最新更新日:2024/11/21
本日:count up59
昨日:124
総数:690964
やっと過ごしやすい秋がきました スポーツの秋 芸術の秋 食欲の秋 皆さんは何の秋かな

【愛知県教育委員会公式Twitter開設のお知らせ】

愛知県教育委員会では、公式Twitterを開設しました。県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

5年生 【タブレット活用の授業】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラインズ株式会社から講師を招き,タブレットの活用方法を教えてもらいました。
タブレットで筆箱を撮影し,撮ったデータをスライドに貼り付けました。今後,自分で撮影したデータを基に,発表原稿をまとめることもできると思います。これからもタブレットを上手く活用していきましょう。

6年生【リーダー会を行いました】

画像1 画像1
 6年生となって2ヶ月が経ちました。数ヶ月後に修学旅行を控え、6年生らしい行動について、学年全体で考えました。今日は各クラスの代表が集まり、話し合いを行いました。それぞれの意見をしっかりと聞き合い、リーダーの頼もしさを感じます。自分たちで課題をみつけ、解決できる集団になってほしいと思います。担任一同、成長を見守っています。

3年生 【みんなのために】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3クラスの学級委員からの発案で、掲示板に「みんなのためにやったこと・やりたいことを伝えよう。」という活動をしています。
 花型に切った紙に書き込み掲示することで、少しずつですが、花が増えてきています。みんなのためのことを考えられる3年生になって、満開になることを楽しみにしております。

2年生【元気に身体を動かしています】

 雨の心配もありましたが、町たんけんに行ったり、体育委員会が企画した「めざせ遊具マスター」で遊具の記録に挑戦したりしました。

 町たんけんでは、南コースと北コースに分かれて、学校の周りの建物や施設などの写真を撮りながら、楽田の町を歩きました。学校の近くのことですが、新しい発見もありました。遊具マスターでは、時間をはかって鉄棒にぶら下がったり、土管をくぐったりして、楽しく身体を動かすことができました。
 室内の体育ではマット運動をしています。身体をのばしたり、ほぐしたり、前転などの技に挑戦したりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 【理科の授業の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の理科では,「体のつくりやはたらき」について学習を進めています。
呼吸の仕組みや血液の流れを学習しながら,補聴器で自分の心臓の音を聞きました!
普段はあまり聞くことのない自分の心臓の音に興味津々な様子が見られました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん 牛乳
焼きぎょうざ
中華サラダ
春雨スープ

お話コラボ給食の2日目です。
今日は、お話に合わせて、いつもより少し大きめのぎょうざです。
お話の世界にひたりながら、給食もしっかり食べてほしいですね。

お話コラボ給食

 6月14日(月)からの読書週間に先駆けて、お話コラボ給食を行っています。今日は「焼きぎょうざ」が出るので、ぎょうざにちなんだお話の本を図書館やえほん村に展示しています。6月は、子どもたちの食への意識や読書の意欲が高まるように、給食と本を関連づけた取り組みを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生【砂や土となかよし(図工)】

 図工の学習で、砂遊びをしました。グループごとに山や川を作り、最後は水を流して楽しみました。思い思いの山や川ができあがり、子ども達は大満足でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生うきうき日記【6月1日 月間テーマ】

4年生の6月の月間テーマは「創意工夫」です。
学校生活をより良いものとするために、
自分が"他者のために"何ができるかを「創意工夫」できる6月に!
画像1 画像1

6月1日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立
五目ごはん 牛乳
あゆの甘露煮
野菜の塩昆布あえ
アカモク入りつみれ汁
ひとくちゼリー

今日は、木曽川の鵜飼いが始まる日です。そのため、あゆの甘露煮を給食にだしました。このあゆの甘露煮は、国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業によって、無償提供されたものです。
頭付きの魚は、給食ではなかなかでないので、食べられない子もいましたが、一口食べておいしかったからと、もう一口に挑戦する子もいました。

6月の給食目標は、よくかんで食べよう!です。

4日から10日までは、歯と口の健康週間です。一度失ってしまうと元にはもどらない大切な大人の歯を守るためにも、よくかんで虫歯にならないようにしましょう。

また、6月は食育月間です。国から第4次食育推進基本計画が発表され、生涯を通して心身の健康を支える食を営む力の育成と、自然に健康になれる食環境づくりの推進が提唱されました。
ご家庭でも、家族で食事をする時に、好き嫌いやマナーなど、食について話をする機会を持っていただけたらと思います。

6月学校給食献立表
6月パクパク通信



3年生 【学年集会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使い、ジャムボードの使い方をゲームを通して学習しました。
学級対抗のゲームなため、学級の仲間と協力しながら一つの絵を完成させ、楽しみながら使い方を学びました。
また、ローマ字の学習を進めながら、タイピングの練習などにも取り組んでいます。

4年生うきうき日記【5月28日 ゴーヤの苗植え】

今日は理科の時間にゴーヤの苗植えをしました。
夏に向けて大きく育てていきたいと思います。
しっかりお世話と観察をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
ハヤシライス 牛乳
ひじきのマリネ
バナナ

今日は、給食にバナナがつきました。給食室で洗う時に、少し傷んだところもあり、心配しましたが、食べてみると、甘くておいしいバナナでした。
また、ハヤシライスも好評でよく食べてくれました。


市立図書館ガイダンス

 2年生の生活科に「みんなでつかうまちのしせつ」があります。楽田小学校のつばさ図書館は学校の図書館と市立図書館の分館が一緒になった珍しい図書館で、一般の人も土日に利用することができます。今日は、学校連携司書さんに、犬山市立図書館本館について教えてもらいました。
 つばさ図書館には約2万冊の本がありますが、本館には約22万冊も本があることを聞き、子どもたちは、とても驚いていました。
 説明の後で、たくさん質問をしたり、図書館クイズに答えたりして、とても勉強になりました。
 市立図書館の貸出カードを作った子は、水曜日の昼放課につばさ図書館の本を借りることができます。土日には、市役所の近くにある本館に新しく作られた「子ども読書空間」をぜひ訪れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生【写生大会・体力テスト】

以前から描いていたサルの絵を、モンキーセンターに届けてきました!!
校外学習で見たサルの中から選んで、迫力のある絵を描き上げることができました!!
結果が楽しみですね。

今週は体力テストもありました。暑い中でしたが、みんなが力を出し切ることができました。また、算数では、ものさしを使って身の回りの物の長さを予想して、実際に測る活動をしました。実際に測ると、思っていたよりも長いものや短いものがあり、とても盛り上がる活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生【全国学力テスト】

 今日の1,2時間目に全国学力テストに取り組みました。教科は国語と算数です。
いつもとは違う、45分という長い時間のテストを終えて、ヘトヘトに疲れた人もいるかも知れません。でも、6年生全員が、集中して、取り組むことが出来ました。結果が楽しみですね!
画像1 画像1

1年生【最近の生活】

1年生の生活にも少しずつ慣れ、様々なイベントも始まりました。
今週の月曜日には、学校探検をしました。
学校中に貼ってあるキーワードを並べると・・・
「こうちょうせんせいのなまえは?」
というクイズが出てきて、みんなで考えました。

火曜日には体力テストを行いました。暑い中でしたが、みんな頑張って取り組みました。来年までに、記録が伸ばせるよう、体育の学習もしっかりしていきたいと思います。

アサガオは、すくすく育ち、本葉がつき始めました。アサガオのように、子ども達もすくすくと成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 【理科 モンシロチョウの卵観察】

本年度は、3年生担当になりました。理科大好き先生です。
今回は、モンシロチョウの卵をクラス全員に用意して観察をしました。

モンシロチョウの卵をそんなに〜と思うかもしれませんが、至って簡単です。
モンシロチョウは、一匹で卵を100個ほど産みます。
ただ、転々と移動して産んでしまうので、ネットの中に閉じ込めて、産ませるのです。
日曜日に仕込み、本日朝ネットを開けると、なんと1000個以上の卵がとれました。

目標は、この卵を、モンシロチョウ(成虫)まで育てること。
できるかな〜。楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335