルニアも地震が多いそうです。

 英語での話なので、自信はありませんが、たぶんそうおっしゃっていたと思います。

             校長:高田勝喜

5月31日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年C組 学級活動の様子つづき、

 「 つまずき解消のために、まずはこれから受講!」に示されている内容は、一人一人違います。
 最優先に受講したほうがよい講義名「 スタディサプリ内 」が示されています。
 生徒たちは、スタサプから、その講義( 学習動画 )にアクセスして視聴しています。
 イヤホンを出して、動画を視聴する生徒もいます。

 「 スタサプにもすぐアクセスできるのですね。」と声をかけると「 はい!」の返事。
 「 ロイロノートやスタサプなど、いろいろあって混乱しませんか?」の問いに「 混乱しません。大丈夫です。」と。

 最後に担任の先生から「 今、10分くらいしか時間が取れませんが、ぜひ、家庭学習の中で活用して、つまずきを克服してください。」と。
 まさに、「 個別最適な学び 」としての「 指導の個別化 」が実現されるところです。

 1年生は3クラスとも本日「 個人シート 」が返却されます。また、2・3年生についても今週中を目途に返却される予定です。

 先週末、(株)リクルートからスタサブ担当の方3名にお越しいただき、数学科の先生方4名は、この「 到達度テスト 」の結果の活用について、説明を受けています。
 北区教育委員会を通じて、こうした機会を提供いただきましたことに感謝申し上げます。

 飛鳥中では、今後もさまざまな取り組みを通して、飛鳥中生の学力向上に取り組んでまいります。

               校長:高田勝喜
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175