最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:141 総数:813651 |
6/10(木) 1E英語画面でこれまでの学習内容を振り返ったり、他の生徒の前回のまとめを参考にしたりしながら、学習プリントに書き込んでいます。 6/10(木) 3F音楽〈画像中〉「花」の指揮の練習です。近々指揮のテストが行われる模様です。 〈画像下〉画面に「必殺仕事人」が現れ、有名なテーマ曲が流れてきました。思わず笑顔の生徒たちですが、I先生の説明を聞いて音楽の学習と関係があることが分かりました。 委員会活動紹介
保健委員会では、6月9日に6月の健康目標ポスターの色塗りと手洗い石鹸の補充、生活アンケートの集計を行っていました。特に、集計では、一人一人が机に向かって与えられた仕事を真剣に取り組む様子が見受けられました。
ボランティア委員会活動紹介
ボランティア委員会では、6月9日に1,2年生と3年生に分かれて草取りをしていました。1,2年生は、トベラ街道の校舎側で、3年生は、虹の広場で活動をしていました。
委員会活動紹介
2年生の学年委員会では6月9日に第1回キャンペーンについて各クラスで意見を出し合っていました。みんなで話し合ったりして意見をしぼっていました。
3年生の学年委員会では6月9日に各クラスのいいところや課題について意見を出しあっていました。クラスごとに発表していました。 委員会活動紹介
1年生学年委員会では、6月9日に、情報交換行っていました。
情報交換では、それぞれのクラスの良いところや課題点などを発表したり、真剣に聞き、メモを取ったりしていました。 放送委員会
放送委員会では6月9日に、放送する時の注意点の確認を行っていました。次の放送当番にさん付けをしないこと。「失礼しました。」の言い過ぎなど、基本的なことを石原先生から教わっていました。ほかにも、放送の機械の音量調整の注意点を写真を使って説明していました。
生活委員会 活動紹介
生活委員会では、6月9日に鬼中祭の準備を行っていました。生活委員会の担当は学級対抗リレーです。集計・記録係に関すること、当日の仕事のリハーサルに関すること、リレー集計時のルール等について、重吉先生から話を聞いていました。みんな静かに先生の話を聞き集中している様子でした。後半からはみんなで話し合い、当日の係決めをしていました。学年ごとの話し合いは、全体的にまとまりがあり、スムーズに進行していました。
[委員会活動紹介]
今日は、委員会の日。体育委員は学年ごとに分かれて体育館倉庫、クラブハウス、体育館前の草むしりをしていました。モップ掛けや、掃き掃除などをしていて大変そうでしたが真剣にやっていたので、かっこよかったです。
委員会活動紹介
図書委員会では、学級文庫の入れ替えや学級文庫の新しい棚の設置を行っていました。また、図書室の使い方やマナーについて改善点の意見を出し合い図書室をよりよくするために話し合っていました。他にも、本の魅力についても話し合っていました。
委員会活動紹介(環境美化委員会)
環境美化委員会では、6月9日に分担していろいろな場所での清掃をしていました。場所は、各学年の自転車置き場、階段や廊下、外庭でも掃除を行っていました。げきおちくんや掃き掃除などを、各学年で分け隔てなく、1〜3年生が協力してやっていました。
給食委員会活動紹介
1年生は食育月間のデザインを考えていました。
2年生はポスターの作製と給食当番チェックについて取り組んでいました。 3年生は牛乳の残菜の量のことについて考えていました。ちなみに1年生は1日7本 2年生は10本 3年生は27本らしいです。 委員会活動紹介
執行部・代議員会では、6月9日に制服をブレザーにするのを許可するのかについて、話し合ってました。話し合いでは、メリットやデメリットなどを一生懸命全生徒のために話し合っていました。みんなまじめに取り組んでおり、流石鬼中を代表する、執行部・代議員だなと思いました。
緑化委員会
緑化委員会では、6月9日に健康像前に花を咲かせるための話し合いをしていました。
どんな花を咲かせるか、水やり当番はどうするかなど、みんな真剣に意見を聞いたり出し合ったりしていました。 6/9(水) 3AB体育(男子)演技の前に、氏名と技の名前を発表してから助走に入ります。 その時点で(演技前なのに)周りから拍手が送られるなど、自分たちで盛り上げながらの授業です。 6/9(水) 2B数学「分からない」というつぶやきが聞かれる中、K先生に尋ねたり周りの生徒と相談したりしながら学習を進めています。 6/9(水) 2D数学S先生に個別に教えてもらいながら、みんなで解決に向かっています。 6/9(水) 2A英語T先生が例示したのは「私は英語が好きです、なぜなら面白いからです。」です。 みんなもそう思っているといいな。 6/9(水) 3D音楽列ごとに立って指揮を振り、座っている生徒は指揮者を見てよいところを探しています。 1曲終わると交代です。 歌えない・吹けない状況の中、I先生ができることを工夫しながら授業を組み立てています。 6/9(水) 1G国語「K先生はテニス部の顧問だ。」など、例文には1年生の先生がたくさん登場しています。 その中で、「素敵な」を「素敵」と「な」に分けないようにとK先生から聞いています。 詳しくは上の学年で学習する内容です。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |