最新更新日:2024/11/15
本日:count up36
昨日:104
総数:640813
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

5/24 6年生 体力テスト

 6年生は、3・4時間目に体力テストを行いました。「50m走」「ボール投げ」「立ち幅跳び」「シャトルラン」の4種目です。小学校生活最後の体力テストです。自分の力をすべて出し切ることができたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 今日のこんだて

吉野汁、照り鶏
画像1 画像1

5/24 4年生 理科・学活

画像1 画像1
 理科は、「電流の向きを確かめよう」です。検流計をつなげた回路を組み立てて、どの向きに電流が流れているのかを、検流計の針がふれた向きで確かめていきます。上手くいったでしょうか?

 学活では、4月からの学級生活の振り返りをしていました。リーダーの指示の下、グループごとに意見を出し合い、より良い学級にしていくための話し合いをしていました。さすが4年生ですね。
画像2 画像2

5/24 1年生 音楽・国語

画像1 画像1
 音楽は、校歌の歌のテストをしていました。入学してから、校歌の歌詞を一生懸命に覚えてた1年生です。最後まで間違えずに歌うことができたかな?

 国語は、「はなの みち」というお話です。教科書の文中に出てくる、「  」の記号で書かれているところは、話し言葉だということを学びました。
画像2 画像2

5/24 5年生 体育・算数

画像1 画像1
 体育は、屋内運動場で体力テストの「反復横跳び」を行いました。まずは、リズムよくできるように練習をしてから、本番に挑戦です。何回できたでしょうか?

 算数は、「小数×小数の筆算」です。たくさん練習問題を解いていき、確実にできるように定着させていきましょう。小数点の位置に、気をつけてくださいね。
画像2 画像2

5/24 3年生 体力テスト

 3年生は、1・2時間目に体力テストを行いました。「50m走」に「ボール投げ」、そして「立ち幅跳び」と3種目に挑戦しました。2年生の時より、記録が伸びているとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 2年生 国語

画像1 画像1
 国語は、「じゅんじょに気をつけて読もう」です。「たんぽぽの ちえ」の読み取りをしていく際に、時を表すような言葉に注目してみましょう。どんな言葉があるのか、ペアで相談しています。

 隣の学級では、「学校の中をあんないしよう」という文章を書いてます。「を」や「は」に気をつけて、また「〜は〜です。」という文を正しく書きます。保健室や図書館、職員室などを案内できる文章が、上手く書けるといいですね。
画像2 画像2

5/21 1年生 今日の午後は、心電図検査を行いました。

 午後から、図書館で、1年生の心電図検査が行われました。これで、三日連続の保健関係の検診や検査ですが、静かに整列をして待つ姿は、さすがです。入学してからの成長の証ですね。えらいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今週から、中間放課や昼放課に、カラフルな法被を着た児童会役員や代表委員が、校舎内のいろいろな所で、「スリー運動」を実施しています。
 「相手の目を見て明るくあいさつ」「ソーシャルディスタンスをとろう」「廊下や階段は静かに右側を歩こう」など、手作りのメッセージカードを持って呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 6年生 『気持ちのよいロッカー』

画像1 画像1
ロッカーの中にしっかりとおさまる探検バック 見ていてとても気持ちがよいです。
当たり前のことを当たり前に行う日々。
小さな成長が積み重なってきているのを毎日感じています。
梅雨の時期、心もじめじめしてしまいがちですが、全力プレーでそんな気持ちも吹きと ばしていこう。


5/21 2年生 給食の準備

一年生の時と比べて準備もはやくなってきました。

重たい物も、友達と協力して教室まで運びます。

給食の準備もがんばっています!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/21 6年生 社会・国語

画像1 画像1
 社会科は、「もぎ選挙を体験しよう」です。担任の先生が考案した模擬選挙における、架空の政党に所属する架空の立候補者に対して、一人一人の公約をもとに誰に投票したいか、理由とともに考えてみました。さて、模擬選挙の結果はどうなるのか?

 国語は、「時計の時間と心の時間」という単元です。「文章の構成を考え、要旨をまとめよう」というねらいで、まずは文章全体を、形式段落に分けて考えていきます。
画像2 画像2

5/21 4年生 算数・国語

画像1 画像1
 算数は、「わり算の筆算の練習をしよう」です。どんどん問題を解いて、早く正確に割り算の筆算ができるように努力あるのみですね。追加のプリントに取りかかる子もいます。やる気いっぱいですね。えらい!

 国語は、「漢字の広場」の学習です。町の住民になったつもりで、町やまわりの様子について、決められた言葉を用いて紹介文を書きます。ノートの端から端まで、たくさん書いている子もいます。すごいです!
画像2 画像2

5/21 5年生 暗唱完了!!

画像1 画像1
 5年生は、古文の暗唱に奮闘しています!!
 暗唱するのは、「枕草子」「竹取物語」「平家物語」「徒然草」「おくのほそ道」の5つの古文です。
 スタートして間もないですが、すべて合格した子が少しずつ出てきました!!
 合格をもらおうと暗唱したものを先生に披露する熱心な姿を見て、学校だけでなく、家でも一生懸命練習している姿が目に浮かびます!!
 前向きな姿勢、とてもすばらしいと思います!!
 これからも大切にしてくださいね!!
 暗唱を通して、言葉の響きやリズムに親しんでいきましょう!!

5/21 2年生 算数・国語

画像1 画像1
 算数は、長さの問題プリントの答えの確認をしています。先生に見ていただいたり、友だち同士で教え合ったりして、みんなで学び合っています。授業で深める仲間の輪ですね。

 国語は、「たんぽぽの ちえ」という単元です。まずは、段落分けをしていきます。文の始まりで、一文字分下がっているところを見つけて、段落番号をつけていきましょう。みんな、できたかな?
画像2 画像2

5/21 今日のこんだて

ご汁、鮭のおろしだれ銀紙焼き
画像1 画像1

5/21 5年生 国語・算数

画像1 画像1
 国語は、説明文「見立てる」の学習です。まずは、本文を順番に、つかえることなく正確に音読していく練習です。聞く態度も大切ですね。すらすらと上手く読めると、自然と教室内に拍手が鳴り響きました。ありがとう!

 算数は、小数のかけ算で筆算の練習です。たくさん並んでいる筆算の問題を、早く正確にどんどん解いていきましょう。計算間違いをしないように気をつけてくださいね。
画像2 画像2

5/21 3年生 国語・社会

画像1 画像1
 国語は、音訓作文です。一つの漢字の音読みと訓読みの両方を使って文章を作ります。二つの読み方を一つの文の中で活用するのは、案外難しいですね。担任の先生に、できているかを確認してもらっています。

 社会科は、地図の学習で、「方位磁針と地図の方位」についてです。地図を読むうえで、とても大切な内容ですね。先生の板書した内容を、しっかりノートに書いておきましょう。
画像2 画像2

5/21 1年生 図工・国語

画像1 画像1
 図工は、切り絵をしました。折り紙を四つ折りにして、その周りをはさみで切った後に広げていきます。すごーい、きれいな模様ができ上がりました。みんな自慢げに「できた。できたよ!」と見せてくれました。

 国語では、「はなのみち」という単元です。しっかりと本を両手で持って、姿勢もばっちりで、みんなで音読練習をしました。すらすら読めるように、お家でも練習してくださいね。
画像2 画像2

5/20 1年生 今日は眼科検診でした。

 昨日の耳鼻科検診に続いて、今日は眼科検診が行われました。1年生の児童は、昨日の今日で慣れた様子で、保健室前に整列をして検診に臨んでいます。きちんと自分の順番を待つ姿もできていますね。明日も続いて、心電図検査が行われますから、しっかりね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也