最新更新日:2024/11/22 | |
本日:16
昨日:433 総数:1392119 |
6/7 9日は口座振替日です!
6月9日(水)は口座振替日です。
ご準備をお願いいたします! 6/7 どれも美味しそう!
1の2の朝食を見せてもらいました。
どれも美味しそうですね。 準備をしてくれるお家の方に感謝です! 6/7 朝食を見直そう
1年2組で栄養教諭による食育の授業を行いました。
自分の今朝の朝食を書き出し、どんな栄養が足りないのかを考えて付け加えます。 担任の先生も一緒に考えます。 理想の朝食はできたでしょうか? 6/7 裁縫のテスト
3年3組の家庭科です。
裁縫のテストを行いました。 時間内に並縫いと返し縫いをします。 みんな一生懸命です。 男女にうまさは関係ありません。 (下)ある男の子の作品です。 6/7 3年 8日〜10日、弁当を忘れずに!
3年生は修学旅行が延期になったので8日〜11日は通常授業です。
急な延期のため、昼食は下記のようになります。 お間違えないようにお願いします。 ○8日(火)〜10日(木)は弁当持ちです。 ○11日(金)は給食ありです。 6/7 何秒だった?
1年1・2組の女子体育です。
50mを走り終えると記録係のところに行きます。 「何秒だった?」 小学校の時よりも速くなったかな? 6/7 よ〜い、ドン!
1年1・2組の女子体育です。
50mの計測でした。 「よ〜い、ドン!」の合図でスタートします。 梅雨の晴れ間の中、全力で駆け出しました! 6/7 さしがねを使う
1年3組の技術です。
ペンスタンドの制作です。 さしがねを使うのは慣れていません。 でもけっこう上手に使っていました。 これも勉強です。 6/7 必要な栄養は?
1年5組の家庭科です。
中学生に必要な栄養を学んでいました。 ただカロリー量をとればいいわけではありません。 ちゃんと栄養を考えて摂りましょうね。 6/7 習字道具置き場
1年生の習字道具置き場です。
クラスごとに整頓して置いてあります。 教室のロッカーにはとても入りきらないので、空いた教室を利用しています。 今は何とかなりますが、これから学級数が増えてきたら別の対処法を考えなければいけません。 6/7 緑化募金の報告
園芸委員会からの連絡がありました。
先日行われた緑化募金の報告とお礼です。 募金額 10.895円 ご協力ありがとうございました! 6/7 「傘立てのかさ」
朝会における校長の話です。(要約)
「私は雨が降った日は昇降口を見に行きます。昇降口で何を見るかというと、かさを見るのです。皆さんが傘立てにかさをどのように入れているのかを見に行きます。かさをちゃんとくるくる巻いて留め具で留めてあるのか、留めずにかさがヒラヒラのまま置いてあるのかを見ます。どちらがいいのかは分かりますよね。ヒラヒラを留めてあると出し入れの際に周りのかさに引っかかりません。スムーズに出し入れができます。留めずに入れると、広がったままなので、次の人が入れにくいです。出すときには周りのかさに引っかかります。他のかさを飛び出させてしまうこともあります。他のかさを飛び出させ下に落としてしまうと、そのかさの持ち主はいやな気持ちになります。小さなことですが、傘立てのかさには、周りの人のことまでちゃんと考える思いやりがあるかどうかが見えてくるのです。常滑中の思いやりのバロメーターです。 皆さんはどうですか?私が昇降口を見る限り、ほとんどの人がきちんとヒラヒラを留めて置いてあります。みんなえらいなあ〜、周りの人のことを考えてくれているなあ〜といつも感心しています。もしかしたら、意識してではなく、小さい頃からの正しい習慣になっているのかもしれません。 このような周りの人や次の人のことを考える思いやりのバロメーターは、実は傘立て以外にもいくつかあります。トイレのスリッパはどうでしょうか?掃除後のぞうきんの干し方はどうでしょうか? 小さな思いやりを大切にする常中生が私は大好きです!」 6/4 骨格を知る
1年5組の理科です。
人と魚とえびの骨格を比べ、共通点と相違点を学びました。 煮干しでも身を取ると骨の様子がよく分かるのですね。 6/4 電気用図記号
2年2組の技術です。
電気回路についての学習でした。 電気用図記号の説明がありました。 回路図を描くときに必要な記号です。 わかったかな? 6/4 イメージは?
1年4組の美術です。
「○」と「△」からイメージするものは? 先生が一人一人に聞くと意外なイメージも出てきます。 (下)絵付きでイメージしてありました。すごいね! 6/4 案内が増えてきました
進路掲示板です。
学校説明会の案内が増えてきました。 すでに説明会を実施した高校もあります。 自分で考え、自分で動こう! 6/4 グループの意見を確認する
3年3組の社会です。
教育制度について資料から読み取れる内容を発表しました。 グループで考えた内容をタブレット内に入力してあります。 先生が班ごとに確認しつつ、子どもたちもタブレットで確認します。 こんな使い方もあるのです! 6/4 タブレットに自作教材が・・・
3年5組の国語です。
先生が作成した教材をタブレットで見ています。 授業の中でタブレットが当たり前になってきました。 6/4 傘立て
今日は雨。
昇降口の傘立てです。 傘立てを増やしました。 徒歩通学者が増えたので傘もずいぶん増えました。 6/4 朝の職員室前
朝の職員室前です。
(上)日直さんがSTを終えて集配BOXを返しに来ました。 (下)保健委員が出欠黒板を記入しに来ました。 当たり前の仕事を当たり前にやってくれます。 いつもご苦労様です。 |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |