宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:163
昨日:133 総数:934604 |
6月28日 1年生 英語の学習をしたよ。
2回目。英語を学習しました。今度は数字や色、スポーツの発音を習いました。先生のまねをして、みんなも英語で言ってみました。楽しい1時間でした。このつぎを お楽しみ!
6月28日(月)理科 風やゴムのはたらき(3年生)
理科では、ゴムの性質を利用した実験を行いました。今週は、正しく実験をして結果を導くことができるように学習していきます。とても楽しく取り組んでいます。
6月28日 パソコン室に行ったよ。ひまわり
パソコン室に行きました。お絵かきをしたり、マウス練習をしたり、文章を書いたり、みんな楽しく学習ができました。
6月28日 音読発表会をしたよ。ひまわり
国語の時間に、音読発表会をしました。「おおきな かぶ」や「アップとルーズ」など学年に合わせて読めました。友達の上手に読めたところを見つけて発表することもできました。
6月28日(月)水泳の授業が始まりました
今週から、水泳の授業が始まりました。
感染症対策のために、一度に入るクラス数を減らし、密にならないよう距離をとる工夫などを考えました。 事前の健康チェックなど、家庭にも協力をしていただいています。 6月28日(月)2年 授業風景
算数と国語の授業
6月もあと3日で終わり7月に入ります。1学期のまとめの時期になりました。この1学期にできるようになったこともたくさんありますね。 やるべきことを、一つ一つしっかりと取り組んでいきましょう。 6月25日(金)ナップザック作り開始!(6年生)まずはチャコペンで線を引いて、下準備です。 久しぶりの裁縫道具ですが、一生懸命に取り組んでいました。 修学旅行にも持っていくナップザックです。完成が楽しみですね。 6月25日(金)体育の授業 3年生
体育の授業で鉄棒を行いました。
1人でも多く逆上がりができるようになるために、仲間同士で教えあうなどして、頑張ることができました。 6月25日(金) 1年生 音楽鑑賞の授業「うみ」という曲を聴いて、「ゆったりとしたかんじ」「ゆれてうたいたい」という意見も出ました。曲を聴きながら、自然と体を波のように動かしている子もいました。 出来上がった絵を発表する際には、「よそのくにのやまをかきました」「うみにふねをうかばせました」と、歌詞のことも考えた絵を描くことができ、立派でした。 6月25日 スイカを食べたよ。ひまわり
今日の給食にスイカが出ました。夏を感じながら、おいしくいただきました。
6月25日 シャボン玉をとばしたよ。ひまわり
生活の時間に、シャボン玉を飛ばしました。大きくふくらましたり、小さいシャボン玉をたくさんとばしたり。楽しく活動ができました。
6月25日(金)1年 朝の日常
授業前の朝の時間の様子です。
朝の時間に、たまたま教室にお邪魔したところ、自分の方に向けて「おはようございます」とあいさつをしてくれました。ありがとう。 授業が始まる前には、全員が手洗いをします。 朝の読書もしています。 いつもの日常生活ですが、こうした毎日の規則正しい習慣が、気持ちを安定させ、生活のリズムを作り出して落ち着いた生活のもとになります。今日も一日、よい日にしましょう。 6月25日(金)あさがおの花朝の限られた時間しか見ることができない花ですが、改めて夏の到来と、さわやかな一日の始まりを感じさせる場面でした。 6月24日(木)書写の授業 3年生書写の授業で「大」という文字を書きました。 右はらいと、左はらいの書き方に気をつけて練習しました。 6月24日 いい姿勢でいい字を書いたよ。ひまわり
1・2年生の子たちは書写の時間に、いい姿勢でしっかり字の練習をしました。姿勢がいいと字が上手に書けますね。
6月24日 筆で書くのは楽しいね ひまわり
今日の習字の時間は、「力」という字を書きました。みんなとても上手になって、「力強く書けてるね。」とたくさん花丸をもらいました。
6月24日(木)5年 ミニ先生による漢字の成り立ち6月24日(木)5年 家庭科ボランティアクラスのみんなも嬉しそうで、ボランティアの方々にもクラスの雰囲気を肌で感じていただけたと思います。こういった活動がどんどん増えていくと良いですね。 今日は、ありがとうございました。また、2学期のミシン縫いの時も、楽しみにしています。 6月24日(木)花ボランティア
学校花壇の手入れのために、ボランティアさんが来てくださいました。
暑い中です。熱中症予防をしてお願いします。 いつもありがとうございます。 6月24日(木)おはようございます
生活委員会によるあいさつ運動が行われました。
委員一人ひとりによる自作の呼びかけボードを手に、登校してくる宮西っ子にあいさつをしています。 あいさつで始まる気持ちの良い一日です。 |
|