最新更新日:2024/11/21
本日:count up7
昨日:109
総数:388949
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

プール清掃 その3

 土曜日、日曜日に天日干しをして、月曜日に水を入れ、機械も動かします。来年度こそは、水泳の授業ができることを願っています。
画像1
画像2

プール清掃 その2

 教職員が一致団結して作業をしていると、みるみるうちに底がきれいになってきました。子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべて掃除をしました。
画像1
画像2

プール清掃 その1

 16日(金)午後、職員作業でプール掃除をしました。大変暑い中でしたが、2年間分のごみをきれいに取り除きました。
画像1
画像2

今日の給食(7月16日(金))

画像1
〈今日の給食〉
 しらすとえだ豆のゆかりごはん 牛乳 キャベツ入りメンチカツ なすとオクラのみそ汁 フローズンヨーグルト
 
 しらすと枝豆のゆかりごはんの中には、愛知県産のしらすが入っていました。このしらすは、新型コロナウイスル感染症で影響をうけた生産者等を支援するための国の補助事業により無償でいただいたものでした。
 オクラは、今が旬の夏野菜です。オクラは、ネバネバしているため、好き嫌いがわかれる野菜です。しかし、オクラのネバネバの正体こそが、食物繊維で体の中をそうじしてくれる働きがあります。今日は、今が旬のなすとオクラのみそ汁にしました。

今日の給食(7月15日(木))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 名古屋コーチンの親子煮 モロヘイヤの和え物 手作りアプリコットケーキ

 今日は、新型コロナウイスル感染症で影響をうけた生産者等を支援するための国の補助事業により無償でいただいた名古屋コーチンのお肉で作った名古屋コーチンの親子煮でした。愛知県が誇る地鶏だけあって、とてもうま味があるお肉でした。
 モロヘイヤは、大治町の特産物です。今日は、大治町産のモロヘイヤを和え物にしました。
 アプリコットは、“あんず”のことです。あんずの果実は6月から7月に熟してきます。色は淡いオレンジ色です。独特の香りがあり、その甘酸っぱさは、まさに初夏を感じさせる味です。今日は、干したものを生地に混ぜ込んでケーキを作りました。

6年生プログラミングソフトの活用

 6年生の音楽科では、「和音の音で旋律づくり」という学習に取り組みました。一人一台のタブレットのプログラミングソフト「スクラッチ」を活用し、和音をもとに作曲した旋律をプログラミングしました。写真は、作品の楽譜をスクリーンに投影しながら、タブレットで音を再生し、互いの作品を鑑賞している様子です。「色々な工夫があって、それぞれ違う音楽を作ることができる」「和音はみんな同じなのに、リズムや音色を変えるだけで、変化ができて面白い」「またやってみたい」という児童の振り返りの記述がありました。
画像1

通学団会議をしました

 登下校の様子を通学団ごとに振り返りました。教職員も来週の一斉下校時に付き添い下校をして通学路の点検もします。各家庭や地域の方による登下校の見守りを今後ともよろしくお願いします。
画像1
画像2

プールってどうなってるの

 新型コロナウィルス感染症対策として水泳が2年連続で中止となりました。楽しみにしていた子どもたちには、大変申し訳なく思います。さて、2年間掃除をしなかったプールはどうなっていたのでしょうか。教職員で掃除をするための準備を担当者がしました。
 掃除は、16日の午後に教職員で行います。
画像1
画像2

休み時間の過ごし方

 暑い日が続いていますが、子どもたちは休み時間を楽しみにしています。ドッジボール、サッカー、おにごっこ、ブランコ、シーソーは人気の遊びです。
 以外にも鉄棒も大人気で、いつも順番待ちが発生しています。そして、低学年は、草むらでバッタなどの虫探しに夢中です。
画像1
画像2

今日の給食(7月14日(水))

画像1
〈今日の給食〉
 白玉うどん 牛乳 カレー南蛮風うどん うずら卵くしフライ カラフルポンチ

 昨日、3年生が自分たちで育てた赤しそを収穫して、給食室に届けてくれました。今日は、その赤しそを使って、カラフルポンチのシロップを作りました。たくさんの赤しそをくれたので、色鮮やかな赤むらさき色のシロップを作ることができました。

図書室の環境整備

 定期的にスクールボランティア「ハーモニー」の方々に図書室の環境整備をしていただいています。今後も、たくさんの児童が図書室を気持ちよく利用できることと思います。
画像1画像2

ALTとの授業

 外国語の授業では、担任や専科教員とALTが一緒に授業をしています。ALTと会話をしたり、映像を見て学習したりしています。子どもたちの発音は、かなり上達しています。
画像1
画像2

タブレットの活用

 低学年は、キーボードの扱いに慣れていない子も多く、手書きで入力しています。折り紙を使って夏の飾りを作る学習をしました。作りたい物が決まると「おりがみ スイカ」などと入力して、検索した動画や写真を見ながら飾りを作りました。
画像1
画像2

今日の給食(7月13日(火))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 さけのチーズ焼き 切り干し大根のソース炒め コーンスープ 一口ゼリー(アセロラ)

 さけのチーズ焼きは、給食室で作りました。さけに下味をつけたものを紙カップに入れて、上からチーズをのせて、焼き物機で焼いて作りました。じつは、玉ねぎが中に入っていたのですが、気付いた人はいたでしょうか。
 切り干し大根のソース炒めは、まさしく、やきそばを切干大根で作ったような料理でした。子どもたちに好評でした。ご家庭でもお試しください。

赤しその収穫

 3年生が育ててきた赤しそを収穫しました。今後、給食のスペシャルメニューとして登場します。また、別のお楽しみメニューとして味わう予定です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7月12日(月))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 韓国風やきにくどんぶり ピリカラきゅうり トック(韓国風雑煮) 冷凍みかん

 きゅうりは、今が旬の夏野菜です。きゅうりの95%は水分で、汗をたくさんかく夏場の水分補給によい食べ物です。また、東洋医学では、体を冷やす作用もあるといわれています。

モロヘイヤの苗植え

 7月12日(月)に3年生がモロヘイヤの苗を植えました。JA海部東大治支店の方々と地元農家の方々の協力で、植え方を教わりました。また、ナス、キュウリなどの野菜のも大きく生長しており、たくさん収穫しました。
画像1
画像2
画像3

野菜の花

 校舎北側農園の野菜収穫がつづいています。子どもたちは、野菜の花にも着目して興味深く観察しています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7月9日(金))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 いわしの天ぷら甘酢がらめ(2こ) 茎わかめのきんぴら 冬瓜汁 乳酸菌飲料

 とうがんは、漢字で「冬の瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。冬まで貯蔵できる瓜ということで、その名がつきました。96%が水分で、近年は低カロリーのダイエット食としても注目を集めています。
 愛知県は冬瓜の収穫量が全国第2位です。

今日の給食(7月8日(木))

画像1
〈今日の給食〉
 中華めん 牛乳 担々麺の汁 えだまめコロッケ 切干大根の中華サラダ

 えだまめの発祥地は、日本であると言われています。奈良時代からすでに塩ゆでにして食べていたようです。「枝豆」の名前の由来は、現在のように枝からさやを外した状態ではなく、枝についたまま茹でていたためといわれています。今日のコロッケには、えだまめがたくさん入った“えだまめコロッケ”でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871