最新更新日:2024/11/27 | |
本日:1
昨日:81 総数:361140 |
5月24日 3年 道徳研究授業
3年生で道徳の研究授業がありました。
本当のやさしさとはなんなのか? というのが考えるテーマです。 みんな本当に真剣に考え、挙手をして発表をしました。 グループでの話し合いも積極的に行うことができました。 5月24日 下校風景5月24日(金)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・ほうれん草とたくあんの和え物 ・鶏肉のごまだれかけ ・チンゲン菜入りみそ汁 「チンゲン菜」は、中国から伝わった野菜です。日本では北海道から九州、沖縄まで全国各地で栽培されているので、適応力が強い野菜と言われています。 スーパーでは年中見かけますが、春と秋が旬の野菜です。味にクセがないので、炒め物やおひたし、スープ料理など、幅広く料理に使われています。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 5月24日 1年 10の分解
1年生が算数で、10の分解を習っています。
これからの内容で非常に大切なものです。 教科書でできた人から、電子黒板の前に並んでいます。 デジタル教科書が問題を出してくれるので、答えを言ってから、答えを見ます。 なんかやる気がわいてくるようです。 5月24日(月) 登校風景5月21日 下校風景5月21日 5年 インタビュー
5年生が先日、タブレットで撮ったインタビューをそれぞれ見返して、まとめています。
映像で見ると、本当に自分の姿がよく分かります。インタビューがわかりやすいのかよく分かります。 タブレットは、本当に使いごこちがよいです。 5月21日(金)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・ソフト麺 ・ミートソース ・枝豆サラダ ・ヨーグルト 今日の献立の「ミートソース」には、ひき肉だけでなく、お腹の調子を整える「大豆ミート」と呼ばれる大豆から作られた食物繊維が使われています。 ひき肉のように細かな粒になっているので、ミートソースのように、しっかりした味付けの料理に使うと、ひき肉と同じ食感で、美味しく食物繊維をとることができます。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 5月21日 2年 定規
2年生が算数で、長さの勉強中です。
定規で長さを測ります。○cm○mmなのか、そして○mmなのか。 筆箱からミニ定規を取り出し、がんばって測っています。 5月21日 1年 ころがしドッジ
1年生が体育で、ころがしドッジ中です。
ころがすのもなかなか難しいです。 相手に当てられるように、ねらいを定めて、えいっ! 5月21日 4年 教え合い
4年生の算数の時間です。わり算の筆算を勉強しています。
できた人から、教えにまわっています。 教えるのもなかなか難しいので、それもひとつの勉強になります。 みんなでわかり合えるように、がんばっています。 5月21日(金) 登校風景5月20日 下校風景5月20日 1年 音読
1年生がタブレットを使っています。
先日、自分で撮った音読の場面を、見てみます。その後、転送で先生に送ります。 まだ入学して数ヶ月の人たちが、楽しくタブレットを使っています。 5月20日(木)今日の給食・牛乳 ・白飯 ・のり佃煮 ・いかフライのレモン煮 ・ほうれん草のごま和え ・豆腐とわかめの味噌汁 「佃煮」は、地名に由来しているそうです。 「佃島(現在の東京都)」に住んでいた漁師達は、保存がきくように小魚を煮込んだ煮物を作り、これを地名にちなんで「佃煮」として売り出したのが始まりと言われています。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 5月20日 3年 体作り運動
3年生、体育の時間の序盤の運動です。
カエルのような格好で両腕だけで立ちます。ずいぶんできる人ががいました。 壁に沿って足を上げていって、倒立をします。これはほとんどできていました。 どちらも続けるといいですね。 5月20日 歯科検診
歯科検診がありました。
廊下で静かに待ち、しっかりあいさつ(もちろん声はなしで)して臨めました。 5月20日 6年 お話会
今日のお話会のメニューは、
詩「生まれたよ ぼく」 語り「ジーリコッコラ」 絵本「商人とオウム」でした。 人数が少ない本校だからこそ、可能であったお話会です。 体育館で、換気をしっかりし、間隔をしっかりあけ、取り組みました。 子どもたちも真剣に聞き入りました。 5月20日(木) 登校風景5月19日 下校2
高学年下校の様子です。ちょうど雨があがってよかったです。
梅雨入りしたので、まだ雨の日続きますが、体調管理をしっかりしていきましょう。 |
|