最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:14
総数:162303
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
6年生3人は、教室で、全国学力・学習状況調査を行っています。
国語、算数、児童質問紙
午前中3時間の取組です。

5年生は図書室で、タブレットを使って、社会科の資料作りを進めています。

粘土をなが〜くのばしたよ!

2年生が図画工作の時間に「ひもひもねんど」を行いました。

粘土を紐状にのばし、長さ比べ。

その後、伸ばした粘土をいろいろと想像しながら

作品を作りました。

面白い作品が出来上がり、互いに鑑賞し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもの葉のでんぷんは【5・6年理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
 植物を育てるには「太陽光」が不可欠!
 でも、太陽光は植物の何の役に立っているのだろう?

 というわけで実験!
 元気なじゃがいもの葉にアルミ箔をかぶせて太陽の光をシャットアウトしたものと、元気に日光を当てたものなどを比べます。
 葉を茹でて色抜きしたものにヨウ素液を垂らし、栄養のもとであるでんぷん反応があるかどうか調べたところ・・・

 太陽光を浴びた葉はでんぷん反応がはっきりと出ました!

 結果をもとに、これからさらに考察していこう!



 理科も実験を重ねるにつれ、器具の用意や片付けもてきぱきできるようになってきました。
 人数の少ない班の片付けを手伝う姿、かっこいいぞ!

【3・4年】漢字の広場

 今日の国語では、漢字の広場に取り組みました。

 2年生までに習った漢字を使って、動物園の絵から想像したことを文で表します。

 課題の漢字は16個ありましたが、全員が全て使って文を作りました。

 絵から考えることを楽しんだ1時間でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

スズメバチの巣を駆除しました

校舎北側の物置の屋根の裏側に、スズメバチの巣を発見しました。

連絡し、業者の方に駆除していただきました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たからものは【5・6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットを持ち帰り、自分の宝物を写真に撮って紹介し合いました!
 
 お気に入りのコミックス
 飼っているメダカ
 可愛くて仕方がない弟妹
 エレキギター
 卒業生からもらったお手紙

 などなど。
 ふだんはお家にあって紹介できないものも、タブレットで撮ることでみんなに見てもらうことができました!

 次は動画を録ってみようと計画中。
 使い方をマスターして、上手に活用していきましょう!

昼休み

薄い雲がかかっている中、全員、外に出てきました。

「みんなでドッジボールやろうよ」
「ん〜でもなあ…」

しばらく校庭で相談
すると、ルールが決まったみたい
動き出した栗栖っ子たち!

キックピーが当たると鬼になる鬼ごっこ
運動場のあちらこちらに散らばります。
3個のキックピーが空を舞います。
「キャー 当たる〜」
逃げ回って、走り回って、息が上がって

キーンコーン カーンコーン

あらら…
休み時間終了のチャイムが鳴りましたよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽの芽が!

国語の時間に「たんぽぽのちえ」を学習しました。

その時、実際にたんぽぽの種を植えてみました。

今朝、植えたプランターを見たら、なんと芽が!

今は本当に小さな芽ですが、この後、どんな風に成長するのか楽しみです。

最後は花を咲かせ、落下傘のように種を飛ばして欲しいです。

がんばってお世話するぞ!
画像1 画像1

わくわくキッチン  リズムで遊びました

2年生は音楽の時間に「わくわくキッチン」を学習しています。

今日は、メニューを考え、食材や器具を選び、その音を考え、

リズムに合わせて歌いました。

自分たちで考えたメニューでリズムよく歌い、

「やった!」と最後のセリフを決めました。

楽しく、そして元気よく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オタマジャクシの水替え

今日の生活科の時間に学級で育てているオタマジャクシの

水が濁ってきたので水替えをしました。

プールの水をくみ、オタマジャクシを傷つけないようにそっと水替え。

気のせいか、きれいな水になってオタマジャクシは嬉しそう。

カエルになるまで元気に育って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 図工

テープカッター作り

どんな形にするのか考えて、糸ノコで切って、彫刻刀で彫って、色を塗って…
できあがるまでには、かなりの工程があります。

その中で、他者との対話、自己との対話、板や絵の具や道具などとの対話を通して、思考力、表現力を高めていきます。

黙々と作品に向かい合う姿は高学年だからこそ!
どんな世界が表れるのか?
【く】CREATIVE
楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

テープカッターの土台を彫ろう【5・6年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵画の学習が終わり、次は電動糸のこぎりを使ったテープカッター作りを進めています。
 今日はデザインした通りに糸のこぎりで木の板を切り抜き、さらにその上に彫刻刀でデザインを彫り込んでいきます。

 花が立体的に見えるように彫ったり、ボールの模様を彫り込んだり・・・
 デザインしたものがより引き立つよう、さまざまな工夫を凝らします。

 友達の作品から良い所を見つけ、話し合う様子も。
 これからさらにグレードアップできそうですね。

3・4年生 社会

栗栖の土地利用を調査した結果を、実際の地図と比べて学習中

「公衆電話って、地図記号で表すと?」
タブレットを使って調べ学習です。
「でんわ」と入力し検索すると…
候補がいくつか出てきます。

「公衆電話だよね〜。電話局のマークじゃないから…」
「受話器のマークなんじゃないのかなあ〜」
もう一度、教科書で確認!

タブレットを使うことで、学習が深まったり、広がったりしていますね(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2

国語のまとめ学習

2年生は今日の国語の時間に「たんぽぽのちえ」のまとめ

学習をしました。

たんぽぽのちえで「すごい!」と思ったことをまとめ、

感じたことを発表しました。

互いの意見を聞きながら、友達の違った意見に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコンのフィルター掃除

今日は球技大会後、職員でエアコンのフィルターを掃除しました。

今年は梅雨が早くなったので、暑くなるのも早くなると思われ、

業後に掃除を行いました。

フィルターを外し、ほこりを掃除機で吸い取り、水洗いをしました。

これで清潔に、気持ちよくエアコンが使えそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会3

画像1 画像1
今回の優勝は1班

それ以上にみんなのSmileがとてもまぶしい時間でした(^-^)

球技大会2

画像1 画像1
接戦が続きます!
点数が入るとチームみんなでジャンプっ!!
「がんばれ〜っ!」
「あと2点」
「やったあ〜!逆転だあー!!!」

球技大会

始まりました!
球技大会!!
種目はキックピー

開会式、準備体操に続いて、試合開始っ!
1回の攻撃で目まぐるしく状況が変わります。
ドキドキ ハラハラ
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の羽根募金へのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
5月20日(木)、5月21日(金)に緑の羽根募金を行いました。

全校の協力のおかげで、1567円集まりました。

集まったお金は今後、花や苗を買うお金として交付されます。
実はこの交付金、栗栖小では卒業記念樹の花ももの苗を買うためのお金になっています。

ご協力、本当にありがとうございました。

リズミカルにハンドクラップ!【5・6年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽はハンドクラップで演奏会!

 たたくリズムや強弱を付け、自分の手を楽器がわりに曲を作ります。
 ただたたくだけでなく、指先でたたいたり手のひらでたたいたりすることで、音色はおどろくほど変わります。
 さまざまな工夫を凝らし、どの子も30秒の曲を鮮やかに演奏しました!
 
 ひとりひとりまったく雰囲気の違うできばえに感動です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 交通安全教室(朝) 委員会
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280