7月12日(月) 本日の学校風景(2)・タコライス ・麩チャンプルー ・茹でとうもろこし ・牛乳 〈給食クイズ〉 タコライスはどこで誕生した料理でしょう? 1.メキシコ 2.沖縄 3.鹿児島 正解は、2の「沖縄」です。タコライスは沖縄料理の一種で、メキシコ料理のタコスの具材をご飯の上に乗せたものです。 トマトベースのサルサ(スペイン語でソースの意味)をかけて食べます。沖縄では、1990年代から学校給食にでているほど、人気のソウルフードです。 栄養士:大西 7月12日(月) 本日の学校風景(1)担当の先生が伝える内容を、真剣に楽譜に書き込んでいます。 その後、夏休み後に予定されている「 実技テスト 」について、詳しい説明がありました。 本来なら、一人ずつ行いたいところを、4人1組で実施されるとのこと。それを聞いて、生徒たちは、ホッとした様子でした。 「 実技テスト 」では、「 技術 」「 表現 」「 総合 」の項目で評価しますが、それぞれについて、評価の観点(どこを見るか)について、丁寧に説明されていました。 先生自ら、「 実技テスト 」の様子をいくつか再現し、生徒たちにそれぞれの評価を考えさせていました。 9月6日と13日に「 実技テスト 」を予定しているそうです。 「 時の旅人 」楽譜に書き込んだポイントを意識して臨めるよう、夏休み中に練習しておくとよいですね。 校長:高田勝喜 7月9日(金) 本日の学校風景(5)本来「 セーフティ教室 」は、保護者や地域の方に参加していただき、共に学び、生徒たちの健全育成について話し合いをするものです。 しかし、今年度は、感染症対策のため、生徒たちが講話を聞く形式に変更いたしました。また、全校生徒を集めることができないため、各教室へのオンライン配信で行いました。 講師の先生をお招きして、情報セキュリティについて、SNSの使い方や責任の持ち方、ネット上での危険性などをお話しいただきました。 ネット社会での被害者・加害者にならないためにも、セーフティ教室での学びを、今後の生活に生かしてください。 講師の先生には、ご多用の中、貴重なお話をいただきありがとうございました。 校長:高田勝喜 7月9日(金) 本日の学校風景(4)校長室に素敵な歌声が聞こえてきます。 飛鳥中の校歌・時の旅人・春に・・・と。 「 春に 」は、3年生の合唱曲として多くの学校で歌われています。 授業後に担当の先生にお聞きしたところ、3年生の授業での課題曲として全クラスで取り組んでいるとのことでした。 数年前、私が3年生の担任だった時、この「 春に 」を自由曲に選び、合唱コンクールに臨んだことがあります。 当時「 この気持ちはなんだろう〜 」を何度も何度も練習していた生徒たちの姿が蘇ってきました。 「 この気持ち 」って、どんな気持ちなのかを話し合い、それをみんなで表現しようと一生懸命な生徒たちでした。 心地よく気持ちの良い歌声に、しばし聞き入ってしまいました。 マスク着用・ソーシャルディスタンス・窓扉を開放してと、条件の悪い中ですが、クラスの仲間とのハーモニーを楽しんでいる3年生の姿に元気をもらいました。 校長:高田勝喜 7月9日(金) 本日の学校風景(3)歴史的分野から「 中国文明の発展 」を学習しています。 「 中国文明の発展 」では、中国文明の発生から秦の中国統一・漢の成立を学びます。 ワークシートを使いながら、「 春秋・戦国時代 」を取り上げていました。 孔子や儒学(儒教)・秦の始皇帝・シルクロードなど、後世に大きな影響を与える言葉が多く出てきます。 先生の話をメモを取りながら聞いている生徒もいました。一般的に、聞いているだけよりもメモを取っているほうが、脳の働きはよくなります。そして、聞いた内容は日が経つにつれ、忘れていくものです。 大切なことは、教科書でもノートでもワークシートでも構わないので、ちょっとメモをしておくと、あとから、その時間(授業)の内容を思い出せるものですよ。 校長:高田勝喜 7月9日(金) 本日の学校風景(2)・アマトリチャーナ ・ビーンズサラダ ・牛乳 本日、提供予定だった、チョコマーブルケーキは、搬入の手違いで、提供できなくなりました。これにつきましては、近日中に同じものを提供いたします。 〈給食クイズ〉 アマトリチャーナとは、どの国の料理でしょう? 1.フランス 2.イタリア 3.ベルギー 正解は、2の「イタリア」です。アマトリチャーナはトマトソースを使ったイタリアのパスタ料理です。 トマトソースの発祥とされるアマトリーチェという街の名前に由来すると言われています。 栄養士:大西 7月9日(金) 本日の学校風景(1)授業の始まり( 導入時 )に、漢字の学習をしています。 昨日、HP担当の先生が3年生の授業に臨む姿勢を「静」と「動」という言葉で伝えてくれました。 2年生の授業開始の5分間も、「静」という言葉のとおりです。 漢字のワークブックに真剣に取り組んでいます。 時間がくると、ワークブックを交換し、漢字の書き取りに誤りがないか確認していました。 その後、「 メディアや情報との向き合い方・態度について自分の考えをもつ。」をねらいに、『「自分で考える時間」をもとう 池上 彰 著 』の学習に入りました。 教科書P.65には、『 大量の情報に押し流されず、まずは情報を疑ってみること。情報を見たり聞いたりしたら、すぐにうのみにせず、「この情報をどう考えたらよいだろう。(省略) 」 自分で考える時間をもつようにしましょう。』とあります。 国語の授業でも「 情報教育 」を取り上げていました。 校長:高田勝喜 7月8日(木) 本日の学校風景(4)自分と向き合って自分の意見や答えをもった生徒たちは、他のみんながどう思ったのか、どう考えたのかを知りたくなるものです。 写真では自由に席を歩きまわっている姿、班で話し合う姿が見られます。 特に「 自由に席を歩きまわってよい 」授業は先生と生徒の信頼関係が深いと感じられます。自由度が高ければ高いほど、遊んでしまったり、授業とは関係のないことをしてしまう可能性があるからです。 数学の授業では「 教え合い・学び合い 」が積極的に行われています。 先生も生徒を信頼し、生徒もそれを感じて「 一人残らず、置き去りにしない 」授業が行われています。 −HP担当− 7月8日(木)) 本日の学校風景(3)これらの写真から感じられるものは何でしょうか。 「 静 」 どの学年・どのクラスにおいても「 静 」が作れていることが、写真からわかるのではないでしょうか。 先生の説明を「 静かに聞く 」、自分一人で問題を「 静かに解く 」、自分の意見を出すために「 静かに向き合う 」。 「 静 」の時間を大事にするからこそ、その後の活動につながるのです。 どのクラスでもそれができていることが嬉しいですね。 −HP担当− 7月8日(木) 本日の学校風景(2)・ご飯 ・ししゃもの磯辺揚げ ・小松菜のカレー炒め ・具だくさんみそ汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 小松菜はアブラナ科の野菜です。次のうち小松菜の仲間ではない野菜はどれでしょう? 1.ほうれん草 2.白菜 3.大根 正解は、1の「ほうれん草」です。 ほうれん草は、小松菜と見た目が似ていますが、小松菜はアブラナ科、ほうれん草はヒユ科という品種の仲間です。 アブラナ科の野菜の特徴として、花の形と花びらの枚数があります。アブラナ科は花びらが4枚で、十字型に咲くのが特徴です。 栄養士:大西 7月8日(木) 本日の学校風景(1)これを受け、1年生の夏季施設「 岩井臨海学園 」については、区のガイドラインで示されているとおり、全校で中止することとなりました。 つきましては、本日予定されていました「1年生岩井臨海学園保護者説明会(オンライン)」は、中止といたします。 オンライン保護者会への参加を予定されていました保護者のみなさまには、度重なる変更でご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。 1年生の保護者のみなさまには、学校配信メールにて、同内容をお伝えいたします。 校長:高田勝喜 7月7日(水) 本日の学校風景(4)「 PREP= Preparation 」では、「 好きな季節や好きな場所(東京)」などをテーマにペアワークで英語によるやり取りが進められます。 テンポよく授業が進められ、教室内に英語が飛び交っています。 授業開始からここまで15分ほどですが、すでに生徒たちは英語脳になっているようです。 本日、北区教育委員会より、指導主事の先生が「 少人数指導( 英語と数学 )」の授業視察にいらっしゃいました。 授業終了後、指導主事の先生から「 3年生とはいえ、英語の力すごいですね。よく英語が使えていて、授業にも真剣に取り組んでいて素晴らしかったです。」とお褒めの言葉をいただきました。私も同感です。 校長:高田勝喜 7月7日(水) 本日の学校風景(3)黒板には、1.読みトレ 2.じゃれマガ 3.PREP 4.Words・・・・、と今日の授業の流れが示されています。 写真は、授業導入の「 読みトレ 」を行っているところです。決められた時間内で英文( 長文 )を読み取ります。 これから英語の授業が始まるという気持ちの切り替えがしっかりとできています。 英語の前の授業は、保健体育で水泳指導だったようです。 まだ、髪が十分乾いていない生徒もいます。空調を入れずに、窓を開けての換気なので、教室は寒くありません。しかし、シャツが濡れている生徒もいたので、風邪をひかないか少し心配でした。 そうしたことを気にすることもなく、英文に集中していました。 校長:高田勝喜 7月7日(水) 本日の学校風景(2)・七夕ちらし ・パリパリお揚げサラダ ・七夕汁 ・ラッキースターゼリー ・牛乳 今日のラッキースターゼリーは、各クラスに1つだけ星形のパイナップルを入れた、ゼリーが入っています。 当たった人には、給食のリクエスト券をプレゼント!! ラッキーな人は誰だ??? 〈給食クイズ〉 七夕で見られる彦星は「 わし座のアルタイル 」ですが、織り姫とは何座の星でしょう? 1.こと座のベガ 2.さそり座のアンタレス 3.はくちょう座のデネブ 正解は、1の「 こと座のベガ 」です。 七夕の彦星と織り姫は「 わし座のアルタイル 」と「 こと座のベガ 」がモデルになっています。 星空への夏の収穫物の感謝や健康長寿を祈っていました。七夕の行事食ではよく素麺が食べられます。 栄養士:大西 7月7日(水) 本日の学校風景(1) 「 進路フェア 」 のお知らせこれは、「 北区立中学校PTA連合会 」主催で、毎年、飛鳥高校を会場に実施されてきました。( 昨年は、コロナ禍のため中止 ) 3年生および3年生の保護者のみなさまには、昨日「 まなびポケット 」にて、チラシを配信しました。 * * * * * * * * * * * 概要は以下のとおりです。 「 北区進路フェア 」も今年で15年目を迎えました。 昨年度はコロナ禍のため実施できませんでしたが、今年度は2年連続の中止を避けるべく、少しでも受験生、保護者の皆さまのお役に立てるようオンラインでの開催を試みました。 学校数や参加校数、時間等の制限はありますが、この機会に知りたいことをお尋ね頂き、進路選択の参考にしていただけたらと思います。 オンラインですので感染リスクはありません。ぜひご参加(お申し込み)ください。 実施日:令和3年8月1日(日)午前9時〜午後3時 ( オンラインによる進路相談 ) ★申込み締め切り:7月11日(日)15時【厳守】 抽選結果( 面談する高校、面談時間、Zoom のID、パスワード )は、7月20日(火)までにメールにてお知らせします。 校長:高田勝喜 7月6日(火) 本日の学校風景(5)1年C組では、副担任の先生が道徳の授業を進めています。 「 とても貧しくて とっても豊かな国 〜バングラデシュ〜 」というタイトルで「 国際理解 」について考えていました。 担当の先生から、バングラデシュの公用語である「 ベンガル語 」でのあいさつの仕方を学んでいます。 英語担当の先生だけに、様々な国の言語を大切にされています。また、ご家族がバングラデシュの方ということもあります。 「 入学式 」終了後の保護者会時に、学年の先生からお伝えしたとおり、1年を担当している先生方は、道徳の授業も含めて、様々な取り組みに学年の教員全員で対応しています。 今週末から「 三者面談( 保護者・生徒・担任 )」が予定されています。1年生の保護者にかかわらず、心配事や分からないこと等がございましたら、生活指導・進路指導・保健指導・GIGA関係と担当まで、ご遠慮なくご相談ください。 校長:高田勝喜 7月6日(火) 本日の学校風景(4)『「 正しさ 」とは? 』 生徒たちが、どのように考えているのか、とても興味深いので、一人ひとりのタブレットを見て回りました。 しかし、担当の先生は、提出されたシートを「 Chromebook 」で確認しています。( 写真:上 ) 似たような内容のものや多くの生徒が使っている言葉などをまとめ、黒板に書き出し、徒たちに問いかけています。 「 この意見を提出してくれた○○くん。少し説明してくれますか。」と授業が進められていました。 写真:中は、「 Chromebook 」に映し出された全員のシートを見て、他の人たちの考え、友達がどのように考えているのか、共有しているところです。 写真:下、左端に担任の先生が座っていますが、真剣に授業に臨んでいました。 校長:高田勝喜 7月6日(火) 本日の学校風景(3)『「 正しさ 」とは? 』を考える授業です。 この授業の内容は、6月29日(火)1年C組で扱っていた題材です。HPでお伝えしました。 ご覧のとおり、A組の担任の先生に代わって、C組担任の先生が授業を進めています。 生徒たちは、「 Chromebook 」に「 正しさ 」について、自分の考えを書き込んでいきます。 担任の先生は、教室の後ろの席に座り、生徒たちの様子や授業の進め方などを参観しています。 校長:高田勝喜 7月6日(火) 本日の学校風景(2)・セレクト揚げパン (きな粉・ココア・シュガー) ・チキンサラダ ・酪農スープ ・牛乳 〈給食クイズ〉 乳牛には様々な品種があります。日本で主に飼育されている乳牛はどれでしょう? 1.エアシャー 2.ホルスタイン 3.ジャージー 正解は、2の「 ホルスタイン 」です。 日本の乳牛は、99%が白黒模様のホルスタイン種。一頭あたりの産乳能力が高く、世界で最も多く飼われている品種です。 ジャージーは乳脂肪率が高く、バターやクリームに適しています。ミルクとして飲むにもコクがあって人気があります。 エアシャーは、乳脂肪率がホルスタインとジャージーの中間で、ナチュラルチーズを作るのに最適です。 栄養士:大西 7月6日(火) 本日の学校風景(!)お知らせ内容は、『「児童・生徒が競技会場にて観戦する同プログラムには参加せず、学校内での代替活動とすることが適当である」と判断いたしました。』というものです。 飛鳥中学校では、7月24日(土)に、有明アリーナで行われるバレーボールを観戦する予定でした。 北区教育委員会からのお知らせのとおり、競技会場での観戦には参加しないことになりました。 そのため、7月24日(土)は、週休日とし、学校はお休みとしますので、よろしくお願いいたします。 なお、代替活動につきましては、今後検討し、計画してまいります 詳細については、以下のURLよりご確認ください。 http://www.city.kita.tokyo.jp/k-shidou/030706_o... 校長:高田勝喜 |
|