最新更新日:2024/11/28
本日:count up16
昨日:121
総数:389625
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

授業参観その2(4月23日)

 落ち着いた温かい雰囲気の授業を参観していただくことができました。今後も、子供たちが分かる喜びと学ぶ楽しさを実感できる授業を行っていきます。
画像1
画像2
画像3

授業参観その1(4月23日)

4月23日(金)に授業参観を行いました。感染症対策として、参観者を通学団ごとに二つのグループに分けて行いました。ICT機器を活用した授業も公開し、子供たちが進んで勉強している様子、自分の考えをはっきりと発言している様子、友達の意見をしっかり聞いている様子などをご覧いただけたことと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4月23日(金))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 しゅうまい(2こ) 八宝菜 きゅうりとわかめの甘酢和え

 今日の和え物は、きゅうりとわかめの甘酢和えでした。わかめは、乾燥品や塩蔵品があるので、1年中食べることができますが、旬は春です。早春から生のわかめが出回ります。わかめには、体内の代謝を活発にするヨウ素や骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん入っています。

学級委員の認証式(4月19日・20日)

2日間にわけて、1学期の学級委員認証式を校長室で行いました。認証状を受け取る子どもたちの様子から、一生懸命がんばろうという「やる気」を感じました。学級のみんなをリードできるよう応援しています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4月22日(木))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 はんぺんの抹茶揚げ かきたま汁 
 ほうれん草ともやしのおかかあえ マスカットゼリー

 はんぺんの抹茶揚げは、給食室ではんぺんに愛知県西尾市産の抹茶が入った衣をつけて揚げたものでした。お茶には、煎茶、深蒸し煎茶、かぶせ茶、玉露など様々な種類がありますが、聞き慣れないお茶に「碾茶(てんちゃ)」があります。このお茶は、石臼で挽かれて抹茶へと変わります。愛知県は日本有数のてん茶産地です。

今日の給食(4月21日(水))

画像1
〈今日の給食〉
 あいちの米粉パン 牛乳 オムレツ ペンネマカロニのミートソース ひじきと大豆のサラダ

 パンは、本来、小麦粉を使って作られます。しかし、最近では、お米を粉にしたもの(米粉)を使って作ることができるようになりました。
 今日のパンは、小麦粉と愛知県産の米を使って作られたパンでした。米粉が入っているので、もっちりとした食感を味わうことができました。

今日の給食(4月20日(火))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 さわらの香味焼き 肉じゃが 福神和え

 春が来たことを告げる魚を「春告魚」といいます。代表的なのが「魚」へんに「春」と書く、「鰆(さわら)」です。さわらは、成長につれて名前の変わる「出世魚」で、お祝いごとにもよく使われる縁起のよい魚です。今日の給食は、さわらの香味焼きでした。

 今日は、穀雨です。穀雨との二十四節気の一つで、「雨が百種の穀物を生じさせる時期」を意味します。穀雨を迎えると気温は急速に上昇し、寒気が訪れることはなく、雨が降る日も増えていきます。穀物を育てるには絶好の気候で「雨生百穀」(雨が百種の穀物を生じさせる)と言われ、ここから「穀雨」という言葉が生まれたそうです。
 
 今日は、まさに穀雨というのにふさわしく、気温が高い日になりました。運動会の練習も始まりました。水分補給をしっかりして、元気に過ごしてほしいと思います。

今日の給食(4月19日(月))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 とり肉のからあげ 金平ごぼう みそ汁 オレンジ

 金平というのは、金太郎である坂田金時の息子で、怪力を持つことで知られていた、坂田金平のことだと言われています。硬くて骨太のイメージとそのかみ応え、そして精が付くといわれるごぼうを使った料理であることから名付けられたそうです。
 今日は、ある1年生の子が、私を呼んで「ごぼうが苦手なんだ」と言ってくれました。「一口でも食べてごらん」「今日の金平ごぼうは、おいしくできたよ」などと言っても、なかなか口に運ぶことができませんでした。給食が終わるころに、もう一度、訪ねてみると、その子の皿の上の金平ごぼうがきれいになくなっていました。「食べることができたの」とたずねると、「全部食べたよ。おいしかったよ」と、言ってくれた時の笑顔が印象的でした。

わたしの大切な風景

画像1
 図画工作科「わたしの大切な風景」の学習で、奥行きの描き方をGoogle meatを使って行いました。子どもたちは、一点透視法・二点透視法を使って、見たものを正確に描くことができることを学びました。いつもとは違う描き方に、おどろきの声やデッサンのときに使ってみたいというやる気にあふれていました。みんなの大切な風景を残しておきましょう。

今年度初めての朝礼(4月19日)

 4月19日(月)、本年度初めての朝礼を行いました。校長室でタブレットを用いて撮影した映像を、児童が各教室のモニターで見る方法で、朝礼を行いました。
 校長先生から、本校の合言葉の一つの「くつは、かかとピタッ」と、感染症予防の合言葉「あいてますか」に関する話がありました。
 感染症予防の合言葉は、「間をあける」「手を洗う」「マスクをする」「換気する」の頭文字を組み合わせたものです。児童は、皆、真剣な表情で校長先生の話を聞いていました。
画像1
画像2

今日の給食(4月16日(金))

画像1
〈今日の給食〉
 赤飯(ごまじお) 牛乳 白身魚のフリッター(2こ) 昆布あえ 花麩のすまし汁 お祝いいちごゼリー

 日本では、お祝い事の行事に、赤飯をいただきます。赤飯は、もち米に豆の「あずき」または「ささげ」が入った赤い色のごはんです。昔から、赤い色には、「悪いことを追い払う力」があるとされていたことから、お祝い行事の時に、いただくようになりました。今日は、大治小学校のみなさんへ入学・進級のお祝いの気持ちを込めて、赤飯をだしました。

新聞紙でたのしみました!

 図工の「しんぶんしとなかよし」で1組、3組は4月14日に、2組、4組、5組は15日に体育館で新聞紙を使って遊びました。
 新聞紙を細かくちぎってみたり、大きな新聞紙に穴をあけて服にしてみたりなどいろんな遊びを思いつき楽しむことができました。
 どの子も友達と仲良く遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生、本格始動!!!

5年生としての生活が始まって1週間が経ちました。給食や清掃の時間には静かに過ごしたり、ソーラン節の練習に真剣に取り組んだりと、高学年としての自覚をもって過ごす姿が見られるようになってきています。メリハリをつけて過ごし、仲間同士で「高め合い」、学校生活をよりよいものにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4月15日(木))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 焼きぎょうざ(2こ) マーボー豆腐 バンサンスー

 給食のマーボー豆腐は、給食室で、“豆みそ”を使って味付けをします。みそは、こうじの種類によって麦みそ、米みそ、豆みそがあります。豆みそは、愛知県をはじめ東海地方で食べられているみそです。

自主学習を力に変えよう!

 自主学習5ルールの話をしてから一週間。ノートの書き方を意識して、自主学習に取り組んでいます。子どもたちのノートを見てみると、ただ漢字を練習するだけでなく熟語や成り立ち、辞書で調べた意味を空いているスペースや漢字の周りに書き込んでいました。また、授業中に教えてもらったことや調べてみたいこと、一日過ごした感想などノートに書き込んでいました。伝えたことをよく聞いて、考えて、行動できる姿に思わずうれしくなりました。毎日取り組むことで力に変わります。これからも挑戦していきましょう。
画像1画像2

給食が始まりました 1年生

〈今日の給食〉
麦ごはん 牛乳 カレーライス ハンバーグ カラフルフルーツ白玉

今日から、1年生のみなさんの給食が始まりました。苦手なものでも、一口は食べてほしいと思っています。今日のデザートは、赤、緑、白色の白玉だんごと愛知県産のいちごで作ったゼリーが入ったカラフルなフルーツポンチでした。
子どもたちは、歯磨き用コップに水を入れる、給食当番はエプロンに着替える、食缶を運ぶ…など、先生に一つ一つ丁寧に教えてもらいながら準備を進めました。みんな上手にできていました。


画像1
画像2
画像3

新たな気持ちで

画像1画像2
 新品の教科書・ノート。新たな気持ちで学習が始まっています。国語の学習では、視点の違いに着目して物語文を読み進めています。気付いたことや考えたことを互いに発表しました。また、社会の学習では「わが国の政治のはたらき」を学んでいます。教科書で分からないことは、資料集を見たり、タブレットパソコンで調べたりして、疑問を解決しようとする姿がみられました。

Let's start english time

画像1
 外国語の授業が始まりました。去年、学習したフレーズや単語を使って会話を楽しむことができました。「I like〜,I can〜,I want to〜」など、友達同士で会話をしたり先生の英語を聞き取ることができたりしています。自分が伝えたいことを習った英語に変えて伝えていきましょう。

今日の給食(4月13日(火))

画像1
〈今日の給食〉
 中華めん 牛乳 豚骨白湯ラーメン 春巻 切干大根とツナの中華和え

 切干だいこんは、だいこんを細く切って、干したものです。干して、乾燥させたことにより、風味が増し、体の中をそうじしてくれる食物繊維をたくさんとることができます。よく煮物にして食べますが、今日の給食のように、茹でて、中華風のドレッシングと和えても、おいしく食べることができます。

今日の給食(4月12日(月))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 鶏肉のすきやき風煮 春キャベツのゆかり和え

 キャベツは、1年を通して出回っていますが、本来は冬が旬の野菜です。3月から5月ごろが旬の春キャベツは、冬キャベツとは別の品種で、丸い形で巻きがゆるいのが特徴です。また、みずみずしく食感もやわらかいので、サラダなどの生食に向いています。
 そのため、今日のゆかり和えは、いつもよりやわらかい食感でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871