最新更新日:2024/11/27 | |
本日:2
昨日:81 総数:361142 |
5月20日(木)今日の給食・牛乳 ・白飯 ・のり佃煮 ・いかフライのレモン煮 ・ほうれん草のごま和え ・豆腐とわかめの味噌汁 「佃煮」は、地名に由来しているそうです。 「佃島(現在の東京都)」に住んでいた漁師達は、保存がきくように小魚を煮込んだ煮物を作り、これを地名にちなんで「佃煮」として売り出したのが始まりと言われています。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 5月20日 3年 体作り運動
3年生、体育の時間の序盤の運動です。
カエルのような格好で両腕だけで立ちます。ずいぶんできる人ががいました。 壁に沿って足を上げていって、倒立をします。これはほとんどできていました。 どちらも続けるといいですね。 5月20日 歯科検診
歯科検診がありました。
廊下で静かに待ち、しっかりあいさつ(もちろん声はなしで)して臨めました。 5月20日 6年 お話会
今日のお話会のメニューは、
詩「生まれたよ ぼく」 語り「ジーリコッコラ」 絵本「商人とオウム」でした。 人数が少ない本校だからこそ、可能であったお話会です。 体育館で、換気をしっかりし、間隔をしっかりあけ、取り組みました。 子どもたちも真剣に聞き入りました。 5月20日(木) 登校風景5月19日 下校2
高学年下校の様子です。ちょうど雨があがってよかったです。
梅雨入りしたので、まだ雨の日続きますが、体調管理をしっかりしていきましょう。 5月19日 4年 入鹿切れ
4年生が社会科で、「入鹿切れ」について勉強しています。
入鹿池に本当に身近な池野の子たちです。 写真は、昨年、図書ボランティアのドルフィンブックママさんたちが作成してくれた「入鹿切れ」のプレゼンを見終わったところです。 終了したら「いけ☆いけ★いけのこまる」の曲が流れ始めて、それに合わせて踊り始める子どもたち。運動会で踊りましたが、さすがにまだ覚えています。 また楽しい運動会になりそうです。 5月19日 3年 ホウセンカの観察
3年生が理科で、ホウセンカの観察をしています。
ただ、絵と文で書くだけでなく、紙テープを使って、高さ(大きさ)を測っていました。 これからどれだけ大きくなるのか確かめるためです。 5月19日 下校風景5月19日(水)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・サンドロール ・もち麦入り野菜スープ ・ホットドッグ(ウインナー、キャベツ) ・オレンジ 今日の献立の「ホットドッグ」は、サンドロールにウインナーをはさんで食べます。 この「ホットドッグ」は、アメリカにやってきたドイツ人が、持ち込んだウインナーを、パンにはさんで食べたのが始まりといわれています。 また、トルコでは「サバ」をパンにはさんで食べる「サバサンド」というメニューがあるそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 5月19日 5年 お話会
今日のお話会のメニューは、
詩「ぼく」 谷川俊太郎 語り「ジーリコッコラ」 絵本「あたまにつまった石ころが」 でした。 5年生の今年度最初のお話会です。 昨日に続いて「ジーリコッコラ」の語りがありました。 読み手も頭に場面を思い浮かべながら、聞き手も場面を思い浮かべながら、静かにお話の世界が流れていきました。 5月19日(水) 登校風景5月18日 下校風景5月18日 5年 タブレットで記録
5年生の国語の時間です。
話し手と聞き手がいて、それを記録する人がいるという単元です。 なんと記録するのをタブレットを使って、行っています。 これなら、自分がどんな伝え方をしたのか、しっかりと相手に伝わったのか、後から確認することができます。 他のうまい人の様子を見て、それを参考にすることもできます。 タブレットを使い始めて、また1ヶ月ばかりですが、どんどん工夫が広がっていきます。 5月18日 2年 音と振り付けを
2年生がタブレットを使って、楽しい取り組みです。
タブレットで絵を描いて、それを動かしています。 音をつけたり、振り付けをつけたり。画面で、虹色を扱っているのが、音付けの場面です。 自分の思いで、いろいろな映像をつくることができます。楽しそうです。 5月18日 1年 ひらがな「み」
1年生が、ひらがなの「み」の練習中です。
ノートに書いたら、先生に見てもらいます。 ずいぶんうまく書けるようになってきました。 5月18日 1年 音楽の時間
1年生の音楽の時間です。
童謡をデジタル教科書で流して、知っているものを歌っています。 みんな、たくさんの童謡を知っています。みんなで歌うのはやっぱり楽しいです。 5月18日 2年 長さを習う
2年生が算数で、「1cm」を習いました。
そして、ものさしでものの長さを測っています。 教科書に髪のものさしがついているので、それを利用しています。 5月18日 3年 くるくるランド
3年生の図工の時間です。「くるくるランド」という作品をつくっています。
2場面や4場面の部分をつくります。くるくる回すと場面が変わるというものです。 背景の色を変えたり、立体物を立てたりと、いろいろ工夫していました。 どんな作品ができるか楽しみです。 5月18日 抹茶プリン食べる
1・2年生が、抹茶プリンを食べる様子です。
「抹茶は好きじゃないけど、今日のはおいしかった」なんて言っている人もいました。 みんなうれしそうに食べていました。 |
|