4/26(月)合宿レポート

6組の学級の時間では、「良いところ」「課題」をみんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「4/26 (月) 合宿レポート」

 7組の学級の時間では、「いいところ」や「目指すこと」を発表しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月) 合宿リポート

画像1 画像1
 学年レクが終わり、学級の時間です。各学級について話し合っています。

4/26(月) 合宿リポート

失敗は成功のもと。チャレンジした分だけ上手くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26(月) 合宿リポート

学年レクリエーションの第二部がスタートしました。クラスで心をひとつに大縄跳びにチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2

提出物 4/26(月) 合宿リポート

学級レクリエーション盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月) 合宿リポート

女子の本気はまだ先かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月) 合宿リポート

2つのボールに四苦八苦!頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月) 合宿リポート

まずはダブルボールでのドッジボール大会!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26(月) 合宿リポート

学年レクリエーションが始まりました!みんな真剣です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月)合宿リポート

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天の下、お弁当を食べました。

4/26(月) 合宿リポート

画像1 画像1
画像2 画像2
合宿生活が始まりました。
大中の倍ぐらい大きな体育館で学年レクです!

4/26(月) 合宿リポート

全員集合!
※撮影する時だけマスクをはずしています
画像1 画像1

4/26(月) 合宿リポート

 スタートは、お弁当。上手にマスク会食できてます⁉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月)合宿レポート

 予定より30分ほど早く到着しました。最高の天気です。少しバス酔いした子がひとりいますがもう大丈夫! 合宿のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月) 合宿レポート

1号車、バス内の様子です。
バスレクで、事前に調査した
1人1人のお気に入りの曲を聴いています。
TWICE人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月) 合宿リポート

猿投グリーンロードの西広瀬PAまで渋滞なく順調でした。
トイレ休憩は混雑緩和のためバスごとに時間差で利用させ、バス乗降時には手指消毒を徹底しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月) 合宿リポート

さあ出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26(月) 合宿レポート

出発式の様子です。
快晴の青空の下皆、真剣に話を聞いてきています。
最高の船出です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/26(月) 羅針<校長室より> 合宿リポート

画像1 画像1
これ以上ない快晴の空のもと、1年生宿泊学習「オリエンテーション合宿」に出発します。
ここまで各家庭においての健康管理へのご理解とご協力をありがとうございました。引き続き感染対策、健康管理を第一に、有意義な2日間になるよう引率職員一同しっかりと臨みます。
活動の様子は記事にして随時紹介していきますが、修学旅行と違って宿泊学習はプログラムを全て職員で運営するので、その指導等を優先するため頻繁には更新できません。その点はご理解願います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30