最新更新日:2024/11/10 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:3
昨日:33 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
6/14 誰に対しても公平に接することを考えました(4年生)
今日は、道徳の教科書にのっている「ひとりぼっちのYちゃん」のお話をもとに、誰に対しても分け隔てなく、公平・公正に接することについて考えました。その話し合いの中で「いじめ」についても触れていました。誰にでも公平に接していじめの無い学級・学校を作っていきたいですね。
6/11 がんばっています(1年生)図工の授業では、写生大会の絵が完成しました。何時間もかけて描いてきただけあって、完成して満足そうな顔をしていました。 6/11 「くちばし」の学習に向けて(1年生)学習の始まりに学校にいるつばめの巣を見に行きました。 親鳥がひなに餌をあげるところが見られ、鳴き声やくちばしの使い方を観察できました。 6/11 一宮のじまんマップ(3年生)6/11 よいと思ったことを自信をもって行うことを考えました(3年生)
今日は、道徳の教科書にある「たった一言」のお話を使って、良いと思ったことを自信をもって行動できるようにすることについて考えていました。正しいと分かっていても勇気がなくて言い出せなかった主人公の思いにふれながら、勇気をもって、正しい行動をすることについて考えていました。先生の質問に対して、意見をどんどん発言していました。
6/11 今日の給食麦ご飯・牛乳・肉じゃが・いわしの梅煮・そくせき漬け ○こんだてメモ 今日6月11日は、入梅といい、暦のうえでの、梅雨のはじまりです。 梅雨とは、夏の前に、雨がたくさん降る時期のことです。梅雨は漢字で、「梅」に「雨」と書きます。この時期に、梅の実が、収穫をむかえることから、梅雨と呼ぶようになったそうです。 今日のおかずは、いわしの梅煮です。いわしも梅も、今が旬の食材です。あじわっていただきました。 6/11 くぎやボンドで木をくっつけて動物を作りました(3年生)
作品作りも今日が最後になります。今日は、出来上がった作品に色をつけていました。木目や木の感じを生かしながら色を付けていました。楽しい動物の作品が出来上がっていました。
6/11 洗たくのしかたを学びました(6年生)
今日は、手洗いで洗たくをする方法を学んでいました。洗たくの手順や気をつけることを確認していました。後日、実際に手洗いで洗たくの練習をしてもらう予定です。昔は、洗濯機などなくて、すべて手洗いでした。便利になりましたね。
6/11 「光のプレゼント」の下絵をかきました(2年生)
今日は、図工の「光のプレゼント」の下絵をかきました。厚紙をくりぬいて色セロハン紙を貼り、ステンドガラス風に仕上げます。次回はカッターナイフを使う予定です。けがの無いように制作をしてくださいね。
6/11 乾電池で動くおもちゃを走らせました(4年生)
今日は、理科の実験で使っている、「乾電池で動くおもちゃ」を体育館で走らせてみました。電池のつなぎ方を工夫して走らせていました。スピードが出ているおもちゃもありました。どんな工夫をしたらスピードが出ましたか。
6/11 「言葉の意味が分かること」の感想を書きました(5年生)
今日は、説明文の「言葉の意味が分かること」を読んで感想をまとめていました。文章の表現や構成に注意しながら読み取って感想を書いていました。
6/11 算数の勉強をしたよ(ひまわり)
今日は、数図ブロックを使って足し算の勉強をしました。先生とマンツーマンで学習を進めていました。
6/11 「ふえるといくつ」をべんきょうしたよ(1年生)
きょうは、「ふえるといくつ」をべんきょうしました。かえるの「あわせるくん」をつかってしきをあらわしていました。すばやくけいさんしているこもいました。
6/10 今日の給食ご飯・牛乳・五目中華スープ・肉だんごの甘酢あん・ヨーグルト ○こんだてメモ 今日は、歯と口の健康週間の、最終日です。 かむことを意識して食事をすることができましたか? カルシウムの多い食べ物は、残さず食べられていますか? 歯と口の健康週間は、今日で終わりですが、生えかわったおとなの歯は、一生使うものです。大切にしていきましょう。 6/10 自分と異なる意見を大切にすることを考えました(3年生)
道徳の教科書にある、「日曜日の公園で」のお話をもとに、相手の言い分を理解し、自分と異なる意見も大切にすることを考えました。日曜日の公園で意見の違いから起きてしまったけんかのお話をもとに、自分と異なる意見を大切にすることについて考えていました。友だちと生活していく中で、相手を認めてあげることは大切ですね。
6/10 どうしてこうなるかをかんがえました(1年生)
どうとくのじかんに、きょうかしょの「どうしてこうらるのかな」の絵をみて、ルールをまもることやがっこうできをつけることをかんがえました。まいにちけがなく、あんぜんにせいかつできるといいですね。
6/10 「スイミー」を読んだ感じたことをまとめていました(2年生)
国語は、物語文の「スイミー」を学習していきます。今日は、スイミーがどんな人物かを読み取り、関係図を使ってまとめていました。スイミーはとてもおもしろいお話です。あらすじをまとめて、お家の人にもお話をしてあげましょう。
6/10 伝えたいことをアップとルーズで書きました(4年生)
今日は、これまで習ってきた「アップ」と「ルーズ」の表現を使って、自分が伝えたいことを作文にまとめていました。自分が伝えたい題材を決め、大まかな表現の仕方・細かい描写の仕方を使い分けながら文を作成していました。
6/10 夢の実現に必要なものを考えました(5年生)
道徳の教科書にある「夢を実現するためには」を題材にして、夢の実現に必要なものを考えていました。これは、現在大リーグで活躍している大谷選手が、高校時代に実践してきたことをまとめたお話です。身近に活躍している人の話を参考に、自分が夢を実現させる方法を真剣に考えていました。
6/10 単元のまとめをしました(6年生)
理科の単元の「植物の成長と日光の関わり」について、学習してきたことのまとめをしていました。教科書にあるまとめの問題の答えを、隣の人に分かりやすく説明をしながら確かめをしていました。
|