最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:141 総数:813652 |
5/10(月) 3D数学近くの生徒同士で相談しながら学習を進める様子が見られます。 5/10(月) 「体力テスト」に向けて先日延期になった「体力テスト」の準備です。 明日の1〜4時間目は「体育」になる予定です。 5/10(月) 2F体育実際より短い距離で、受け渡しだけの練習を繰り返しています。 うまくいってもいかなくても、積極的に学習に取り組んでいます。 5/10(月) 2E体育とりあえずみんな1回ずつ走り、2回目の前にS先生から速く走るこつを聞きました。 そのうちの一つは「ハーフパンツを上げること」です。 記録は伸びたでしょうか? 5/10(月) 1D英語(BINGO)その一環として学習プリントが配られ、こちらは本当に「BINGO」をやろうとしています。 枠は空欄になっており、クラスの生徒の出席番号を自由に書き込んでいきます。 他の生徒と好みが合ったら番号を塗りつぶせるというものです。 H先生が「BINGOはおまけ(メインは英語の学習)」と話していますが、生徒たちは「BINGO」がメインの勢いです。 5/10(月) 1F国語(ビンゴ)答え合わせをするB先生から説明を聞いています。 授業とは関係ありませんが、画像(右)のように夏服の生徒が斜めで「ビンゴ」になっている1列を見つけました。 今、冬服・夏服どちらでも気持ちのよい気候です。 5/10(月) 1G理科教科書やノートを見てもOK、周りと相談してもOK、タブレット端末を使用してもOKということで、自分に合った方法で進めていきます。 5/10(月) 放送朝会より「緊急事態宣言」が出されるということは、感染のリスクが高まっているということです。みなさんには改めて感染予防に努めるようお願いをします。今まで以上に手洗いやマスク着用、ソーシャルディスタンスや換気等に気を配った生活を送りましょう。毎朝の健康チェックについても、これまで通りきちんとしていきましょう。 なお、感染者に関することで、本人や周りの人を差別するようなことは絶対にしてはいけません。また、その人が通う学校や職場、その人が住む町などを偏見の目で見ることも許されません。これらは、病気にかかった人に対してさらにつらい思いをさせる行為です。悪いのはコロナウイルスです。私たち“人間”が悪い存在になってはいけません。 5/8(土) ソフトボール部複数回試合をする中で多くの選手が出場し,一人一人が経験値を高めていきます。 勝敗にこだわらず,自分自身・チームの課題をクリアできるよう励んでいます。 5/8(土) 「市内大会」ソフトテニス部(女子)個人戦なので,3年生だけでなく2年生も出場しています。 「緊張する」と言いながら試合に臨む選手も多くいます。 みんな練習の成果を発揮するべく頑張っています。 なお,午前中に予定していた男子の大会は,コートの状況がよくないため明日に延期になりました。 常滑中テニス部男子がコート整備をしてくれたおかげで,午後から女子の大会を催すことが可能になったとのことです。 5/8(土) 「中日少年野球大会」軟式野球部2−2のまま規定の7回を終え,「タイブレーク」に突入です。 「ノーアウト1・2塁」から始まるため失点必至と思われましたが,堅い守りとリリーフピッチャーの好投で8回表を無得点でしのぎました。 その裏の攻撃では,先頭打者がバントできっちり走者を送って流れをつかみます。 期待の4番打者は「申告敬遠」により満塁に。 大チャンスでもバッターは冷静に構え,最後はフォアボールを選んで「押し出しサヨナラ」という幕切れとなりました。 近くで観戦していた他のチームの選手たちから「緊張する」という声が漏れるぐらいの接戦でした。 5/7(金) 避難訓練(地震)画像中:放送を聞いて机の下に身を隠すIJK組の生徒たち。 画像下:1年生は校内の避難経路を確認します。 予定では常滑高校まで歩く計画でしたが、雨天のため校内にて訓練を実施しました。 みんな真剣に取り組むことができました。 5/7(金) 3F理科画像を見るとまるで別の部屋のようですが、どちらも第1理科室の様子です。 教室の前では黒板、後ろでは電子黒板と、目線を大きく移動させながらの授業です。 5/7(金) 3D数学解けたら挙手をすると、K先生が回ってきて○を付けてくれます。 ○を付けてもらったら、K先生の代わりに級友に○を付けに回ります。 こうして効率よく○付けが進むとともに、正誤を見分けることで生徒の理解が定着していきます。 5/7(金) 3B国語こちらは一足先に「学びて時に之を習ふ」という「論語」(古典)の学習に入りました。 「論語」や「孔子」についてA先生が作成した虫食い問題に取り組んでいます。 5/7(金) 3A国語挙手・発言により、登場人物の心情に迫っています。 生徒の発言に対して、S先生が相づちを打っています。 人物の気持ちは、場合によって様々な読み取り方ができます。 物語文の面白いところですが、数学のように白黒はっきりした方を好むタイプにとっては曖昧な感じがする部分でもあります。 5/7(金) 1B数学計算する際“途中式”を書くようにと、K先生からの説明を受けています。 そして、「−8−(−3)」のような計算問題に挑んでいきます。 “算数”ではなく“数学”らしい内容になってきました。 5/7(金) 1E国語ある程度慣れたところで、B先生が示す学習プリントに取り組んでいきます。 5/7(金) 1D体育今朝の中日新聞にちょうど学習に関する内容が載っていたということで、O先生から記事が紹介されました。 その後、各自ノートの「要点まとめ」に取り組んでいます。 5/7(金) 1F体育スポーツの由来について、K先生から話を聞いています。 その後、バスケットボールやサッカー、ラグビーなどがどのように生まれたかを教科書を使って確認しています。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |