自ら考え 心豊かに たくましく

7月20日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 学年集会の様子です。
 
 修学旅行に向けて、集合の仕方や写真隊形、点呼の仕方などを練習しています。
 司会の○○くんの指示のもと、速やかに、そして、おしゃべりをせずに集合の仕方などを確認していました。
 通常こうした取り組みは、修学旅行を2日あるいは3日後に控えた頃に行います。
 夏休み明けの修学旅行なので、まだワクワク感はあまりないと思います。また、本当に行けるのかという不安もあることでしょう。
 しかし、生徒たちは、校外での活動を想定し、自覚を持ち、しっかりと取り組んでいました。

 本日、3年生の保護者あてに「 令和3年度 修学旅行の取扱いについて 」という北区教育委員会からのお知らせを配布いたしました。
 HP右側「 配布文書一覧 」にも掲載いたしましたのでご確認ください。

 概要は、
 「 北区立学校等における『 新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン 』の一部変更です。

 これは、文部科学大臣からの最終学年の宿泊行事について、特段の配慮が求められていることを受け、北区としての対応について再検討を行い、ガイドラインを一部変更したことについてです。

 詳細については、プリントもしくは、HP右側「 配布文書一覧 」でご確認ください。

                校長:高田勝喜

7月20日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、上から順に1年生・2年生・3年生の様子です。

 明日から夏休みが始まります。
 先ほどの全校朝礼での生活指導主任の話を受けて、各学年では、学年集会を行い、それぞれの学年やクラスの振り返りと夏休み中の過ごし方について確認していました。

 3年生は、修学旅行に向けての確認を行っていました。

 本日は、給食なしの11時40分目途、一斉下校となります。

             校長:高田勝喜

7月20日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送による全校朝礼が行われました。

 本日の朝礼では、生活指導主任の富森先生から、「 これまでの振り返り 」と「 夏休みの過ごし方 」についてのお話がありました。

 放送による全校朝礼の様子を見て回りましたが、どの教室でも富森先生のお話をしっかりと聞いていました。
 富森宣氏の話の中、「 体育館での全校集会でも、これまで飛鳥中の生徒は、姿勢よく話をする人をしっかり見て、話を聞いていました。集会の形は変わりますが、そうした姿勢を大切にしてください。」と。

 先生のお話のとおり、生徒たちの聞く姿勢がとても立派でした。

              校長:高田勝喜

7月20日(火) 昨日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の放課後、4階英語室にて、「 英語スピーチ参加者オーディション 」が行われました。
 これは、11月5日(金)滝野川会館で実施される「 令和3年度 北区立中学校連合学芸会 ー英語スピーチの部ー 」に参加する生徒を選考するためのものです。

 飛鳥中学校では、昨年からこの「 英語スピーチの部 」に参加しています。
 今年度も感染対策のため、各校の参加者は、1名に制限されています。

 1年生から3年生まで、6名の生徒がオーディションに参加し、学年に応じた課題に、ジェスチャーをつけ、暗唱して発表していたそうです。

 残念ながら、私は、昨日の午後「 GIGAスクール 」に関する会議に出席しなければなりませんでした。
 副校長先生に様子を伺ったところ、「 みんなとても上手に課題を発表していました。英語の先生が審査員になり、ほかの生徒がいる前で発表するのに少し緊張していたようです。」と。
 「 オーディションですからね。でも、とてもいい経験ですよね。」と。

 本日、代表生徒1名が発表され、本番に向けて、英語のスピーチ力を高めていきます。
 こうした取り組みも、今年度の「 学力向上プロジェクト 」につながるものです。
 来年・再来年と、このオーディションへの生徒たちの参加意欲と意識が高まることを期待しています。

                校長:高田勝喜

7月19日(月) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年B組 国語の授業の様子です。

 学校図書館では、新聞記事や記事に関する情報を得るための本を探したり、読んだりしています。

 これは、毎年実施されている「 比べて読もう新聞コンクール 」に向けての取り組みです。
 「 比べて読もう新聞コンクール 」は、今年で9回目を迎える北区内の小・中学校の児童・生徒を対象に行われているものです。

以下、北区のHPより

 * * * * * * * * * *

北区では平成22年度から、新聞に親しみ、社会の出来事や仕組みに興味を持たせるとともに、新聞を活用した授業を行うことを通して、子どもたちの思考力・判断力・表現力等を育成することを目的に実施しています。

審査基準は、
○自分の生活体験や興味・関心に基づいて、記事を選んだ理由を書くことができているか。
○2つの記事の内容の違いや共通する点などを正しく捉えているか。
○2つの記事を比べることを通して、調べたこと、自分の考えや提案、他の人と交流をして気付いたことなどを書くことができているか。

 * * * * * * * * * * 

 飛鳥中学校では、すべての学年の生徒を対象に、国語の授業、夏休みの課題として取り組んでいます。

 社会の出来事や仕組みなどを学ぶ絶好の機会です。興味あることに、また興味のないことでも世の中の動向や取り組みについて、関心を持つきっかけとしてください。

            校長:高田勝喜

7月19日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「 新しい生活様式 」下における熱中症対策について

 環境省及び厚生労働省では、新型コロナウイルス感染対策と熱中症予防の両立を図るため、屋外で人と十分な距離( 2メートル以上 )離れている時は、熱中症を防ぐためにマスクを外すといったことを呼びかけるリーフレットを作成しています。(写真) 

 今夏においてもマスク着用の必要があり、夏季の高温や多湿の環境下でのマスクの着用は、熱中症のリスクを高めるおそれがあります。

 学校生活の内外を問わず、適切なマスク着用をご家庭でもご指導いただきますようお願いいたします。

               校長:高田勝喜

7月19日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
〈今日の献立〉 
 ・ミルクパン 
 ・ギリシャ風ムサカ
 ・地中海風スープ
 ・マーブルケーキ
 ・牛乳

〈給食クイズ〉 
 今日はオリンピックに関するクイズです。
 第1回オリンピックが開催された都市はどこでしょう?
     

 1.アテネ  2.パリ  3.アムステルダム


 正解は、1の「 アテネ 」です。
 今日はオリンピック前、最後の給食なので、オリンピックの発祥、第1回オリンピックが開催された国、ギリシャの料理を作りました。
 ギリシャのムサカは、なすとじゃがいもを入れたミートソースにホワイトソースを重ね、チーズを乗せて焼きます。
 ムサカは元々、アラブ地方から伝わってきたとされ、ギリシャ、トルコ、エジプトなど東地中海の伝統的な料理です。
  
              栄養士:大西

7月19日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A・B組 保健体育の授業の様子つづき、

 今朝の職員打ち合わせで、私から「熱中症予防」について、先生方に伝えました。

 先週末には、都内の区立中学校での熱中症の報道がされていました。
 熱中症予防に向けて、体育の授業や部活動のあり方、また、本日の大掃除について、先生方と確認をしました。

 体育の授業では、「 水泳指導 」の中止後、体育館での授業に切り替えています。
 幸い、現校舎の体育館には空調機器が備わっています。ご覧のとおり「 20度 」設定にしています。しかし、換気のために窓を開けているので、見学していても若干暑く感じます。

 感染対策と熱中症対策への意識をもって、あと1日、そして、夏休みの活動に取り組んでまいります。

               校長:高田勝喜

7月19日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A・B組 保健体育の授業の様子つづき、

 「 バスケットボール 」の授業では、ゴールしたからのシュートを確認しています。
 20秒間で何回ゴールを決められるかの課題に取り組んでいました。

 自由にシュートを打っていい時間や全員集合して担当の先生からの説明を聞く時間とメリハリのある活動をしていました。

 昨日も男子日本代表バスケットボールチームが、フランスに競り勝ちました。
 五輪での「 バスケットボール 」をテレビ観戦してみましょう。

                 校長:高田勝喜

7月19日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A・B組 保健体育の授業の様子です。

 体育館で「 バスケットボール 」に取り組んでいます。
 本来であれば、「 水泳指導(プール) 」の授業を行う時期です。
 残念ながら、「 緊急事態宣言 」下では、感染対策のため「 水泳指導 」の実施は不可になっています。

 先週・今週と、かなり暑い日が続き、生徒たちにとっては、「 水泳指導(プール)」の授業が楽しみだったことと思います。

                 校長:高田勝喜

7月16日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 本日、「 北区オンライン進路フェア2021開催中止 」の通知がありました。
 7月7日にお伝えしました、「 中学校PTA連合会主催 」のオンラインによる「 進路ファア 」ですが、「 緊急事態宣言 」再発令のため、開催中止となりました。
 3年生および3年生の保護者のみなさまには、別途「 まなびポケット 」にて通知いたしました。
 なお、HP右側「 配布文書一覧 」に「 開催中止のお知らせ 」を掲載いたしましたのでご確認ください。


 また、「 学校だより 」「 相談窓口一覧 」等も更新いたしましたので、ご利用ください。
 9月以降、「 学校だより 」「 学年だより 」「 給食献立 」等は、紙媒体のプリント配布から電子媒体へ移行いたしますので、予めご承知おきください。
 電子媒体への移行については、9月以降、別途ご案内いたします。 


※ 7月19日(月)「 海の日 」と表示されているカレンダーがありますが、今年に限っては、7月22日(木)に変更されています。
 月曜日は、通常の6時間授業になります。6時間目に「 大掃除 」を行いますので、体育着・ジャージで登校してください。
 
                校長:高田勝喜

7月16日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 学年集会の様子です。

 本日5時間目に、3年生が学年集会を行いました。
 学級委員が、整列をさせるところから司会進行までをすべて自分たちで行っていました。

 はじめに、各クラスの学級委員から「 4月から7月までの振り返り 」を発表しました。クラス・学年への想いを言葉にして、しっかりとみんなの前で伝えていました。

 そのあとは、学級委員考案の「 リフレッシュ企画! 」ということで、「 フルーツバスケット 」を行いました。
 みんな面白く、おかしなお題を出し合い、楽しそうに参加していました。何事にも全力で楽しんで取り組むことができることは素晴らしいですね。生徒の楽しそうな姿を見て、見ている側も楽しむことができました。

 リフレッシュ企画終了後は、今日までの学校生活での思い出や心に残っていることを考え、「 指名無し発表 」で多くの生徒が発表しました。学級委員長が、発表してくれる人はいませんか?と声をかけると、自ら進んで発表をする生徒が続々と現れ、発表していました。

 自ら進んで発表できる生徒が多いこと、楽しむときと話を聞くときのオンオフの切り替えが素早いこと、さすが3年生と感心しました。

        ーHP担当ー

7月16日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年C組の理科( 物理 )の授業の様子です。

 本日は、理科の「 仕事 」について学んでいました。
 この「 仕事 」について理解を深めることで、次の「 エネルギー 」の学習に繋がっていきます。

 生徒たち同士で、分からないことを解決しようと話し合いを行っていました。

    ーHP担当ー

7月16日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉 
 ・さんまのひつまぶし
 ・大根サラダ梅風味
 ・とうがんのみそ汁
 ・牛乳

〈給食クイズ〉 
 とうがんは漢字で「冬の瓜」と書きます。冬瓜の旬はいつでしょう?

  1.春   2.夏   3.秋   4冬


 正解は、2の「夏」です。
 冬の瓜と書きますが、実は夏が旬の野菜です。夏に収穫され、冬まで貯蔵することができるため、冬瓜と名前がついたそうです。
 果肉は柔らかく、淡白な味わいで、煮物や汁物に使われることが多いです。
  
             栄養士:大西

7月15日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年A組 美術の授業の様子です。

 「 薬物乱用防止ポスター 」の制作に取り組んでいます。
 自分の作品と向き合い、黙々と作業を進めています。完成間近の生徒もいました。

 先日、昨年度の「 中学生による薬物乱用防止ポスター・標語 」の北区地区会長賞の作品が掲載されたクリアファイルが配られました。
 ポスターの部では、飛鳥中学校の現3年生の作品が、地区会長賞として掲載されています。

 今年度も「 薬物乱用防止ポスター・標語コンクール 」があります。
 より良い作品に仕上がるよう、もうひと頑張りしてください。

             校長:高田勝喜


7月15日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A組 技術家庭の授業の様子です。

 家庭分野では、夏休み中の宿題(課題)について、説明されていました。
 「 食を通してオリンピック・パラリンピックを応援しよう! 」
 「 世界の料理を作ってみよう! 」とタイトルが書かれているプリントが配られています。

 お伝えしているとおり、「 オリンピック・パラリンピック 学校連携観戦プログラム 」の競技場での参加は実施しないこととなりました。
 やむを得ないこととはいえ、大変残念なことです。夏休みを直前にして、観戦用にと準備されていたグッズが、学校に届き、生徒たちの手に渡されています。

 どのような五輪になるのか分かりませんが、五輪を目標にしてきたアスリートを、日本の代表として出場する選手を、さまざまな形で応援できればと思います。

 私ごとになりますが、前任校(稲付中)が、エリートアカデミー生の通う学校だったため、今回のオリンピックに何名もの卒業生が出場します。
 メダルの獲得や勝敗だけでなく、全力を尽くす姿、喜びや涙から学ぶことは多いはずです。
 ステイホームを心がけ、さまざまな競技に触れる夏休みに、そして、興味をもったことを探究する夏休みにしましょう。

 バスケットボールの観戦チケット3試合分が当選していたのですが、無観客試合となり、本当に残念です。

             校長:高田勝喜

7月15日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1

 「 第2回 英語検定 」の申し込みは、明日になります。
 
 受検を希望する生徒は、明日7月16日(金)の8時00分〜8時25分(登校時間)に生徒玄関で受付をします。

 検定日:10月8日(金)放課後
 会 場:飛鳥中学校の各教室

 検定料等の詳細は、配布プリントを確認してください。
 3年生は、今回(第2回)に限り、検定料(1つの級)を北区が全額補助します。
 3年生の申し込み封筒は、茶色になります。間違えないようにしてください。
 (1・2年生の全額補助は、第3回の検定時を予定しています。)

 飛鳥中学校では、英検・漢検・数検を可能な限り、学校会場で実施しています。こうした機会を有効に活用し、「 一人一資格以上(3級以上)取得」を目標に取り組んでください。

               校長:高田勝喜 

7月15日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉 
 ・ジャージャー麺 
 ・スパイシーポテト
 ・冷凍みかん
 ・牛乳

〈給食クイズ〉 
 ジャージャー麺を参考に考えられたご当地料理がある都市はどこでしょう?

     1.岩手県盛岡市
     2.福岡県富士宮市 
     3.香川県さぬき市


 正解は、1の「 岩手県盛岡市 」です。
 盛岡市には有名な麺料理が3つあり、その一つが「 盛岡じゃじゃ麺 」です。じゃじゃ麺は、本場中国の炸醤麺(ジャージャー麺)の特徴である、太く平たい麺を受け継いでいます。
 ジャージャー麺のジャージャーとは、中国発祥の肉味噌のことです。

            
               栄養士:大西

7月15日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年C組 音楽の授業の様子です。

 今日の音楽の授業は、音楽室ではなく教室で行われています。
 そして、タブレットPCを使用し、「 雅楽 」について学んでいます。
 パソコンには、「 雅楽 」で使われる「 楽器 」や「 情報 」が、あらかじめインストールされています。
 これまで数時間「 雅楽 」について、ワークシートにまとめてきました。
 音楽の授業は、合唱以外にも「 鑑賞 」や「 伝統音楽 」の学習と、幅広く学びます。

 以前もお伝えしましたが、現行の学習指導要領では、音楽の鑑賞において、「 我が国や郷土の伝統音楽及びアジア地域の諸民族の音楽の特徴と、その特徴から生まれる音楽の多様性について理解する 」とあります。

 教室での音楽の授業は、いつもと雰囲気が違いますが、生徒たちは真剣に取り組んでいました。

              校長:高田勝喜

7月14日(水) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 3年生の教室では、9月2日(木)から予定されている「 修学旅行 」のしおりの読み合わせが行われています。
 6月に予定されていた関西( 奈良・京都 )への修学旅行でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で、9月に延期されました。

 持ち物や3日間の行程などについて、担任の先生の説明と生徒からの質問と、一つ一つ確認していました。
 担任の先生から「 見学する場所、覚えてますか?」の問いに、「 忘れちゃった。」の声も。
 計画を立てたころから、少し時間が経ってしまいましたが、奈良での見学地、京都での見学地、もう一度確認してみてください。
 くれぐれも、「 修学旅行で、どこを見学しましたか?」の質問に「 お寺と神社に行きました。」とならないようにしてくださいね。

              校長:高田勝喜
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175