最新更新日:2024/07/04
本日:count up3
昨日:686
総数:649414
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月31日 コロコロガーレ 4年生

画像1 画像1
 図工「コロコロガーレ」では、ビー玉の転がる仕組みを利用しておもちゃを作っています。紙を折ったり切ったり丸めたりして、コースを工夫していました。

5月28日 いくつといくつ 1年生

画像1 画像1
算数では、「いくつといくつ」」の学習をしています。
さいころやカード、おはじきを使って、
楽しく数の合成や分解を学んでいます。

今週もみんな元気にがんばりました。
土日はゆっくり体を休めて、
また月曜日、元気に学校へ来てくださいね。

5月28日 『無言のエール』 3年生

画像1 画像1
 発表に戸惑う子をみんなが温かいまなざしで見つめます。

 「がんばれ!」という無言のエールが聞こえます。

 言葉はなくとも,心でつながっています。

5月28日 電池のはたらき 4年生

画像1 画像1
 理科で「電池のはたらき」について学習しています。今日は、乾電池の向きと電流の向きの関係を調べました。検流計を使って電流の向きや電流の大きさを確かめ、気づいたことを交流しました。

5月28日 『人柄がにじみ出ています』 通学班

画像1 画像1
 横断歩道を渡り終えた後…。

 子どもたちが渡るのを待ってくれていた自動車に,深々と礼をする班長と副班長。

 彼らの姿は『班長,副班長だからする行動』ではなく,普段から多くの人に感謝の気持ちを伝えているからこそできるものでしょう。

 人柄がにじみ出た行動でした。

5月26日 青塚古墳見学 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日6年生は、青塚古墳の見学に出かけました。
 古墳の大きさや埴輪の秘密について知ることができ、子どもたちは満足そうな表情をしていました。
 普段登ることのできない古墳の上にも立つことができ、街並みを一望することができました。
 実際に見たからこそ感じられたこともあると思うので、今後の歴史の学習に生かしてほしいと思います。

5月27日 5年生 野外学習に向けて

画像1 画像1
連日、野外活動に向けて、野外実行委員やファイアー実行委員が集まって話し合っています。自分たちはどんな野外活動にしたいのかを考えながら、積極的に行動しています。今週は表紙絵とスローガンを決めました。

みんなで思い出に残る野外学習にしていきましょう!

5月26日 友達のいいところを見つける。 2年生

画像1 画像1
図工の作品を見て、友達のよいところをたくさん見つけていました。見つけてもらったお友達はとっても嬉しそう!

「もっとみんなの作品のいいところ見つけたい!」
「今度の図工では、○○さんみたいな工夫をしてみたい!」

「きれいな色だね。どうやって作ったんだろう。聞いてみようかな。」
「絵の具の塗り方には、いろいろあるね。」
「この色を使うと、はなやかになるんだ。」


すてきな振り返りをしていました。他の教科でも友達の意見を聞いて、互いの考えを認め合うことができています。やっぱり、みんなで学べるって楽しいね!

5月26日 山名っ子タイム! 2年生

画像1 画像1
みんながそれぞれに工夫をし、とても楽しそうに過ごしています。
距離を取りながら、なかよく遊べてすてきですね!

5月26日 ドン!パン!ピタ! 3年生

画像1 画像1
 体育では、とび箱運動の学習をしています。開脚跳びや台上前転ができるようになるために、踏み切りや着手の位置に気を付けながら挑戦したりアドバイスをし合ったりしていました。
 準備や片付けでは、協力して素早く終わらせることができるようになっています。声をかけ合い、率先して動く姿が立派でした。

5月26日 切り方を工夫して 1年生

画像1 画像1

 はさみの使い方も
 慣れてきましたよ!

 紙を
 回して切る
 重ねて切る
 切り方を工夫する

 楽しい形が
 たくさんできましたね♪



5月25日 掃除のプロが増えました! 2年生

画像1 画像1
新しい掃除場所にも慣れ、自分たちで考え、協力して掃除に取り組むことができています。時間があると掃除をしたり、ゴミが落ちていたら拾ったりするなど、日頃から学校をきれいにしようとしています。

毎日、一歩一歩成長していますね。これからも楽しみにしています!

5月25日 ヤゴ救出作戦 4年生

画像1 画像1
 昨年度、3年生で実施できなかったヤゴ取りをしました。葉っぱをすくってみると、小さなヤゴが見つかりました。見つけたヤゴに名前をつけて、どんな世話をするといいか友達と相談している姿も見られました。トンボになるのが楽しみですね!

5月25日 『やご救出大作戦!』 3年生

 プール掃除をする際に命を落とすことが多いやご。

 やごたちの命を救おうと,3年生はやごを捕獲しました。

 大切そうにやごを持ち帰る姿からは,生き物の命を大切にする子どもたちの気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1

5月24日 ICT授業 6年生

画像1 画像1
 今日は、情報モラルについて学びました。
 一度発信してしまった情報は、どのように広まっていくか分かりません。
 インターネットに繋ぐということは、世界中の人々と繋がっているということです。
 情報を発信する際は、責任をもたなければならないことを学びました。
 今後、ネット上でのトラブルに巻き込まれることのないよう、いろいろなことを学んでいきながら、気を付けていきましょう。

5月24日 ほんばがでたよ 1年生

画像1 画像1
今日のあさがおは何か変わったかな?

「ふたばの真ん中からはっぱがでてきている!」

どの子のあさがおも本葉が出ていました。

このあとどんな風に成長していくのか、楽しみですね!

5月21日 タブレットで新しいことを学んだよ! 2年生

画像1 画像1
タブレットのカメラの使い方を学びました。学んだことを生かして、ミニトマトの観察をしました。苗の全体、葉っぱの様子、花や実を写真で撮影し、細かいところまで観察していました。これからもさまざまな場面で、タブレットを活用して、いろいろな勉強をしていきたいですね。

そして何より、ミニトマトが育っていくのがとても楽しみですね。

5月21日 大切に育ててね! 2年生

画像1 画像1
今日は、1年生にアサガオの種をプレゼントしました。

「大事に育ててね。」
「毎日、水をあげてね。」
「きれいなアサガオがさくといいね。」
など、一言添えて、渡すことができました。お兄さんお姉さんになり、がんばっていました。これから、たくさん交流していきたいですね!

5月21日 ちょきちょきかざり 1年生

画像1 画像1
 先週の授業で練習した
 はさみを使い

 折り重ねた折り紙の端を
 まるやさんかくの形で
 切り取って広げると
 いろんなもようができました。

 みんなで飾ってみると
 楽しい気持ちになりましたね。



5月21日 ありがとう 1年生

画像1 画像1
今日は、うれしいことがありました!

2年生が、あさがおの種をプレゼントしてくれました。


「家に帰ったら、たねまきしたいな」
「たくさん入っていてうれしいな」
「お手紙までかいてくれてうれしいな」

もらった1年生は大喜び!!

2年生のみなさん、ありがとうございました。

大切に育てます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/20 夏休み前最終日  通学班集会
7/21 夏期休業(〜8/31) プール開放(今年度中止)
7/22 海の日
7/23 スポーツの日
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910