最新更新日:2024/11/26 | |
本日:57
昨日:51 総数:438504 |
6月2日(水)鉄棒運動【4年生】6月2日(水)図工の絵の鑑賞をしました【3年生】6月2日(水)考えを出し合いました 3年生学活
新しい学級になって2か月、今日はみんなで「気持ちよく過ごせる学級」について、話し合いました。たくさんの考えが児童から出され、先生がそれを黒板にまとめます。黒板に書かれたみんなの考えをみて、気持ちを共有しました。
6月2日(水)休み時間の過ごし方6月2日(水)そうじ、がんばります
15分間いっしょけんめいにそうじをします。きれいな学校で生活できるように協力して、がんばります。
6月2日(水)自分で調べてみます 6年生理科わかったことを理科ノートにまとめました。なかなかうまく検索できないでいると、まわりの友だちから、調べるのに役立つ情報が入ってきます。助け合って学びを深めます。 6月2日(水)放送委員会の活動
放送委員会は、朝や給食の時間、休み時間に活動をしています。窓開けや手洗いの呼びかけや今日の給食のメニューの紹介をします。コロナ禍で活動内容が制限されていますが、その中でも工夫をして、楽しい放送を児童に届けています。
6月1日(火)授業の様子【5年】6月1日(火)アサガオのはがおおきくなったよ 1年生生活科6月1日(火)社会科の授業【5年】6月1日(火)図書館で本を借ります
お昼休みの図書館には、新しく本を借りたり、読んだ本を返しに来たりする児童がいます。どんな本を借りようか友だちと相談したり、読書郵便をかくために下級生に好きな本を聞いたりしました。
→図書館だより 6月号 6月1日(火)フラフープやマットを使って【かがやき】6月1日(火)手紙を書こう 4年生国語
お世話になっている人に手紙を書きます。
国語の教科書にある手紙の書き方の例を学習し、自分がお世話になっている人へお礼の言葉を送ります。 今はSNSやメールで、簡単にやり取りができてしましますが、昔はそんな便利なものはありません。今のように、1日に何度もやりとりすることはできませんので、その分、心を込めて書くことがほとんどでした。 日本古来の形式に従って、味のある文を書いてみます。残し、伝えていく伝統的な文化ですね。 6月1日(火)ぐんぐん育っています
梅雨入りして雨が降り、さらに、ここ数日間は日差しに恵まれましたので、2年生の栽培しているミニトマトがぐんぐん育ち、黄色の小さな花をつけ、青い実もいくつもつけています。
1年生のアサガオも鉢にびっしりと茂っています。今日は「間引き」をしますので、持ち帰った苗もご家庭でぜひ育ててみてください。 6月1日(火)6月はあじさい読書月間です外で遊べない日は、ぜひ読書に親しみましょう。6月は読書月間として、いろいろな取り組みがあります。図書館にも足を運んでみてください。 →図書館だより 6月号 5月31日(月)あじさい読書月間【かがやき】5月31日(月)なかよし時間の様子
みんなが楽しみにしている「なかよし時間」。今日は1,3,5年生が運動場を使うことができます。遊ぶ前と後には、「手洗い」と「給水」をします。梅雨の晴れ間で天気もいいです。熱中症にも十分注意して活動します。
5月31日(月)まち探検の準備 2年生生活科昨年と同様、お店や施設の中には入れませんが、できることを調べてきます。楽しみですね。 5月31日(月)はさみの使い方の練習【1年生】5月31日(月)いくつといくつ? 1年生さんすう「9」は いくつと いくつに わけられる? じぶんの かんがえを まえにでて はっぴょう しました。 |
|