南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

7月6日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん なす入りピリ辛マーボー しゅうまい 中華サラダ 牛乳 です。 

 旬のなすを人気の麻婆豆腐に加えました。なすは水分が多く、カリウムが豊富な夏野菜です。
カリウム(K)は体の熱を逃す働きがあるため夏バテ解消にもいいですよ。余分な塩分を体の外へ排出する役割もあります。
たくさんのなすを炒めました。炒めることでカサが減ってたっぷりの野菜が食べられます。油との相性もよく、炒めると甘みが増します。ご飯がすすむおかずです。

 寒天入りの中華サラダです。寒天は、海藻から作られます。水溶性の食物繊維が多くおなかの調子をととのえます。見た目も涼しげですね。
おいしくいただきましょう。


7.6 学校ビオトープ

 掲揚塔の裏側にある学校ビオトープの蓮が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ZUMIだより 7月5日(月) 070号 『あと2週間で』

画像1 画像1
 昨日と一昨日の2日間、夏季中小体尾北支所大会が実施されました。屋外の競技については、大変難しいコンディションでしたが、一生懸命、勝利を目指してプレイする3年生の姿が、職員室でも話題になっていました。
 いよいよ今週と来週の2週間で夏休みとなりました。1年生のみなさん、中間テストでの課題や反省点は、現在も活かされていますか。明日から9日間の授業の中で、ここまでのよい締めくくりとなるよう、目の前の授業を大切にしながら、夏休みに向かっていってください。
画像2 画像2

7月5日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん ゴーヤチャンプルー 枝豆コロッケ 豚キムチスープ 牛乳 です。 

 ムシムシした湿度の高い日になりました。
 夏の暑さに負けないよう、夏野菜のゴーヤと食欲を刺激するピリ辛キムチが入った具だくさんスープを組み合わせた夏メニューです。しっかり食べて夏バテ予防しましょう。

 沖縄野菜のゴーヤは、ビタミンCが豊富で疲労回復効果や夏バテを予防する働きがあります。沖縄の人が長生きなのは伝統食のゴーヤをよく食べることがひとつの理由と言われます。苦みを控え、たっぷりのツナと一緒にゴーヤを炒めて食べやすくしました。島豆腐の代わりに給食では厚揚げを使いました。
チャンプルーとは、沖縄の方言で「ごちゃ混ぜ」という意味です。

 ビタミンB1が豊富な豚肉は、糖質のエネルギー代謝を助け、持久力の維持、疲労回復効果があります。玉ねぎ、にらのアリシンがさらにパワーを高めてくれます。おいしく食べてスタミナをつけましょう。

7.3 躍動〜水泳部・尾北支所水泳大会〜

 3日(土)、滝学園プールで尾北支所水泳大会が行われました。
3年生にとっては、コロナ禍で数々の制約を受け、ただでさえレース感を取り戻すだけでも大変な中、大会に向けてモチベーションを高めてきました。
 3年間の集大成とも言える大会で、これまでの練習の成果を出し切り、躍動する姿を見せてくれました。
 見事に西尾張大会へ進んだ生徒、ベストを尽くした生徒、悔いのない泳ぎをした生徒、結果はさまざまでしたが、今年度のスローガン「泳、泳、王!(えい、えい、おー)」を体現した素晴らしい泳ぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管内大会 野球

画像1 画像1
公式戦初勝利。1年生の時から毎日少しずつ成長できました。その積み重ねた成果で得た1勝。大切な思い出ができました。次に向けての準備を生活の面から心がけて過ごしましょう。

管内大会 野球

最終回の守り。相手チームの意地に押されかけましたが、最後は2点をとられましたがその後を押さえて勝利です。
扶 000002 2
犬南12001x 4

管内大会 野球

6回 の裏の攻撃。2ベースヒットの宮田くんが盗塁をしかけて、3塁になりました。その後上田くんのレフト前ヒットで1点を追加しました。この後最終回の守りへ向かいます。
扶 00000
犬南12001

管内大会 野球

5回 の表の守備。ランナーは出しましたが、三振とサードゴロ2つで0点に押さえました。
扶 00000
犬南1200

管内大会 野球

4回の裏の攻撃。先頭バッターがデッドボールで出塁しましたが、牽制でアウト。その後3番の石田くんのセンター横を抜く3ベースヒット。その後4番の服部くんはフォアボールで出塁しました。5番の上岩くんはサードゴロでこの回0点でした。
扶 0000
犬南1200

管内大会 野球

3回の裏の攻撃。先頭はデッドボールで出ました。バントは決まりましたが、走塁ミスでダブルプレー。次のバッターが振り逃げで出塁しましたが、次のバッターが三振でこの回0でした。
扶 000
犬南120

管内大会 野球

3回表の守り。1アウトから3ベースヒットを打たれましたが、ピッチャーライナーを松本君が取り、サードへ送球してダブルプレーで0に押さえました。
扶 000
犬南12

管内大会 野球

2回の裏南中の攻撃。フォアボールで出塁して盗塁をして、その後1番の橋本君の2ベースヒット。さらに1点を追加しました。
扶 00
犬南12

管内大会 野球

2回の表2アウトからランナーを出しましたが、守りきりました。
扶 00
犬南1

管内大会 野球

画像1 画像1
1回の裏先頭ランナーをデッドボールをもらい、ランナーをためて4番のフォアボールの時に相手キャッチャーの送球ミスの時に悪送球でホームインで1-0です。

管内大会 野球

画像1 画像1
1回の表先頭ランナーを出しましたが、三振とサードゴロ2つで0点に押さえました。

管内大会 野球

画像1 画像1
試合前のミーティング。試合に先発する9人は力を出しきってプレーをする。チーム南中野球部。今までやってきたことを出しきっていきましょう。

管内大会 野球

画像1 画像1
今、アップを終えキャッチボールに入りました。試合に入るためのいい準備をしましょう。

サッカー部

次の試合は、来週です。
来週も期待しています!頑張れサッカー部!
画像1 画像1

サッカー部

サッカー部、初戦快勝です!!!
11-0。
3年生が全員ピッチに立つことができました!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733