南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月27日(日) 男子バレーボール部 練習試合

画像1 画像1
 本日、中部中学校で練習試合を行いました。試合を通して分かった反省点や、課題などを来週の部活動の練習で修正していきたいと思います。そして、市大会に向けて頑張っていきます。

6月27日(日) 男子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、西成東部中学校、千秋中学校と練習試合を行いました。緊急事態宣言中に練習した動きを実践で十分に試すことができました。
 3年生最後の大会まであと1週間、今まで練習してきたことの精度を高め、ベストプレーができるよう全力を尽くします。応援、よろしくお願いします!

6月26日(土) 西尾張陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いちい信金スポーツセンターで西尾張大会が行われました。選手たちは記録更新、県大会出場へ向け、精一杯頑張りました。県大会は、7月24日(土)、25日(日)に瑞穂陸上競技場で開催される予定です。

6月26日(土)練習試合(ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、丹陽中学校と練習試合を行いました。試合を通して、今の自分たちができていること、改善しながらより高めていきたいことを考えることができました。残りの練習も一球一球をを大切にして励んでいきます。そして来週からの市大会では、チーム一丸となって全力でプレーし、勝利を目指していきます!応援よろしくお願いします。

6月26日(土) 練習試合(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、西成中学校と相手校グラウンドにて練習試合を行いました。結果は2試合とも負けてしまいましたが、試合の中で自分たちの足りないところに気づき、改善しようと心がけながらプレーすることができました。いよいよ来週から市大会が始まります。一球一球を大切に全員野球で勝利を目指します。応援よろしくお願いします。

6月26日(土) 練習試合(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市立大和中学校をお招きして、市大会前最後の練習試合を行いました。
 現在、「新型コロナウイルス感染症が収束するまでの暫定的な試合審判法」に沿って試合を実施することになっています。新たなルールの下での大会は、今回の市大会が初めてとなります。
 生徒にとっても審判員にとっても、大いに勉強となる練習試合でした。

6月25日(金)バスケットボール女子 6月27日の練習試合について

 予定通り、本校で練習試合を行います。
集合時間は、12時半です。試合開始は13時になります。
保護者の皆様の応援に関しては、各家庭1名様とさせていただきますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

6月25日(金) 本日の献立

画像1 画像1
 6月25日(金)の献立です。
 ソフトめん 牛乳 ソフトめんミートソース コーンフライ

6月25日(金)今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本立ての製作をしています。作業の終了後は使った場所をきれいに掃除をしています。

6月25日(金) すごろくトーク(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に席替えをしました。その後、すごろくトークを行いました。感染症対策をとりながら、新たな班の仲間との交流を深めました。
※本日卒業アルバム個人写真の撮影をした2、3組は、後日行います。

6月25日(金)新しいメンバーで(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は新しい生活班が発表されました。今まで話をしたことがなかった仲間とも、すごろくを使って質問に答えながらお互いへの理解を深めました。
 

6月25日(金) 体育授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
集団行動、ラジオ体操のテストを行いました。きびきび動いたり、ポイントを意識したりしながら行うことができました。

6月24日(木) 本日の献立

画像1 画像1
 6月24日(木)の献立です。
 ご飯 牛乳 関東煮 豆腐のごまみそだれ すいか

6月24日(木) 仮入部の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から仮入部が始まりました。生徒たちは少し緊張したようすでしたが、精一杯頑張っていました。楽しみにしていた仮入部が始まり、嬉しそうに活動していたのが印象的でした。

6月24日(木) 2年生 部活動再開!

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テストが終わり、今日から部活動が再開となりました。久しぶりに仲間とともに活動する姿は、明るく真剣な表情にあふれていました。1年生の仮入部が始まり、2年生もいよいよ部活動でも頼られる存在に!3年生の先輩の良さを引継ぎながら、後輩たちをひっぱっていきます。

6月24日(木) 野菜が育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別支援学級の生徒が育てている野菜の収穫が始まっています。「いんげん」「ゴ-ヤ」「なす」「きゅうり」が元気です。

6月24日(木) 3年生朝の清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除道具の整理整頓を含め、自分たちが生活する場所を一生懸命に清掃する習慣を大切にしています。
 「環境は人を作る」
 朝、環境を整えることによって、集中して学習できています。

6月24日(木) 保健委員会で健康メッセージを作成しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会で小学生に向けた「健康メッセージ」を作成しています。完成したら校区の小学校の保健室前に掲示する予定です。

6月23日(水)3年生 期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目は国語の期末テストを受けている様子です。
 2枚目は体育祭で行うダンスのダンス実行委員の集まりの様子です。1学期も期末も終わり、夏休みが近づいてきています。3年生の生徒にとってはすべての行事に「中学校生活最後の」という言葉ついてきますが、最後の体育祭が最高の思い出になるように今から活動を始動していきます。

6月23日(水) 今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラジオ体操とマット運動をしました。体をほぐして級友とペアで活動しました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/27 西尾張大会予備日陸上
6/28 生徒集会
6/30 交通事故ゼロの日
7/2 部活動激励会
7/3 市大会

保護者向け

学校行事

緊急時の対応

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

生徒会通信

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549