最新更新日:2025/01/17 | |
本日:10
昨日:313 総数:1890220 |
ZUMIだより 4月13日(火) 007号 『今日の活動 その2』
今日は、校内巡り以外にも、いくつかの活動がありました。班ポスターづくりでは、仲間と分担し合って作業を進めたり、学年集会では、中学校での学習・生活についての話を聞いたりしました。毎日、先生方から説明を聞いて理解を深めるという場面がありますが、学年集会での今泉先生の話の通り、仲間との生活の中で、自分も仲間も大切にしながら成長できる。そんな関わり、やりとりを増やしていけるとよいです。清掃も仲間と共に気持ちよく取り組んでいます。
ZUMIだより 4月13日(火)006号『校内巡り〜給食の時間』その後の給食は、準備・配膳が、昨日より確実にスムーズになりました。静寂の中にも楽しく食事ができているようです。 4月13日(火)の給食4月の給食目標は、『給食の習慣を身につけよう』です。 手洗い、準備、片付けがスムーズにできるようみんなで協力して、会食時間が確保できるよう習慣づけましょう。 今日は中華。人気のマーボー豆腐です。 給食のマーボーは、野菜もたっぷり食べてもらえるよう玉ねぎや人参、ねぎ、生姜、にんにくなどいろいろ入っています。旬の「たけのこ」も入っています。食感が違うので味わいながら食べて下さい。 和え物は、春大根を中華風にごま油を使って和えました。季節の野菜は、体に必要なビタミンやミネラルが豊富です。野菜もおいしく食べてもらいたいです。 中学校3年間は、身体が一番成長する大切な時期です。 給食は栄養バランスを考えて作っています。自分の好き嫌いで減らしたり、食べなかったりすると必要な栄養素が足りなくなってしまいます。勉強も部活もがんばるパワーの源がつまっています。おいしくいただきましょう。 給食準備の様子2日目ですが、どのクラスもルールを守って順番にテキパキと準備ができています。 第3学年 たんぽぽ通信 4月12日(月)
今日は、国語・社会・数学のNRTテストを行いました。内容は、2年生の範囲でしたが、手応えはどうですか。学力が積み重ねです。毎日コツコツと積み重ねていくことが、確かな学力に繋がります。先週の休日課題では、自己の学習に対する取組についての振り返りをしました。現状を把握し、将来の自分のために、今何ができるかを考え、実行に移すことができる姿を期待しています。
早速、キャリアホールで、高等学校のパンフレットを眺めている姿に出会いました。1年後どのような自分でいたいか、そのことを考えることから逃げずに向き合うことが大切です。一緒に考えていきましょうね。 第2学年通信 階〜きざはし〜 No.6
2年生、今年初の学年集会でした。各クラスの担任の先生だけでなく、今年新しく南中にお見えになった先生や学年付きの先生からも愛いっぱいに話をしていただきました。どの先生も、2年生の皆さんとの出会いを喜び、これからの学校行事や授業開きを心から楽しみにしていました。
2年生のみなさん!楽しく学び、力いっぱい伸びましょう! 一年間!よろしくお願いします!! ZUMIだより 4月12日(月) 005号4.12 避難訓練
午後からの避難訓練では、緊急地震速報が流れたときにとるべき行動の確認と、新しいクラスからの避難経路の確認を主な目的として行われました。
校長先生からは、かつて多くの死傷者を出した「入鹿切れ」の教訓を後世に伝える絵本「いるかいけがきれた」が紹介され、災害時には正しい情報を入手し、すぐに行動することの大切さについて話がありました。 4月12日(月) 入学・進級お祝い献立初日の給食は、みなさんの入学・進級をお祝する献立です。 今日から給食スタートです! 新しいクラスの仲間や先生と楽しい給食時間が過ごせるよう、給食のルールをみんなで守って、協力してすばやく準備ができるようにしていきましょう。 50分には、『いただきます』ができるようにしましょう。 苦手な食べ物がある人は、一口でも食べられるよう目標をもって食べられるといいですね。 今日は、お祝いの赤飯です。 赤い色には、昔から厄除けの力があるとされ、特別な行事に食べられてきました。小豆のゆで汁と一緒にもち米を蒸すとお米が赤く染まります。 鰆(さわら)は、魚へんに春と書きます。成長とともに『さごし→なぎ→さわら』と、名前が変わる出世魚(しゅっせうお)です。皆さんのこれからの成長をお祝いして縁起のよい魚にしました。刻んだ青ゆずとみそで味付けして給食室で焼きました。 すまし汁は、桜の形のかまぼこで満開の桜をイメージし、春の訪れをお祝いしました 男子ソフトテニス部第3学年 たんぽぽ通信 4月9日(金)
春といえば、新学期。春といえば、身体測定。
今日は、中学校生活最後の身体測定を行いました。1年生の時の記録と比べると、この2年間で、体が大きく成長したことに気付きます。 そして、大きく成長したのは、体だけではありません。目には形として見えないけれど、多くの出会いや経験を通して、みなさんの心は、大きく大きく成長しています。 始業式から3日間、その心の成長を感じる瞬間がたくさんありました。 笑顔で「おはようございます」と明るくあいさつを交わす姿 素直に「ありがとう」と言い合える温かな姿 人の話をうなずきながら心で聞こうとする姿 そして、これから始まる1年で経験する出会いや出来事を通して、さらなる成長をみせてくれると思うと、ワクワクでいっぱいになります。 来週からは、いよいよ授業が始まります。当たり前の毎日が始まってからが、本当の力の見せ所です。 今週はたった3日間でしたが、きっとたくさんのエネルギーを使ったと思います。しっかりと体を休めて、来週に備えましょう。 また来週! 第2学年通信 階〜きざはし〜 No.4
2年生、今日も元気に登校しました。健康チェックカードが学生証に収まるようになり、比較的スムーズに確認することができるようになりました。笑顔いっぱいに挨拶してくれる2年生。朝からとてもすがすがしい気持ちになりました。
「学級桜満開!」です!! これからの目標や前向きな気持ちが満開になりました!! 2年生のみなさん! うまくいく時もそうでない時も、 仲間と一緒に、楽しく頑張り、感動あふれる1年にしていきましょう!! 第2学年通信 階〜きざはし〜 No.4(2)
2年生!! こんな場面に遭遇です。
新学期3日目。 春休みの課題を各学級で回収し、教科ごとに並び替えをしていました。 「3日目??まだ係りは決まっていないのでは??」 当然、まだ決まっていません。 実はここにいる生徒、みんなお手伝いのボランティアだったんです!! とても素晴らしいですね!! あまりの多さに驚きました。 どのクラスも状況をみて、進んで活動していました。 前向きな2年生、楽しみですね! ZUMIだより 4月9日(金) 004号第3学年 たんぽぽ通信 4月8日(木)
今日は、学級写真を撮りました。青空のもと春の始まりにふさわしい学級写真を撮ることができました。その後、新しい教科書が配付され、新学年の学びの始まりも感じることができました。
通学路点検では、たくさんのたんぽぽを発見しました。 たんぽぽを発見すると、とても幸せな気分になります。 それはきっとたんぽぽを見ると、みなさんのことを想うからでしょうね。 また明日! 4/8(木)第2学年通信 階〜きざはし〜 No.3今日は、「学級桜」に2年生の目標を書きました。皆に発表し、その決意に拍手で応援していました。明日は、満開の「学級桜」が咲きそうです!楽しみですね! ZUMIだより 4月8日(木) 003号
今日は、1時間目の途中から、写真業者による学級写真の撮影がありました。その後、個人写真の撮影、教科書の配付〜乱丁チェック、記名と、時間を大切に使いながら、これからの学習への準備を進めていきました。3時間目は、通学団集会を行い、2年生・3年生と一緒にメンバーの確認、一緒に下校しながら通学路の確認を行いました。明日は、知能検査、前期学級組織決めと、日々、いろいろな内容のことに取り組んでいきますが、ひとつひとつ確実に進めていけるとよいです。また明日、みなさんと過ごす1日を楽しみにしています。
4.8 通学団集会・通学路点検
昨日、入学式を終えたばかりの1年生を交えて、通学団集会・通学路点検を行いました。
通学団集会では、分団長&班長の選出、交通ルール、マナーについての指導が行われたあと、道中の通学路を確認したり、道路脇の塀(1.2m以上のブロック塀)や危険箇所を確認したりしながら、担当の先生と一緒に下校しました。 第2学年通信 階〜きざはし〜 No.2「2年生は学校行事を支える学年」皆、自覚をもって活動しており、「さすが新2年生!」と、素晴らしい姿が見られました。 新2年生、学級開きです。各学級担任から「どんな学級にしていきたいのか」とても温かく、楽しく、そして愛にいっぱいに話されました。生徒のみなさんの緊張している顔が少しずつほぐれていく様子が見られました。 「2年生のみなさん!とてもよいスタートが切れましたね!」最高に楽しく最高に感動する一年にしましょうね。 第3学年 たんぽぽ通信 4月7日(水)
新3年生のみなさん。進級おめでとうございます。
あたたかな春の日差しの中、たんぽぽ学年の中学校生活最後の1年がスタートしました。 今日は、はじめの一歩を踏み出した日です。きっと、新しい始まりに、いろいろな気持ちを感じていることでしょう。 新たなスタートにワクワクする気持ち、どんな1年になるだろうとドキドキする気持ち、先が見えないことにソワソワする気持ち・・・・・ 明るい前向きな気持ちはもちろんですが、中にはこれからの毎日に不安を感じている人もいるかもしれません。 春は始まりの季節です。先の見えないことに不安を感じることは、当たり前のことだと思います。大切なことは、そんな中でも、前を向こうとする気持ちを忘れないことです。 先が見えないということは、これから待っている世界をいくらでも変えることができるということです。 たんぽぽ学年の一人ひとりが、この新たな始まりを前向きな一歩とすることができるように、担任の先生はじめ学年の先生が、みなさんのことを想っています。 明日、また笑顔で会えることを楽しみにしています。 また明日! |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |