最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:207
総数:944037
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

初めての運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ご参観いただきありがとうございました。天気が心配でしたが、快晴になり無事に開催できたことを嬉しく思います。子どもたちは、練習時間が短い中、ここまで本当に頑張ってきました。登校後、どの子の表情もいきいきしていて、楽しみにしていたことを肌で感じました。

 ラジオ体操第2は、今までにないくらい大きく踊ることができました。
 リレーは、靴が脱げても転んでも、最後まで一生懸命に走る姿がかっこよかったです。
 ご自宅でも今日までの頑張りを褒めてあげてください。

 この経験を活かしてもっともっと成長していきましょう!!

5年生 全力でがんばった運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 6月5日(土)


 本日は、天候にも恵まれ、運動会日和でした。子どもたちは、3年生を全力で応援し、
徒競走を全力でゴールまで走りきり、全力で楽しく踊っている姿が印象的でした。一人一人が一生懸命にがんばっている姿は本当にかっこよかったです。この運動会を通して5年生の絆がより深まったのではないかと思います。次は野外学習に向けて、火曜日から気持ちを切り替えてみんなでがんばっていきましょう。
 保護者の皆様、本日はご多用の中、ご参観くださりありがとうございました。またこれからもよろしくお願いいたします。

4年生 運動会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 6月5日(土)

今日は待ちに待った運動会でした。

徒競走と台風の目、どちらも練習の成果を発揮して、迫力のある演技ができました。

今年度はいつもと違う形でしたが、今まで以上に達成感のある運動会になった様子でした。

「来年は何ができるかな?」とすでに次の運動会を見据えている子もいました。

来年のみんなの姿も楽しみです!

保護者のみなさま、たくさんの応援をありがとうございました。

2年生 運動会

画像1 画像1
○ 6月5日(土)
 前日の雨で運動場の状態が心配されましたが、天候に恵まれ無事に運動会を行うことができました。徒競走「力いっぱいゴールまで」では、最後まで全力で走り抜くことができました。ダンシング玉入れ「北っ子惑星ループ」では、元気よく笑顔いっぱいでダンスをし、玉入れでは、かごをめがけて何度も一生懸命投げる姿が見られました。どの場面もとても輝いていました。運動会を通して培った頑張りぬく気持ちや、仲間を思いやる気持ちを今後の生活でも生かしていってほしいと思います。
 ご参観、応援ありがとうございました。

本日の運動会開催について

画像1 画像1
保護者の皆様へ

おはようございます。

天候が回復し、予定通り9時より運動会を開催いたします。

児童の皆さんは、運動会の準備をしていつも通り登校してください。

保護者の皆様の開場時刻は、8時50分です。ただし、参観はお子様の競技のみとさせていただきますので、ご協力をお願いします。

自転車でお越しの際は、運動場南側の2つの門から入り、南側駐輪場に駐輪してください。

2年生 図工「くしゃくしゃぎゅっ」

画像1 画像1
○ 6月4日(金)

 「見て−!かわいくできそうだよ」「ぼくはパンダにするんだ!」
 イメージを膨らませ、みんな自分の友達をつくっています。動物あり、魚あり、空想の動物もあり。どんなふうにできあがるか楽しみです。
 

広報委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
民生委員さんの朝の見守りの様子です。

広報委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(水) 掃除の時間
一生懸命掃除する姿があちらこちらで見られました!とっても素敵でした。
いつも学校をキレイにしてくれて、ありがとう。

広報委員会 朝の見守り

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(水)
中本町、東町の民生委員の方々、また民生委員OBの方々に見守られ、子ども達は安心して通学できます。
本当にありがとうございます。

広報委員会 6年生 図工 校舎絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(水)
6年間通っている校舎絵を描く為に、タブレットで写真撮影。
どの角度の校舎が好きかな?

運動会に向けて 3年生と5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 6月2日(水)


 今日は、運動会に向けて3年生と5年生でリハーサルを行いました。徒競走では、3年生も5年生もゴールまで全力で走る姿が見られました。また、走っている児童を拍手で応援する姿も見られて温かい気持ちになりました。3年生のボール送りでは、息を合わせて仲間と素早くボールを送っていて、どのチームもがんばっていました。5年生のダンスでは楽しく、そして一生懸命に踊る姿が見られました。
 いよいよ土曜日は運動会です。残りの練習時間を大切にして、運動会当日は一人一人が100%の力を出せるようまた明日からがんばっていきます。

5年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 6月3日(木)


 今日は、運動会前の最後の学年練習でした。子どもたちは入場、徒競走、踊り、退場までを、自分達でしっかりと行うことができました。ダンス練習では、練習を重ねるごとに強弱や動きのめりはりもついて、全体の質も上がってきました。
 明後日の運動会は、一人一人が主役です。みんなで心を一つにしてすばらしい運動会、そして観ていただける方に感動してもらえるような素敵な運動会になるよう当日もがんばっていきましょう。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜日の天気が心配ですが、運動会の練習も一生懸命にがんばっています。
 もちろん!教室で過ごす授業も生懸命です。
 音楽科では、1組がかもつ列車をしていました。
 生活科では、2組が、あさがおの葉の観察をしました。3組は、学校探検のクイズをしていました。
 だんだん学校生活にも慣れ、どの子も表情がいきいきしています。

委員会

画像1 画像1
○ 6月3日(木)
 
 委員会活動です。ワックスがけ、草取り、水槽洗い、体育倉庫の片付け等、それぞれの委員会が一生懸命活動していました。

1年生 あさがおの観察

画像1 画像1
○ 6月3日(木)

 本葉がずいぶん増えてきました。自分の手より大きい葉っぱもありますね。

広報委員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(水) 四年生運動会練習風景
みんな先生の話をしっかり聞いて練習を頑張っている姿が印象的でした。
四年生、しっかり確実に成長しています!

広報委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2021年6月2日(水)

3年生の運動会練習風景です。
チームで協力してボールを落とさないように運んでいます!
ボールを渡したら最後尾までダッシュ!!
どのチームが一番早く運べるかな?
3年生、今日は午前、午後と練習を頑張りましたね。

広報委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2021年6月2(水)
5年生運動会練習風景です。
ノリノリのダンスと最後のメッセージにご期待下さい!

広報委員

画像1 画像1 画像2 画像2
2021年6月2日(水)
1年生の運動会練習風景です。
初めての小学校運動会。
とにかく、一生懸命。
緊張感も伝わってきました。

広報委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2021.6.2(水) 6年生 運動会練習風景。
さすが最高学年!ビシッと揃ってかっこいいです。
当日はかっこいいフォーメーションをどうぞお楽しみに!!
最後はシャッターチャンスになるので、事前にお子さんがどの位置に来るか確認しておくことをオススメします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 代休 口座振替
6/10 クラブ
6/11 5時間授業
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221