最新更新日:2024/11/19 | |
本日:32
昨日:87 総数:480470 |
6月11日(金) 今週のなかよし6月11日(金) 今日も出動!エコレンジャー! 4年生まだまだ活動は始まったばっかり!これからも赤見小学校のために頑張ろう! 6月11日(金) 今日の1年生キッズ 1年生これからたし算ひき算の基礎になるところです。ゲームに取り組みながら頑張って覚えています。 図書館に本を借りにも行きます。素敵な本に出会って楽しんで読めるといいですね。 6月11日(金)5年生 裁縫今日は「糸通し」をし「玉結び」と「なみぬい」を行いました。最初はなかなかできなかった玉結びですが、何度も練習をしました。少しずつできるようになってきました。 6月11日(金) 中間放課 3年生6月10日(木)第1回 西成東部中学校区学校運営協議会が実施されました1 開催日時 令和3年6月10日 2 場所 西成東部中学校図書室 3 公開 4 傍聴人 0名 5 出席者 12名 6 議題の内容 (1)令和3年度西成東部中学校区学校運営協議会会長選出 (2)令和3年度西成東部中学校区学校運営協議会の組織について (3)各専門部会の今年度の取組について ◎学習部会 学習ルールの徹底、3校連携した学習指導について ◎生活部会 家庭教育5か条、あいさつ運動について ◎行事部会 ごみゼロ運動等について 6月10日 (木) 2年生 ミニトマトの間引きをしました。
生活科の学習で子どもたちの鉢で育てているミニトマトの間引きを行いました。育てた苗を抜くときは寂しそうにしていましが、もっと大きくなってほしいという願いを込めて間引きをしました。
6月10日(木) はじめてのパソコン室 1年生パソコン室でのルールを確認した後に、クリックやドラッグの仕方を勉強しました。 クリックやドラッグを上手に使ってモグラたたきやふくわらいのゲームにチャレンジしました。次は、それを生かしてプログラミングの授業ができたらと思います。 6月10日(木)ツルレイシの観察 4年生今日は、その大きくなったツルレイシを観察しました。触ったり、匂いを感じたり、覗き込んだり。楽しそうに観察をしていました。 6月9日(水) かかりのしごと 1年生給食係や環境係、号令係などいろいろありますが、クラスの1人1人が全員大活躍です。 6月9日(水) 野菜の実がなりました 2年生
2年生が育てている野菜を収穫しました。ナスとピーマンを収穫して、校長先生に渡しに行きました。もっと大きな野菜ができることを子どもたちは楽しみにしています。
6月9日(水) 4時間目の様子 3年生6月8日(火) ふしぎなたまご 2年生
今日は、図工の時間に「ふしぎなたまご」の絵を描きました。一人一人個性豊かな模様や色の卵が出来ています。この中から何が飛び出してくるか楽しみです。
6月8日(火) たのしみは・・・ 6年生
国語の授業では、短歌を作っています。江戸時代の歌人 橘曙覧が作った「たのしみは」で始まり「時」で結ぶ短歌の形を借りて、自分のたのしみを表しました。
今日は小筆をつかって作った短歌を作品にしました。思い思いの「たのしみ」がつまった作品が出来上がりました。 6月8日(火) おってたてたら 1年生6月7日(月) 歯ッピ―週間 3年生
今日から「歯ッピー週間」が始まりました。
朝のオンライン集会で保健委員の発表を聞いて、歯みがきのめあてを立てました。今年度はコロナウイルス対策の関係で、学校での歯みがきはありませんが、ご家庭でも今一度、歯みがきに対する意識を高めていただきたいと思います。 6月7日(月) 学校の畑に 1年生ならばと思い、みんなで学校の畑に出かけました。 みんなで植えたサツマイモは大きくなっていました。 それ以上に子どもたちの興味を引いたのは畑を住処にしている生き物たちです。 ガマガエルやアマガエル、ショウリョウバッタやシジミチョウなどなどたくさんの動物とハルジオンやスギナ、シロツメクサなどのたくさんの植物たち。 初めは「カエルが苦手」と逃げていた子も、他の子が見ている姿を見て、少し興味がわいてきたようです。 初夏の畑は発見がたくさんです。 6月7日(月) 歯ッピー週間 2年生6月4日(金) 歴史学習がはじまっています 6年生
社会の授業では、歴史の学習がはじまっています。縄文時代から古墳時代までの学習をし、単元のまとめとして歴史新聞を作っています。学習したことを振り返りながら、わかりやすくまとめています。
6月4日(金) 今週のなかよしさん4年生のツルレイシの芽が出ました。しっかり観察しました。これからどんなふうに成長するのか楽しみです。 |
|