最新更新日:2024/11/21 | |
本日:10
昨日:19 総数:162299 |
【3・4年】書写(硬筆)書写練習帳を活用し、一字一字丁寧に取り組みます。 姿勢にも気をつけてがんばりました! 「あじさい読書週間」 図書委員会の連絡
今週から栗栖小学校は「あじさい読書週間」に入ります。
朝会で、委員会の児童が「あじさい読書週間」の 取り組み内容について説明しました。 新しい活動もあり、いまからわくわくです。 たくさん本を読んで、心を豊かにしていきましょう。 朝会 絵本から学ぶSDGS
今日の朝会は校長先生が「水くみのプリンセス」の絵本を
子供たちに読み聞かせをして下さいました。 アフリカの女の子が毎日水くみをする物語です。 物語から環境や生活について「SDGS」を交えながら お話をしてくださいました。 子供たちは17の目標と「水くみのプリンセス」を つなげ、考えることができました。 自分ができることについて、これからも考えたいです。 雨の日の休み時間
今日は一日中雨だったので、 子供たちは教室で各々休み時間を過ごしました。
低学年は生活科で学習した「昔の遊び」に夢中になって過ごしていました。 中高学年は来週から始まる「読書週間」の準備を 図書室で行っていました。 高学年の児童は教室で楽しくおしゃべりタイム。 ゆっくりと、楽しい時間が過ぎました。 歯と口の健康週間
今日から6月10日まで、「歯と口の健康週間」です。
よく「かみかみ!」すると、いいこといっぱい! 今日は 養護教諭の先生が提示して下さった資料を みながら「かみかみ」を意識して給食を頂きました。 歯磨きもしっかりして、口と歯を健康に保ちたいです。 全校道徳
「まず、写真を見てください」
何枚かの動物の画像が、電子黒板に写し出されました。 「かわいい〜」 「これ知っとる!」 「では、この動物たちは何と言うのでしょう?」 「絶滅危惧種」 「いや、もう絶滅した動物だよ」 「なるほど〜〜」 自分で考えて、それをもとにみんなで考えることで、自分の考えが広がったり深まったり 「絶滅危惧種を守る必要はある?」 「そりゃあ、守らなきゃ」 「そう聞かれると…」 自分でじっくり考えて考えて考えて 1つの考えにはとどまりません。 いろんな考えがあります。 それを知っていくことが学校で学ぶことの大切さなのですよね♪ かんさつ名人の発表会
今日の国語の時間に「かんさつ名人」の発表会を行いました。
大型モニターに紙を映し出し、発表しました。 ウサギの様子や特徴を細かく観察し、まとめたものを 発表しました。 友達の素敵な表現に感心しながら聞きました。 今井小と交流中!自己紹介をした後、しりとりゲームです。 ジャムボードに言葉を書いてつなげていきます。 活用方法が広がっていきます!! 5・6年 英語
「わ〜〜〜っ いそげ〜〜ー」
「きゃ〜〜〜 もどって〜〜ー」 2階から興奮している声が響いてきました♪ のぞいてみると、床にある英語のカードを見ながら、陣取りゲーム中! 二手に分かれて端からスタート 「Monday fall…」 カードに書かれた単語を発声 途中でぶつかったら 「rock scissors paper じゃんけんぽんっ!」 「イエーイっ!」 「もどって〜!次、スタートして〜」 体いっぱい、楽しく英語の力を身に付けていますよ(^-^) おって たてて 作りました
2年生は5・6時間目に図画工作の「おって たてて」
の学習をしました。 紙を工夫しながらおって、たてて 作品を作りました。 「どんな形で おろうかな」「テーマは何にしよう」と 試行錯誤しながら、作品を作りました。 来週は2人で合作を予定しています。 今から、楽しみです。 町たんけん1日目
今日、2年生は午前中、生活科で「栗栖の町たんけん」を行いました。
今日は「東海工機株式会社」「かもまいる」「石垣精工」へ見学に行きました。 それぞれの場所で中を見学させてもらい、その後質問タイムでいろいろと お話を聞きました。 どこも とってもやさしく教えていただき、よく分かりました。 学んだことを 今後まとめていく予定です。 図工 じっと見て
色とりどりのアジサイ
じーーーーっと見て 花びら一つ一つ 割りばしと墨で描きます。 静寂な空間と時間 感じたまま 二次元の世界に現れています。 【3・4年】図工の授業の様子じっくりと花を見て、丁寧に描いていきます。 集中して取り組んでいます! 2校交流会の準備
2年生は6月中旬に今井小学校と大型テレビで交流します。
今日の午後、その準備として タブレットを持って 桃太郎神社や木曽川の写真を撮影しに行きました。 暑い中でしたが、校区の素敵な場所を写真に収めました。 少しずつ2校交流会の準備を進めます。 オタマジャクシに足が・・!
2年生が教室で育てているオタマジャクシを今日観察したら
な・な・なんと 足が出てきていました。 しかも数匹。 子ども達はびっくり&嬉しそうでした。 学級で飼い始めて約1ヶ月。 すくすく育っています。これからも大事に育てたいです。 いちご収穫!赤く色づいたものを、2年生から順番に収穫して「いただきます!」 今日は食べごろのものが一気に5粒収穫できたので、5・6年生全員で収穫しておいしくいただきました。 おいしいいちごを植えて育ててくださった教頭先生、ありがとうございました! 【3・4年】国語『もっと知りたい 友だちのこと』今日は、質問名人になろうという目標をたて、相手に対して連続で質問をする練習をしました。 4回や6回、連続で質問することができました! やんちゃ村花植え
3・4年生が理科の時間を使って活動しました。
地域の三輪さんの指導を受けながら、植えていきます。 まずは自分たちでレイアウト すると 「幅が広いところには3つ、狭いところには2つ植えれるぞ」 とアドバイス 「そっかあ〜」 自分たちの足元しか見えていなかったね… ポットから植え替えます。 「ポットと同じくらいの深さをスコップでほって、最後は土をならして…」 コツを教えてもらって植えました。 最後に栗栖川からくんだ水をたっぷりかけます。 あとは、しっかり根付いてくれることを願って… 鵜飼びらき献立
6月1日は木曽川鵜飼びらき
その行事に合わせた給食の献立です。 本来ならば、鵜飼びらきセレモニーなどで花火があがったりするところ、 残念ながら今年も静かな幕開けとなりそう 鮎の甘露煮を食しながら、夏に向かって季節が動いていることを感じましょうね。 牧野先生が作成してくださった献立の資料 黙食を進める教室に彩りが加わり、明るくなりますよね♪ 職員室でも、黙かな食です。 昼休みブランコに一輪車にと 思い思いの活動を楽しんでいます。 高学年は大一輪車をすいすい乗り回していますよ〜 しかも、さらにサドルを高くして、チャレンジするとか〜 日々、変化していきますね(*^ー゚) |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |