最新更新日:2024/11/21 | |
本日:8
昨日:109 総数:388950 |
運動会 その8
4年生は、綱引きをしました。接戦が多く、力いっぱいがんばりました。
運動会 その7
3年生は、「機関車リレー」をしました。3人一組で棒を持ち、機関車のように走りました。
運動会 その6
3,4年生の部では、「大玉おくり」「ボールとり競争」を合同で行い、3年生は「機関車リレー」、4年生は「綱引き」を力いっぱい楽しみました。準備や片付けも子どもたちが中心になって行いました。
写真は、大玉おくりの様子です。トラックを使って大玉を協力して転がしました。接戦となり、白組が2対1で勝ちました。 運動会 その5
2年生は、「クラス全員リレー」をしました。全員でバトンをつなぎ、コーナーにも気をつけて走ることができました。また、2年生は、開閉会式の司会や器具の片づけなど係活動も立派にできました。
運動会 その4
玉入れの後に、体育館で休憩タイムと健康チェックを行いました。
最後に、1年生は「直線折り返しリレー」をしました。カラーコーンの所をうまく小回りに走ることができました。 運動会 その3
2年生の「チェッコリ玉入れ」の様子です。
運動会 その2
次に、学年ごとに「チェッコリ玉入れ」を行いました。かわいらしいダンスの途中で玉入れをしました。これは、1年生の様子です。
運動会 その1
5月14日(金)に運動会を開催しました。今年は、感染症対策として保護者の参観はなしとなりました。五月晴れの中、子どもたちは、元気いっぱい走ったり、笑顔いっぱい踊ったりして楽しむことができました。
1,2年生の部では、はじめに「はるちゃん体操」を合同で行いました。 今日の給食(5月13日(木))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 えびカツ フレンチサラダ アルファベットスープ いちご牛乳の素 一年中出回っているたまねぎですが、愛知県産は4月〜7月に出荷されます。特徴的なのは、収穫したあと天日で干して、すぐ出荷する新たまねぎだということです。 今日のアルファベットスープの中には、大治町産の新たまねぎが入っていました。 アサガオのたねを まいたよ!
生活科で、アサガオの種をまきました。まずは芽が出るのを楽しみに、水やりを毎日欠かさずしっかりしていきましょう!
これからが楽しみですね。 野菜の苗を植えました
5月13日(木)3年生の代表が、学校の北側にある畑に野菜の苗を植えました。
オクラ、キュウリ、ミニトマト、ピーマンをJA海部東の方々の協力を得て、おいしい野菜に育つよう願いを込めて植えました。3年生が中心になって、野菜の成長を観察しながら見守っていきます。 今日の給食(5月12日(水))
〈今日の給食〉
五穀ごはん 牛乳 ハンバーグ 野菜のうま煮 マカロニサラダ 野菜のうま煮の中には、ふきが入っていました。愛知県では、明治時代の中頃から、知多半島を中心にふきを栽培しています。その収穫量は日本一をほこっています。食べる部分は、茎のようにみえますが、葉柄といって、葉の一部分になります。 今日のごはんは、五穀ごはんでした。赤い色をしていたせいか、赤飯と勘違いして「今日はごま塩はないのかな?」と言う子もいました。五穀ごはんには、大麦、発芽玄米、黒米、もちき、赤米が入っていました。 今日の給食(5月11日(火))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 揚げまぐろとだいずのケチャップ煮 金平ごぼう 花ふのすまし汁 ごぼうは、ヨーロッパや中国では、古くから薬として用いられています。食べ物として食べているのは日本だけだそうです。 ごぼうには、腸の働きをよくする食物繊維がたくさんふくまれています。 さわやか活動(5月10日)
5年生が、さわやか活動で、運動場の草むしりや石拾いをしました。運動会でソーラン節を踊る場所を自分たちで綺麗にして、心もスッキリしましたね。
今日の給食(5月10日(月))
〈今日の給食〉
こがたロール 牛乳 やきそば フランクフルト チンゲンサイとツナの中華和え オレンジ 今日の和え物は、チンゲンサイとツナの中華和えでした。チンゲンサイは、代表的な中国野菜で、中国語の名前には、“茎の青い葉”という意味があります。 愛知県では、安城市や田原市でたくさん栽培されていて、収穫量は全国第3位です。 今日の給食(5月7日(金))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 かつおのおかか煮 ほうれん草の和え物 若竹汁 ちまき 5月5日は、「こどもの日」、「端午の節句」でした。今日は、「端午の節句」にちなんで、かつお、たけのこ、ちまきを給食にだしました。 それぞれの食べ物には、願いが込められています。 かつおは、「勝つ男(かつお)」にかけて、困難に打ち勝つ男であってほしい。 たけのこは、天をつらぬくようにまっすぐのびていき、成長も早いことから、すくすくと元気に育ってほしい。 ちまきは、「おいしい!」と言って食べていた子もいましたが、「この匂いが…」と笹の香りに眉をひそめている子もいました。笹の葉の香りには邪気を払う働きがあると信じられていて、病気や悪いことがふりかからないようにという願いが込められています。 さわやか活動(5月7日)
5月7日(金)2年生が、さわやか活動を行いました。さわやか活動とは、「勤労生産、奉仕的活動の一環として行っている校内美化活動」のことです。今回は、来週の運動会に向けて、自分たちが活動する場所を中心に石拾いを行いました。バケツいっぱいの石を拾い、気持ちがさわやかになりました。
今日の給食(5月6日(木))
〈今日の給食〉
麦ごはん 牛乳 カレーライス あいちの大豆入りナゲット 蒲郡みかんゼリーポンチ 愛知県は、自動車や機械などの製造業だけでなく、農業も盛んな県です。 今日の給食は、愛知県産の大豆が入ったナゲットと愛知県蒲郡市の特産品の蒲郡みかんで作ったゼリーが入ったフルーツポンチでした。 1,2年生なかよくしようかいをしました!
4月30日(金)の1、2時間目に体育館で「1、2年生なかよくしようかい」をしました。
2年生はお兄さんお姉さんとして、1年生に校歌を聞かせてあげたり、去年大事に育てたアサガオの種をプレゼントしたりしました。 また、大治小学校のことをもっとよく知ってもらうための大治小学校クイズもしました。 1年生も2年生も楽しく会を行うことができました。 校区探検 4月30日歩きながら白地図に記録をして回りました。 西門から登下校する子は小学校から東側を、 東門から登下校する子は西側を回りました。 ボランティアの方にも手伝っていただき、安全に活動できました。 普段見慣れない場所を細かくメモを取る顔は真剣そのものでした。 引き続き大治町の勉強をしていきます。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |