最新更新日:2024/11/29 | |
本日:2
昨日:11 総数:162571 |
【3・4年】国語・こまを楽しむ
こまを楽しむの学習では、問いの文章と答えの文章に着目して読解をすすめてきました。
今日は、遊んでみたいこまについて、答えの文章を参考にノートにまとめ、それを校長先生に聞いていただきました。 四者四様のこま、どれも発想力が豊かで、実際にこの目で見てみたくなりました。 明日は、学校にあるこまを教室でまわして遊んでみようと思います! 篠笛練習〜meetを使ってパート2〜
「今日は川を練習します。はじめのところは◯◯さん」
「はい!」 「次のところは☆☆さん」 「はい!」 6年生の指示によって演奏するところを分担します。 前回は全員同時に演奏することでのタイムラグが気になりました。 が、今回はリレー形式! タイムラグも気にならず、1つの曲がうまくつながりましたよ♪ 3時間目
2年生は音楽
「強くたたくときも、手首をぶらぶらさせて」 「姿勢もよくするよ〜」 メトロノームに合わせてたたいてみると難しいことを実感。 自主練習で何度も何度も繰り返しています。 3・4年生は国語 「コマを楽しむ」 はじめ、なか、終わりの文章構成について学習中 まとめの学習として、自分で考えたオリジナルのコマを文章にしていますよ。 5・6年生は理科 デジタル教科書を使ってみんなで音読 まとめはそれぞれノートに書いています。 国語「こんなもの 見つけたよ」
2年生は国語で「こんなもの 見つけたよ」を学習中です。
今日は午後から「桃太郎神社」に行き、いろいろと観察しながら 発見しできたことを、メモにまとめました。 日頃よく遊んでいる「桃太郎神社」ですが、知らないことや 発見したことがたくさん。 明日から、メモしたことを 組み立て、文にします。 がんばります。 授業参加
おうちの方にも参加していただく授業参加
2年生は七夕のお話を聞いたあと、短冊書きをおうちの方と一緒に書いて飾りましたよ。 3・4年生は、外国語活動 カードのジェスチャーをしながらのじゃんけんゲーム おうちの方も入って、いざ、対決!! 白熱しています(^-^) 5・6年生は家庭科 衣類に付いているマークの意味を調べたり、タブレットに書き込んだり おうちの方と役割分担しながらの授業です。 子どもたちとの学習参加、ありがとうございました。 一大ムーブメント〜ドッジボール〜
「はやく、はやく!」
「ぼくも入れて〜」 「チーム分けするよ〜」 「ボールじゃんけんするよ〜」 「まって〜 わたしも入れて〜」 高学年交流会に向けての練習がきっかけとなって、一大ムーブメントとなっているドッジボール! みんなでのめり込んでいますよ♪ 情報教育 タブレットを活用
今日は、全学年情報教育の学習がありました。
今日はクロムブックを活用した入力練習や フォームを使ってクイズづくり、ビスケットを使って プログラミング練習など、学年に応じて楽しく 学びました。 情報教育は子供たちの大好きな時間。 これからもたくさん学んびたいです。 手作り抹茶蒸しパン今日の西尾の抹茶もコロナウイルス支援事業の一環で無償提供していただいたものです。 給食室で生地を作り、アルミカップに流し入れて蒸しています。 きれいな抹茶色で、ふんわりした蒸しパンができました。 全校で❗️
今日の二時間目の休み時間に運動場で、全員でドッチボールをしました。
チームに分かれて、楽しみました。 休憩をとりながら、数回勝負しました❗️ 星に願いを【5・6年書写】今日の書写は、短冊に小筆で願いごとを書きました。 きれいなかざりも付けて、準備万端です! 七夕の夜は晴れるといいですね。 特訓!!そこで、今日のクラブはドッジボールの特訓タイムとなりました! ちょうど体育でボール投げを練習したこともあり、以前よりも鋭く速いボールが投げられるようになってきた頃だったので、腕試しです。 キャッチボール、速いボールを受ける練習、的に当てる練習。 そして、試合! 両チームともにボールがリズムよく行き交い、白熱した試合になりました。 当日はこの成果が発揮できるといいですね! ぺったん コロコロ
今日、2年生は図画工作で「ぺったん コロコロ」を行いました。
事前に家から使えそうな空き缶や空き箱を持参し、イメージを膨らませました。 図画工作の時間はいろいろな材料に絵の具を付け、ぺったん、ぺったん。 空き容器でコロコロ、コロコロ。また、手のひらに絵の具を塗り、ぺったん。 楽しく活動できました。その後、片付けも協力してできました。 オリンピック 応援献立
今日は「オリンピック応援献立・カナダ」の日でした。
給食のメニューはカナダで有名な「メーブルシロップ」で味付けした 「メープルチキン」と、サーモンを使った「サーモンチャウダー」でした。 栄養教諭の先生が作成した資料を大型テレビに映し、それを見ながら 給食を頂きました。 カナダの位置や特産物を知ることもでき、良い時間でした。 meetを使って篠笛練習
朝の活動の1つである篠笛練習
Google classroomのmeetを使って取り組んでみました。 校舎内で7グループに分かれてスタート! タブレット利用のメリットは、離れていても画面越しに活動ができるということ。 「ロングトーンから始めます」 「はいっ」 いつもやっている練習がすんなりと進みます。 10分ほどで活動時間が終了。 ICT機器の活用が広がりますね♪ ごはんはどこへゆく【5・6年理科】胃?食道?腸? 取り込んだ栄養は最終的に体中を巡るはず。 ひょっとして、食べたごはんは頭へ行く?! いろいろ考えた結果、口→食道→胃→腸→こう門というルートを導き出しました。 お見事! 鉄琴で演奏
2年生は今日の音楽の時間に、「海」の曲のイメージを絵で表現しました。
曲を聴き、各自でイメージを膨らませ、絵を描きました。 また、後半、「アンダルコの歌」を鉄琴で演奏練習をしました。 たたく位置や マレットの持ち方・振り方を確認して、演奏しました。 鉄琴らしいきれいな音が音楽室に響きわたりました。 【3・4年】理科・とじこめた空気や水実験してみると、分かったことがたくさんありました。 次は、なぜそうなったのかを考えていきます。 朝会でのお話
今日の朝会では最初にSDGsについてのお話がありました。
今日は「16・・・平和と公平を全ての人に」の項目について お話をしていただき、「へいわって すてきだね」の絵本を 読み聞かせしていただきました。 その後、戦争についてのお話を聞き、平和の素晴らしさについて 考えながら 聞きました。 既に歴史を学んだ高学年はもちらん、他学年も平和について、しっかりと 考えることができました。 【3・4年】音楽・リコーダーの練習
今日の音楽では、リコーダーの練習をしました。
窓を開けて換気をし、児童間の距離も十分にとっての練習です。 低い音もしっかり出せる4年生、さすがです! 始めたばかりの3年生、何度も練習を重ねて、上達しています! 加湿器をいただきましたありがとうございました。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |