最新更新日:2024/11/21
本日:count up71
昨日:220
総数:641446
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

6/28 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 各学級の保健係は、朝の会が終わると、健康観察板を所定の場所へ届けに行きます。途中、校長室横の学級別欠席児童数一覧表に、数字カードを貼っていきます。今日も西成っ子は、みんな元気に登校していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 2年生 体育

 昨年度は水泳の授業が中止となったため、2年生にとって、今日が初めての体育での水泳となりました。
 コロナ禍で感染対策をしながら、密にならないように間隔をあけて、また声を出して騒がないようにと、静かな水泳の授業となりました。それでも、子どもたちは笑顔いっぱいに、プールに入り、気持ちよく水に慣れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 5年生 社会

 社会科は、「食料自給率について考えよう」です。動画で、日本の食料問題についていくつか質問がされています。子どもたちは、うなずきながら、その問いかけに真剣な表情で聞き入っています。食料自給率の低い日本の現状について、どんな課題があるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 3年生 体育

 体育は、ポートボールです。チーム対抗でゲームをしているので、子どもたちも盛り上がり、プレーにも熱が入ります。作戦を上手く立てて、力を合わせて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年生 英語・体育

画像1 画像1
 英語では、ALTの先生と一緒に楽しく英語の歌を歌っています。その後、社会科地図帳を使いながら、国と有名なものの名前を調べて英語でメモをします。どこの国の何を調べていくのかな?先生たちへの質問も、いろいろ出ていますね。

 体育は、フラッグフットボールです。チーム内でパスを回そうとしていますが、敵に邪魔をされて、なかなか上手く回りません。どうすると上手くパスが回るのか、考えて工夫しながら練習しましょう。

画像2 画像2

6/28 4年生 算数

画像1 画像1
 算数は、「長方形を描きましょう」です。三角定規を使いこなして、決められた大きさの長方形を正確に描きます。苦戦している子には、ミニ先生がついて教え合いをしていました。

 隣の学級は、「垂直や平行な直線を描こう」です。二つの三角定規を巧みに使って、垂直な直線や平行な直線を正しく描いていきます。一人で二つの三角定規を使いこなして描くのが、慣れないうちは難しそうです。

画像2 画像2

6/28 1年生 体育

 体育は、1年生にとって初めての水泳の授業です。はじめに、教室でいろいろな約束についてのお話を聞きました。着替えをした後、マスクをしたままプールまで移動します。
 プールサイドでは、密にならないように間隔をあけています。短い時間でしたが、晴天の下、気持ちよく水に入ることができました。「もっとやりたいなあ」という声も聞こえてきました。次の水泳の時間が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 今日のこんだて

豚汁、鯵の南蛮だれ
画像1 画像1

6/25 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 昨日の一斉下校では、通学班指導が行われ、担当の先生から、高学年の班長や副班長の頑張りや安全な登下校についてのお話がありました。
 今日の低学年や高学年ごとの学年下校でも、みんなで安全に下校できるように意識して帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 6年生 学活

 学活では、1組と2組が合同で、レクリエーション活動を行っています。運動場のトラックを利用しての「借り物競走」です。自分たちで競技を運営しながら、対抗意識を高めて、笑顔と汗があふれる楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 4年生 学活・図工

画像1 画像1
 学活では、昨日見学に訪れた「市環境センター」へのお礼の手紙を書いています。社会科のごみの学習を深めるために、センターのいろいろな施設を見学し、働く人のお話を聞いてきました。とても勉強に名TTことなど、感謝の気持ちを文章に込めています。

 図工は、「コロコロガーレ」です。ビー玉が転がるルートを、高さやカーブ、トンネルに渦巻など、いろいろと工夫して、スタート地点からゴール地点までを作っています。友だちと一緒になって、ビー玉を転がしてはルートの確認をしています。

画像2 画像2

6/25 1年生 生活科

 生活科では、アサガオの観察をしました。子どもたちが、毎日、水やりを欠かさないこともあって、随分と成長しています。ツルも長く伸び、たてられた支柱に巻き付いています。中には、もう花が咲いたものもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 給食タイム3年1組

 今日も、みんなでおいしい給食をいただきました。最近は活動量も増えて、2・3時間目の授業中にも、「おなかへった。」の声が聞こえてきます。おかわりも、たくさんしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 給食タイム 3年2組

 給食は、マスクを外していただくので、みんなの笑顔が輝いて見えます。今日の給食も、おいしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 1年生 楽しい尻尾取り!!

画像1 画像1
子どもたちは、暑い中、体育で楽しく尻尾取りを行っていました。
笑顔でやる姿や時には真剣に行う姿もあり、充実した体育となりました。

6/25 今日のこんだて

関東煮、豆腐の胡麻味噌だれ
画像1 画像1

6/25 PTAによる朝の登校指導

 今週は、学区内の多くの場所で、PTAによる登校指導が行われました。子どもたちの登校の様子や見守り隊の活動への理解など、とても有意義な活動となっています。
 多くの大人たちに見守られて安全に登校できる西成っ子は幸せです。みなさんのご理解とご協力に感謝いたします。朝早くからの活動へのご参加を、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆ 保健委員のサイレントクイズ

 今週は、毎日のお昼の放送で、保健委員による「歯に関するクイズ」が行われています。コロナ禍の給食なので、西成っ子は無言で食べているということもあり、「答えは心の中で言ってください」と放送しています。
 保健委員が自ら出向いて、何人かの先生方にインタビューをした内容をもとにした「歯に関するクイズ」です。みんな正解が分かるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 4年生 社会科〜市環境センターの見学を終えて〜

 見学を終えて、学校に帰ってきました。環境センター内をたくさん歩いて、すこし疲れた表情も見られますね。帰着式を済ませたら、教室へ戻って、今日の見学を振り返りながら、見学ノートをまとめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 4年生 社会見学に行きました

 社会見学で環境センターに行きました。センターの方のお話をメモを取りながら聞いたり、職員の方々に会釈やあいさつをきちんとしたりと素敵な姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也